プロフィール
お地蔵
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:222841
QRコード
▼ タイドマークシリーズ シーバス編
- ジャンル:日記/一般
先日、西都の変態アングラーの一人であるキビレンダー先輩と、同じく西都の今回初めましての若手アングラーの車屋さん、そして大仏さんと4人で夜間徘徊をすることに!
夕暮れせまる午後7時半にコンビニに集合後、とある上流ポイントへ車を走らせる…
暑いのが最も苦手なこの私。
とにかくウェーダーを身に付ける事が億劫で億劫で…
車を降りると、日は落ちて辺りは薄暗く本来なら涼しい時間帯にも関わらずまとわりつくような湿気を帯びた空気…
それもそのはず。
この日の宮崎は全国で一番の最高気温。
30℃を下回ったのは、日付の変わった午前0時…どうりで暑いはず(>_<)
いそいそと準備に取り掛かり、ウェーダーとライジャケを着用、ロッドを手に取りいざ出陣!
とりあえず、水に浸かり体温を下げる!
ウェーダー越しに、ひんやり心地よい水温を感じながらミノーからキャスト開始!
山際だけがうっすら明るい。
その明かりが川の流れをはっきり流芯と反転流を区別させてくれる。
水面に微かに映るドリフトさせたことにより弧を描いたPEライン。その先端部が反転流付近に入った瞬間、ゴンっとアタリ!!
ばっちりフッキングを決めて、バラさないように岸際へ誘導!
じゃじゃーん!

すげー久しぶりのマルスズキ!
マルゲームは、かなり久しぶりだったので嬉しさも大きい!
最上流部に近いポイントなんで魚も元気!

サイズは手尺で65ちょい!
その後は反応なく、歩いて下流へ!
次は油断すると足を持っていかれそうな激流ポイント!
大仏さんと、車屋さんにいいポイントを譲る!
すると大仏さんヒット!!
しかし、激流の中で何度もヘッドシェイク!なかなか寄せれずにいると痛恨のバラし(T_T)
一通り打った後に邪魔にならないように隅っこでキャスト!
クロスでキャストして、ベイトが流れに負け落ちて行くイメージでミノーを泳がせる。ほとんどリールのハンドルは回さず、余計なラインスラッグを拾う程度。
プルプルとミノーが泳ぐ感覚をティップに感じつつ、手前の強い流れに入ったらルアーを回収!
それを繰り返すこと数投目で、足元の強い流れの奥でヒット!
ゴリゴリ、ゴリゴリ巻いてバレないうちにランディング~♪
サイズダウンの50くらい!

とりあえず、2本釣って満足したのでサイズアップを狙い中流域へ大きく移動!
4人並んで、流れの中へルアーを打ち込む!
打ち込む!
打ち込む!!
打ち込む!!!
ちーん(´Д`)
いつもは必ずボイルのある1級ポイントも、今回はベイトが緩~く動いているだけで逃げ惑う様子は微塵も見られず空振りに終わる…
ここのポイント、またリベンジに行ってきます!
今回のタックル!
ダイコーの誇るタイドマークシリーズ、シーバスカテゴリーのエボルティア96/08。
前回紹介したトップチニングで使用した97/07(適合ルアーウェイト97は5-28g 96は7-35g)に比べ、ブランクの長さはほぼ同じですが全く別物で少し固めのロッドになってます!
長さの割に、かなり軽くシャープに作られた96/08!もちろん、持ち重りも少なくロッドを持つ手にも疲労を感じさせず女性にもオススメの1本!!
ランカークラスのシーバスにもしっかり対応できるロッドに仕上がっています!
詳しくはダイコーのオフィシャルページにて!
http://www.f-daiko.com/lure/index.html
ロッド : ダイコー タイドマークエボルティア96/08
リール : シマノ ステラ3000HG
ライン : PE1.2号 リーダー 16lb
ルアー : タックルハウス TKML90などなど

今回一緒に遊んでくれた、キビレンダーさん、車屋さん、大仏さん!また楽しい夜間徘徊しましょう♪
お疲れ様でした!!
Android携帯からの投稿
夕暮れせまる午後7時半にコンビニに集合後、とある上流ポイントへ車を走らせる…
暑いのが最も苦手なこの私。
とにかくウェーダーを身に付ける事が億劫で億劫で…
車を降りると、日は落ちて辺りは薄暗く本来なら涼しい時間帯にも関わらずまとわりつくような湿気を帯びた空気…
それもそのはず。
この日の宮崎は全国で一番の最高気温。
30℃を下回ったのは、日付の変わった午前0時…どうりで暑いはず(>_<)
いそいそと準備に取り掛かり、ウェーダーとライジャケを着用、ロッドを手に取りいざ出陣!
とりあえず、水に浸かり体温を下げる!
ウェーダー越しに、ひんやり心地よい水温を感じながらミノーからキャスト開始!
山際だけがうっすら明るい。
その明かりが川の流れをはっきり流芯と反転流を区別させてくれる。
水面に微かに映るドリフトさせたことにより弧を描いたPEライン。その先端部が反転流付近に入った瞬間、ゴンっとアタリ!!
ばっちりフッキングを決めて、バラさないように岸際へ誘導!
じゃじゃーん!

すげー久しぶりのマルスズキ!
マルゲームは、かなり久しぶりだったので嬉しさも大きい!
最上流部に近いポイントなんで魚も元気!

サイズは手尺で65ちょい!
その後は反応なく、歩いて下流へ!
次は油断すると足を持っていかれそうな激流ポイント!
大仏さんと、車屋さんにいいポイントを譲る!
すると大仏さんヒット!!
しかし、激流の中で何度もヘッドシェイク!なかなか寄せれずにいると痛恨のバラし(T_T)
一通り打った後に邪魔にならないように隅っこでキャスト!
クロスでキャストして、ベイトが流れに負け落ちて行くイメージでミノーを泳がせる。ほとんどリールのハンドルは回さず、余計なラインスラッグを拾う程度。
プルプルとミノーが泳ぐ感覚をティップに感じつつ、手前の強い流れに入ったらルアーを回収!
それを繰り返すこと数投目で、足元の強い流れの奥でヒット!
ゴリゴリ、ゴリゴリ巻いてバレないうちにランディング~♪
サイズダウンの50くらい!

とりあえず、2本釣って満足したのでサイズアップを狙い中流域へ大きく移動!
4人並んで、流れの中へルアーを打ち込む!
打ち込む!
打ち込む!!
打ち込む!!!
ちーん(´Д`)
いつもは必ずボイルのある1級ポイントも、今回はベイトが緩~く動いているだけで逃げ惑う様子は微塵も見られず空振りに終わる…
ここのポイント、またリベンジに行ってきます!
今回のタックル!
ダイコーの誇るタイドマークシリーズ、シーバスカテゴリーのエボルティア96/08。
前回紹介したトップチニングで使用した97/07(適合ルアーウェイト97は5-28g 96は7-35g)に比べ、ブランクの長さはほぼ同じですが全く別物で少し固めのロッドになってます!
長さの割に、かなり軽くシャープに作られた96/08!もちろん、持ち重りも少なくロッドを持つ手にも疲労を感じさせず女性にもオススメの1本!!
ランカークラスのシーバスにもしっかり対応できるロッドに仕上がっています!
詳しくはダイコーのオフィシャルページにて!
http://www.f-daiko.com/lure/index.html
ロッド : ダイコー タイドマークエボルティア96/08
リール : シマノ ステラ3000HG
ライン : PE1.2号 リーダー 16lb
ルアー : タックルハウス TKML90などなど

今回一緒に遊んでくれた、キビレンダーさん、車屋さん、大仏さん!また楽しい夜間徘徊しましょう♪
お疲れ様でした!!
Android携帯からの投稿
- 2014年7月27日
- コメント(13)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント