▼ 今の時期にしては
- ジャンル:釣行記
- (エギング)
昨日も終業後に近くの海へダーッシュして、
短時間エギング釣行!!
やっぱり今の時期のエギングが一番楽しいです(笑)
春はどうしても数が伸びないですし、基本ズーボー食らうんで
なかなかモチベーションが上がらなかったんですが...
行ったら釣れるこの時期。最高ですね!!!!!!
ポイントに着いて第一投目。
40m程先にくっきりとした潮目が見えたので、
藻の切れ目と潮目の境界を少し超えるくらいにキャスト。
余分な糸ふけを取り、糸を張ってフォールさせてみる。
すると、フォール開始5秒くらいで糸が静止する。
もうこの時既に頭の中がお花畑状態(*'ω'*)!!
『きたやろこれ...』と誰もいない海で呟きながらスイープにロッドを立てる。
すると、イカ独特のグングンといった引きと共にロッドに重みが乗る。( ;∀;)
しかもこの時期にしては割といいサイズの引き!!!!
抜きあげてみるとびっくり!!|д゚)

2.5号餌木の大きさを上回る、9月中旬並みのサイズ。
久々にアドレナリンの血中濃度が上がる(*ノωノ)
ここで一気にモチベアップして、しゃくり続けるも後が続かない...
日も暮れ、ナイトエギングに突入。
パンチは多々食らうものの、なかなか乗せれない。
さっきのイカのサイズより小さいサイズの群れにアタックされている事を悟って、大胆なダートはさせず、親イカエギングのように優しく誘って水平フォールさせる。
すると何とか一杯追加。

やはりラストは小さかった"(-""-)"
この後、世界陸上の男子200M決勝が控えていたので、
そそくさと納竿(笑)
9月の第二週あたりには一匹目のようなサイズが沢山釣れるようになると思うので、早く来い来いと祈りながら本格シーズンインを指折り数える事とします(´・ω・`)
短時間エギング釣行!!
やっぱり今の時期のエギングが一番楽しいです(笑)
春はどうしても数が伸びないですし、基本ズーボー食らうんで
なかなかモチベーションが上がらなかったんですが...
行ったら釣れるこの時期。最高ですね!!!!!!
ポイントに着いて第一投目。
40m程先にくっきりとした潮目が見えたので、
藻の切れ目と潮目の境界を少し超えるくらいにキャスト。
余分な糸ふけを取り、糸を張ってフォールさせてみる。
すると、フォール開始5秒くらいで糸が静止する。
もうこの時既に頭の中がお花畑状態(*'ω'*)!!
『きたやろこれ...』と誰もいない海で呟きながらスイープにロッドを立てる。
すると、イカ独特のグングンといった引きと共にロッドに重みが乗る。( ;∀;)
しかもこの時期にしては割といいサイズの引き!!!!
抜きあげてみるとびっくり!!|д゚)

2.5号餌木の大きさを上回る、9月中旬並みのサイズ。
久々にアドレナリンの血中濃度が上がる(*ノωノ)
ここで一気にモチベアップして、しゃくり続けるも後が続かない...
日も暮れ、ナイトエギングに突入。
パンチは多々食らうものの、なかなか乗せれない。
さっきのイカのサイズより小さいサイズの群れにアタックされている事を悟って、大胆なダートはさせず、親イカエギングのように優しく誘って水平フォールさせる。
すると何とか一杯追加。

やはりラストは小さかった"(-""-)"
この後、世界陸上の男子200M決勝が控えていたので、
そそくさと納竿(笑)
9月の第二週あたりには一匹目のようなサイズが沢山釣れるようになると思うので、早く来い来いと祈りながら本格シーズンインを指折り数える事とします(´・ω・`)
- 2015年8月28日
- コメント(0)
コメントを見る
ねぉさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 23 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48