ビームス シエラ5.2ULでライトロック

  • ジャンル:釣行記
同じく、シエラ所有の同僚から一緒にソルトで入魂しませんか?との誘いを受け、森方面の漁港へ、最初は川での入魂を目指していたのですが、メインフィールドの海での入魂を決行!
最初の1尾はそこそこのサイズを期待して、アイナメを狙い、カケ上がりのポイントで底をトレースするようにスイミング、ロッドの感度が良いので底を十分感じられ、ロックフィッシュ使用には、まったく問題を感じませんでした!!

しかし、安定のチビガヤにて入魂・・・


シエラなら、このサイズでもロッドの曲がりを楽しめます!

気を取り直して、同じくスイミングパターンで底をトレースすると、
ゴンっというあたり!
すかさずフッキング、シエラはこの曲がりでも、張りがしっかりしてるので、小さめのフックを使用していても、フッキングは問題なく出来ます!
そして




もう少しで40センチの、太いアイナメ!
シエラでのアイナメファイトは予想以上に楽しく、この先、漁港でのライトロックはシエラ以外使うことは無いと思うほど中毒になりそうでしたww

2度ほど根に向かわれましたが、ロッドが曲がりバットまで入った時のパワーはこのサイズをいなすのに申しぶんなく、寄せることが出来ました!
しかも、やむなく抜き上げを決行、「あの」曲がりを見ていたので自分では抜き上げに不安は無く、無事成功
周りは心配そうでしたがww

その後、場所を移動し、チビガヤ達と戯れながら、ソイとガヤのハイブリットを追加し終了




漁港などでは、短いのでは?と思われる方もいると思いますが、ライトリグがライナーで気持ちよく飛んで、張りもあり6ft.7ftのロッドなどと比べても遜色なく楽しめます、何よりも「あの」曲がりと感度がライトロックを今までと別の釣りへと進化させてくれます!
メバリングなどでは、もう一回り遠くをサーチするのに良いのではないでしょうか?
不意の大物にも負けないパワーも証明出来たので、もう少し大物を狙ったロックフィッシュにも使用してみたいと思います。

コメントを見る