セルフメンテとマグシールド

  • ジャンル:日記/一般
マグシールドテクノロジー・・・


搭載機種発売当初から要るのか要らないのか争論され続けて何年経ったでしょうか


メンテナンスはメーカーへ

勝手にバラすな

注油厳禁

部品の販売はしません(一部)


趣味の道具であるリールが人に整備してもらう車のような存在に




私は車を整備する仕事をしているので

メーカーがむやみやたらにユーザーにバラしたりして欲しくない理由がよく分かります


少しの異音や違和感ですら許せない人もいれば

ゴリゴリのフィーリングでも糸が巻けるならいいやという人もいる




ラジオを流していれば聞こえなくなるような内装の異音ですら許せない人もいれば


これはマズイと思うような故障ですら修理しない、部品が高いと言って聞く耳を持たない人もいる



色んな人がいます



車であれば

もしユーザーが自分でどうにかしようとして

どうにもならなかった

部品を壊してしまった

とか

家の近所の整備工場に持って行っても治らなかった、余計酷くなった

とか


どこをどう触ってあるのか分からないような車を触るのはディーラーの整備士なら誰だって嫌なんです

手間が増えますからね

最初からちゃんとした所に持って行けよと

出来ないならするなと

言いたい訳ですよ


リールのメーカーメンテもそんな感じだと思います




そして車もリールもだと思うんですが

故障探求で一番面倒くさいのが異音系でして

常に鳴っていればそこそこ短時間で終わってしまうんですが

特定の、メチャクチャに狭い条件が重ならないと鳴らないとか

そもそもたまにしか鳴らないとか

途方に暮れる事が多々あります


自動車の異音に関してはお客さんと直接会って話したり、同乗走行して異音の確認をしたり出来るのでまだマシですが

メーカーメンテナンスとなるとリールと一緒に送られてきた依頼書しか無いので具体的な異音やら不具合やらの特定が更に難しいのではないかと

このリール普通なんだけどなぁ・・・

と思う事が多々あるのではないかと

思うんですよね



例えば

友達がこのリールなんか変だと言ってます

自分もちょっと使ってみます

え?

普通じゃね?

って事がよくあるんですが

これをメーカーに送ったとして

何人のリール整備士さんが確かにおかしい!

と感じる事が出来るのかと


プロなんだからそこはしっかりしてくれよと思う方もいると思います

もちろん当たり前です

こっちも必死こいて感じ取ろう、見つけようとしてるんです

ですが

異音、違和感の特定って難しいんですよ

整備士が感じとって修理した異音がありました

でもそれはお客さんが言ってる異音では無かった

この客は俺に嫌がらせをしたいだけなんじゃないかと思いつつも

更に探求を進める

時間を掛けて

じっくりと・・・

ところがどっこい!

結局その音は構造上どうしても鳴ってしまう音

その箇所が作動する限り絶対に消せない音でした

整備士は同じ車種を何十、何百と診ているのでその音は異音だと思っていなかった訳です


お客さんは言います

新車の時は鳴ってなかった!

最近鳴り出した!

それはありえないんです

新車や試乗車で試してもらう

鳴ってますよね?

鳴ってる

納得いかない顔で帰っていく





音にたまたま気づいて

気になりだしたら止まらない

本当はずっと鳴ってたのに

というオチですね





本当になに言ってるのか分からない異音の場合もあります

どんなに耳を澄ませても

目を閉じようとも

自分の心拍音ですら邪魔なほどに集中しても聞こえない音

心臓止めれば聞こえるんかな?

みたいな

完全にお手上げ

訳わかりません



人間の感覚がどれだけいい加減か



研ぎ澄まされた状態と気が抜けた状態の差

完全にコントロール出来る人ってほとんどいないと思います

ある程度の所まではどうにかなりますが

覚醒した

とか

ゾーンに入った

とか言われる

なんかこう普段では考えられないぐらい五感が研ぎ澄まされる瞬間ってありませんか?

釣りしてて

魚の気配を感じるッ! 釣れたッ!

とか

なんか釣れる気がするッ! 釣れたッ!

とか

もう第六感としか言えないようなものが発動する事ありませんか?

それって出そうと思って出せませんよね



そういう状態で感じた違和感を他人に感じろと言っても無理なんです


リールを使っている状況って集中してるはずなので結構な確率でそういう事が起きると思います

なんかこのリールおかしい・・・

最初は小さな違和感

少しづつ気になり始める

次第に大きくなった気がする

気になってしょうがない!


本当にそれは異音ですか?

不具合ですか?

たまたま研ぎ澄まされた瞬間に気づいてしまっただけの何て事はない音や振動じゃないですか?


明確な手に伝わるゴリ感やその他不具合、異音

それ以外って時間が経つと消えてたりしませんか?

ギアが馴染んだ

グリスが馴染んだ

本当にそうですか?

聞こえなくなってる、感じなくなってるだけじゃないですか?

友達の持ってるあのリールも同じじゃないですか?

リールの整備士さんたちは色んなリールを何百、何千台も診てきたプロ達です

何万台も診た方もいるかもしれません

その人たちが異常なしと言ったのなら

少し信じてみてはどうでしょうか

工業製品ってある程度の誤差はつきものです

誤差の範囲内であれば不具合と呼べないんです

整備士にとっては不具合でも異音でも何でもないんです

釣りが出来ないほどの不具合なら誰だって不具合だと判断できます

これが普通なんだと

受け入れてみてはどうでしょうか






リールの整備士さんも大変なんだろうなと勝手に想像して謎の親近感が湧いた次第です(笑)






話が逸れ過ぎましたね。

本題に入りましょう


マグシールドが付いている機種のセルフメンテナンスは基本出来ない

するなとメーカーが言ってる

だから出来ない

部品が出ない

やらない

文句を言う人がいる


でも

やってる人いるじゃあないですか

部品が出ないなら壊れる前にメンテする

メーカーですら信用してないから自分でやる

保証とかどうでもいいから自分でやる

最悪の場合部品作る

すんごいカッコいいと思います

自分の技を

知識と経験を

趣味に全力で活かす

そうやって他人のリールメンテを請け負う人すらいる

メーカーでもないのに

他人のなのに

本気で尊敬します




いやいや

憧れてる場合じゃねぇ!


自分も技術職じゃん

手先を、頭を使え!

どうにかなる!

という訳で15ルビアス2004をマグシレス化ついでにオーバーホール

ただリールをバラしてみたいだけだった

別に不具合があったとかいう訳じゃなかった

どうにかなった




その後ライトゲーム、バス、ライト気味なエギングと酷使しました

釣行後はドラグもあまり締めずに適当に水かけて終わり

拭きもしない

ラインローラーとハンドルノブだけは半年前ぐらいにチョロっとメンテしました

ランカーシーバスも釣れてくれた

初めてのアオリイカもこいつだった

本当に色んな魚釣りました

不具合なんて全くなし

健康そのもの

こいつ以上巻の軽いリールを触ったことない

さあ

あれから1年ちょっと

中身はどうなんだ

パッカー
doc2uickcve69o493prh_690_920-c1cd4d60.jpg


どうもなってない

そうよね

あれだけ好調だったんだもん

マグシールドいらねぇ!

あってもなくても不具合なんて起きないでしょ



ですが

あくまでもショアからのライト寄りな釣りをしての結果ですし

オフショアや荒磯でやる釣りではまた話が違ってくると思います

そもそもアタリ個体を引いた可能性もあります

マグシレスにしたらすぐぶっ壊れたぞ!

みたいなのはやめてくださいね

自己責任でお願いします





そして

先月何時間も水没させてしまった13セルテートをマグシレス化しました

vvnab2r82zdkovtbsudc_690_920-4aad5111.jpg

セルテートの意味・・・って感じですがこちらも今後どうなるのか楽しみです

乞うご期待!






iPhoneからの投稿

コメントを見る