LONGIN Hi-Standard 10

  • ジャンル:日記/一般
よくよく見ると・・・

しまった今日までだったか!
今週末までだと誤認していました( ノД`)

でも一応、書くことだけはしておきます。。。


ミッション10
6mission10.jpg
自分のフィールドでのバイブ、シンペン、ミノーのローテーションについて。

まず、自分が行く場所ですが、時期にあわせて移動するので、一年中決まった場所でしません。

山陰には色んなフィールド、日本海、汽水域、汽水湖、河川、湾奥があって、色んな釣り方が出来て、それぞれの場所にはエキスパートな人がいて。

話を聞いて勉強になって、面白くて、釣りしに来たのか話に来たのか分からなくなる時があります。。。(笑)

ただ、自分の投げる順番ですが、最初はミノーから。
その時期、そこのベイトにあったものを勿論投げます。
例えば今なら、サヨリ、サッパ、コノシロ、落ちアユなど。

サヨリや落ちアユだと、基本的に自分は巻かない釣りをするのでそれなりの物を投げなきゃですが、コノシロ、サッパ、いなっこあたりだと先発フランキー。
ブリブリ感じるか感じないかで巻きます。

アップ、クロス、ダウン。
普通に投げて上を探ることは勿論、
深さも、最初の数回はゴリゴリ巻いて一気に沈めて、そこから流れに馴染ませそのままのレンジで流されていくのをイメージしたり。。。

その次はハイスタ。
ハイスタも同じように使っています。
一通りやったらカラー変えたり。


レンジや泳層、また、ダウンに入った時に浮き上がるのをイメージしながらレビンを投げたりもします。

なのでアップに投げ、そのまま狙いのレンジまで落として、ラインを張り、クロスからダウンの時の、浮き上がりの時にヒットするのを想像しつつ、また流していき・・・みたいな。

バイブは基本最後。
何しても釣れなかった。
ひとしきり釣り終わった。
上の層で何しても釣れなかったからボトムか!?
いや、上の層でリアクションの釣りか?みたいな。

着水後すぐにショートピッチのリフトフォール。
早巻も勿論します。

着底後タダ巻き
着底後リフトフォール
着底後、ルアーがあまり動かないようにそのままボトムドリフトをイメージして流すこともよくします。


そういえば昔は、Fミノーのスナップの部分に中通しのシンカーや8号くらいのナスオモリを入れて、ボトムまで落とし、ラインを緩めてルアーをフワフワさせたり、重さを変えてサスペンドにしたり。
ミノーのテールフックにワームの細切れつけたりもしたな。。。

何かに特化したルアーの進化も凄いし必要ですが、基本性能の高いロンジンルアーズは僕の中の一つの柱です。

コメントを見る