プロフィール
ozouzo
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:378539
▼ やっと『スズキ』釣り成立。
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
10月下旬になってようやく冷え込みがきつくなってきたので、山へ恒例の産卵観察に行ってきた。

山奥のダム湖流入河川。インレットが遠い・・・。

狙い通り、本番ハメ撮り画像の盗撮に成功。

狙い通り、本番ハメ撮り画像の盗撮に成功。
今年も無事次世代への種の保存が行われているのを確認できた。
さてお題の秋のシーバスの件、ozoは
全然歯が立たなかった落ち鮎を早々に諦め、晩秋の釣りへ移行。
とはいえ、こちらも一筋縄では行かず、
先々週の初戦は新規釣り場開拓に乗り出すも、
ノーバイト完封負けで玉砕。
で、いきなり身の丈に合わないことをするのでは
中々勝算が見込めない、
と思い直し、昨日はこの時期自分の一番得意な場所と釣り方で
リハビリする作戦に軌道修正して仕切り直し!
現地は雨が降ったりやんだりの空模様で微風。
しかしこの風が思いのほか潮と同調したのか、
不定期的に潮流が出たり消えたりする、悪くないコンディション。
暗部に向かって流れ込む潮の流れに同調させながら、
サイレントアサシン140Sを送り込むお決まりの作戦で釣り開始。
開始早々3投目。明部から暗部にルアーを送り込んでリトリーブと同時に、
『モゾリ』とルアーを抑え込むようなバイトでヒット!
結果出るの早すぎない?と思いつつもニコニコ顔でファイト。
何か重い、この魚・・・。

久し振りの大物の引きにヨタヨタになりながらランディングしてみると86㎝もあった。
ゴンブトの素晴らしい魚体。
これはひょっとして入れ食いなのでは!?と色めき立つもその後2時間程は、
流れが効いているのに次のバイトが取れない。
散発的に『ポーン』という捕食音も聞こえるので魚が居るのは確実。次のバイトが取れないのは明らかに自分の攻め手が正しくないから、という受け入れがたい状態が続く・・・。
とりあえず、打てる手は次々と繰り出して、ボックス内のルアーを一通り試し終え、あきらめ半分で再度サイレントアサシンに戻すと、『トンッ』というルアーを突っつくようなバイトが出たがフッキング出来ず、自己嫌悪。
しかし、これでちょっとひらめきが。
『・・・、これ多分スピード合ってないないパターンか?』
確証はないけど、直感的にそう感じ、2段階ほどスピードを落としてチャレンジ再開。
流れにルアーを引っかける程度(うまく言えないけど、流れの強さだけでルアーをアクションさせるイメージ)でリトリーブさせるとようやく2本目のフッキングに成功!

バッチリハーモニカ食い!やった!

サイズは76㎝。試行錯誤してヒットに持ち込めた分、
一本目のランカーより釣った感ある嬉しい一尾。
その後同じやり方でそれほど時間をあけず、3本目の79㎝をゲット。

あと1㎝が惜しいけど再現性を持った釣りが成立したので大満足。
今年ここまでシーバス釣りは苦戦続きでメゲそうだったけど、
ようやく胸を張って『スズキ』と呼べるサイズをゲット出来て一安心。
これで年末まで頑張れそうです。
- 2015年11月3日
- コメント(3)
コメントを見る
ozouzoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 21 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント