プロフィール
関川 まこと
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:106
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:335960
QRコード
▼ タピオス vs サヨリ!
- ジャンル:釣行記
先日…ちまたで「コレはやっかいだなぁ~」っていう悪名の高い、河川絡みの【ジャンボサヨリパターン】の実釣に行ってきましたっゞ

ほんまにジャンボです…汗
人が食うには良いサイズなんですが…汗
…とはいうものの、現場の流れ方とサヨリ達の方向性…そしてシーバスの補食に対する特性がわかってさえいれば、難題と言われている「河口部におけるサヨリパターン」自体のコレが、逆にイージーパターンに変化してしまいますっゞ
僕がたどり着いているパターン化した現象を、一つご紹介させて頂くと…
「揺らめき方こそが全て」
なんですっ!
その条件の中、おもしろいルアーが一つ…
【ハルシオンシステムのタピオス】です!
このルアーの特長を紹介すると、平面アンダーボディによる流れに対して逆らわなく漂える特性で、どんなシチュエーションでも簡単に操作する事が出来るという事以上に、マニアック層レベルな玄人さん達が「喰わせる事が出来る操れるルアー」として、その時々の難解パターンでも、7cmというサイズを活かせる事が出来るっていう種類のルアーです。
この日の僕は、このジャンボサヨリ達に対して「対する揺らめき」だけを求めて、対策を組み立てました。
「揺らめき」=「動かさない中での繊細なアピール」です。
ポイントは激下げ的な感じなんですが、4人の仲間で撃つピンポイントの明暗を、僕だけがアップにトレースしていましたっゞ
結果は…


…っていう、太長~いのや細長~いターゲットを複数捕り、結果一人勝ちに終わりました!
難攻不落的な扱いにされてきた「河川絡みのサヨリパターン」
一筋の功名が、僕の中で確実に見えてきていますっゞ

河川カマスも狂って喰ってきますが…(笑)

ほんまにジャンボです…汗
人が食うには良いサイズなんですが…汗
…とはいうものの、現場の流れ方とサヨリ達の方向性…そしてシーバスの補食に対する特性がわかってさえいれば、難題と言われている「河口部におけるサヨリパターン」自体のコレが、逆にイージーパターンに変化してしまいますっゞ
僕がたどり着いているパターン化した現象を、一つご紹介させて頂くと…
「揺らめき方こそが全て」
なんですっ!
その条件の中、おもしろいルアーが一つ…
【ハルシオンシステムのタピオス】です!
このルアーの特長を紹介すると、平面アンダーボディによる流れに対して逆らわなく漂える特性で、どんなシチュエーションでも簡単に操作する事が出来るという事以上に、マニアック層レベルな玄人さん達が「喰わせる事が出来る操れるルアー」として、その時々の難解パターンでも、7cmというサイズを活かせる事が出来るっていう種類のルアーです。
この日の僕は、このジャンボサヨリ達に対して「対する揺らめき」だけを求めて、対策を組み立てました。
「揺らめき」=「動かさない中での繊細なアピール」です。
ポイントは激下げ的な感じなんですが、4人の仲間で撃つピンポイントの明暗を、僕だけがアップにトレースしていましたっゞ
結果は…


…っていう、太長~いのや細長~いターゲットを複数捕り、結果一人勝ちに終わりました!
難攻不落的な扱いにされてきた「河川絡みのサヨリパターン」
一筋の功名が、僕の中で確実に見えてきていますっゞ

河川カマスも狂って喰ってきますが…(笑)
- 2013年10月8日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント