プロフィール

小野ヒロシ

福岡県

プロフィール詳細

kry9kgezpimh6g2hn7g5-f040a424.jpgg

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2020年 8月 (8)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (8)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (4)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (2)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (2)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (3)

2018年11月 (5)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2017年12月 (7)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (4)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (8)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (2)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (2)

2016年11月 (3)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (4)

2015年11月 (3)

2015年10月 (7)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (6)

2014年11月 (8)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (12)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (7)

2014年 2月 (12)

2014年 1月 (5)

2013年12月 (10)

2013年11月 (11)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (2)

2013年 1月 (1)

2012年12月 (1)

2012年11月 (1)

2012年10月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:156
  • 昨日のアクセス:231
  • 総アクセス数:869863

QRコード

漁港が釣り禁止にならないためにも

前回の記事は一方的に書きなぐってしまって、反省しております。

少し整理して、漁港で釣りをするときに漁業関係者とトラブルにならないために書いてみました。
ym36w7ev8dzgvhxrozfu_480_480-09b92aa9.jpg



 駐車場 

停めてはいけないところに駐車しない
駐車禁止と書いてあるところや月極駐車場はもちろんのこと、漁業関係者の通路を塞ぐように車を停めてしまうと釣り場を無くすとこにつながりますのでやめましょう。
停める場所がわからない時は、漁業関係者や漁港組合に聞くのが一番です。
漁師さんもちゃんと話せば優しい人が多いです。
また、漁師さんの朝は早いです。夜の8時や9時を過ぎたら就寝時間です。静かにお願いします。


 船着き場 

船の傍で釣りをしない
漁船や遊漁船、プレジャーボートが係留している場所は、明暗ができてアジングにはおいしいポイントですが、係留ロープが海中にも通ってます。
また、釣ってきた魚や生餌を入れたスカリ(おおきな籠)を入れているところもあります。
トラブルの元ですから船の間で釣りをするのはやめて欲しいです。
ロープに刺さったジグヘッドで手を怪我した人が、釣り禁止を訴えたくなるのは判りますよね。

停泊中の船に勝手に乗り込まない
また、うちの港でも係留している船に勝手に乗り込んで船から釣りをしている形跡があります。
落水の危険もありますし、大事な自分のクルマに知らない人が勝手に乗ってたらどう思います?
防犯カメラ、監視カメラの設置をしている港や船も増えてきてます。

漁業者の漁具や網を踏んだり触ったりしない。
仕事道具で高価なものが多いです。
大切にメンテナンスして干しているので、踏まれるだけでも怒ります。
怖い思いをしないように近寄らないくらい気を付けてください。

船が帰ってきたら速やかに移動する
船にとって着岸は神経を使う作業です。風が有る時など止まって待つなどしたくないものです(風に流される)。
タックルやクーラーも速やかに退けてください。

 防波堤 

ライフジャケットを装着する。
消波ブロックや防波堤でライフジャケットを着ていない人が多いですが、事故が起きれば海保や漁業関係者、警察で捜索を行うことになります。
漁師の人達はボランティアで燃料を使い仕事を休んで捜索に参加することになります。
死亡事故が起これば、間違いなく釣り禁止が協議されるでしょう。

船が出入りする堤防の先端では釣りをしない
海の交通法規として船は右側通行と決まってます。港の出入り口は狭いうえに堤防がブラインドとなって視角が狭く事故が起こりやすい場所です。そこに釣り人のウキとかラインがあれば邪魔ですよね。
また、ラインがスクリューに絡まると、船外機やドライブ船はラインがギアボックスのシールが巻き付いたラインで破れ海水が入りギアが壊れる事もあります。漂流すると命に関わります。

走行している船に向かってキャストしない
あり得ないと思ってましたが、その前もすぐ近くにサビキ籠が飛んできました。
届かないと思うのでしょうが、高切れするとかなり飛ぶものです。ジグやジグヘッドはナマリの玉と同じですから絶対にやめてください。


最後にゴミを捨てないでください
毎回掃除してますが空しいです(笑)

自分たちが想像している以上に漁師の人達は釣り禁止にして欲しいと思っています。
コロナ禍を口実に関係者以外立ち入り禁止にする動きも見受けれれます。
これ以上釣り場が無くならないためにも、お互い気持ちよく釣りが出来るようにみんなで気を付けていきましょうよ。

 

コメントを見る