プロフィール
木曽三川シーバス増井
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:612
- 総アクセス数:892043
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。
木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!!
毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。
いつかはメーターシーバス釣ります。
タグ
▼ イベント告知
- ジャンル:日記/一般
準備でバタバタで急な告知ですいません。
こんなことを企画しました。
http://www.fimosw.com/s/pynQa6mRQM/rDuo21EUyQaw8J
私は明日18日(土) 10:00~12:00くらいまで
高松干潟
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.00871558983256&lon=136.6776755489982&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.036281048307&hlon=136.66309113805&layout=&ei=utf-8&p=にいます。
「一緒にやろうぜ~」って方はコメント下さい。
あくまでも「~ゴミ拾いという名の遊び~」ですのでしゃべりながらワイワイやります。
釣り人だけじゃなく子供に自然の大切さを感じて欲しい。
綺麗な砂浜でお弁当食べよ。
久しぶりに、初めて、no-edgeの顔でも見に行こうか。
みーんな遊びに来てください。
お近くにお住みのシーバス初心者の方は来て頂いて、色々質問していただけたら、何でもお答えします。
あくまで私レベルのへっぽこアングラーですので、中級者以上の質問には答えられません。上級者の方には私が質問します!!
よろしくお願いいたします。
今回のイベントの件で国土交通省、県や市などの各地方自治体、日本釣振興会、環境関係のNPO団体、などなど...色々な方とお話させて頂きました。
正直、たかが少し大きな規模でゴミ拾いをするだけで、こんなに面倒くさいとは思いもしませんでした。
しかし、今回のようなイベントを継続していくことによって、行政等の対応も含め色々なことが変わっていくような気もしています。
そこで皆さんに、上では写真なんか撮らなくてもOK、写真を載せなくてもOKと書いてありますが、出来ればゴミ拾いの風景や拾ったゴミの写真を載せて、ゴミ拾いに参加した人数を書き込みして頂きたいのです。
というのは例えば行政に何かものを言うときにも「実績」はかなり重要になると感じました。
もちろん写真を載せる、人数を記入するというのはルールではございません。
気が向いたらで結構です。
本当に本当に吸い殻1個、空き缶1個の写真でも大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
後、もう1つは皆さんの釣りログでこんなイベントやってるよという宣伝をして頂けたら嬉しいです。
皆さん1人1人の力で日本を綺麗にしていきましょう。
こんなことを企画しました。
http://www.fimosw.com/s/pynQa6mRQM/rDuo21EUyQaw8J
私は明日18日(土) 10:00~12:00くらいまで
高松干潟
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.00871558983256&lon=136.6776755489982&z=17&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.036281048307&hlon=136.66309113805&layout=&ei=utf-8&p=にいます。
「一緒にやろうぜ~」って方はコメント下さい。
あくまでも「~ゴミ拾いという名の遊び~」ですのでしゃべりながらワイワイやります。
釣り人だけじゃなく子供に自然の大切さを感じて欲しい。
綺麗な砂浜でお弁当食べよ。
久しぶりに、初めて、no-edgeの顔でも見に行こうか。
みーんな遊びに来てください。
お近くにお住みのシーバス初心者の方は来て頂いて、色々質問していただけたら、何でもお答えします。
あくまで私レベルのへっぽこアングラーですので、中級者以上の質問には答えられません。上級者の方には私が質問します!!
よろしくお願いいたします。
今回のイベントの件で国土交通省、県や市などの各地方自治体、日本釣振興会、環境関係のNPO団体、などなど...色々な方とお話させて頂きました。
正直、たかが少し大きな規模でゴミ拾いをするだけで、こんなに面倒くさいとは思いもしませんでした。
しかし、今回のようなイベントを継続していくことによって、行政等の対応も含め色々なことが変わっていくような気もしています。
そこで皆さんに、上では写真なんか撮らなくてもOK、写真を載せなくてもOKと書いてありますが、出来ればゴミ拾いの風景や拾ったゴミの写真を載せて、ゴミ拾いに参加した人数を書き込みして頂きたいのです。
というのは例えば行政に何かものを言うときにも「実績」はかなり重要になると感じました。
もちろん写真を載せる、人数を記入するというのはルールではございません。
気が向いたらで結構です。
本当に本当に吸い殻1個、空き缶1個の写真でも大歓迎です。
よろしくお願いいたします。
後、もう1つは皆さんの釣りログでこんなイベントやってるよという宣伝をして頂けたら嬉しいです。
皆さん1人1人の力で日本を綺麗にしていきましょう。
- 2010年9月17日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント