プロフィール

アニ

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:31943

QRコード

鯵釣りの自分なりの定義。

偉そうなタイトル…。
正直大したこと書けてないと思います。 が、
まぁ、メモ書き程度の話です。
俺、結構頻繁に
他の方のログを拝見しているんですけど
読んでいて面白いのは自分の釣り、アプローチを
書いている方のログは凄く面白い
為になるし、正直コメントしてみたいなぁ
質問したら返事貰えるかなぁって
思うこと屡々。
(基本ビビりなのであんまりコメ出来ない)
昔RC(ラジコン)をやってた頃にメンツ募集を
某2ちゃんねるに載せたらとんでもない目に…
怖い怖い。
たまに釣りも覗くけど豊潤過ぎるカオスっぷりが
ハンパ無いッス。

話が反れちゃいました。

で。

前回、今回と釣りをやって

ちょっと思った事があり
是非、ログを書いてみたいと



さっき酒田から帰ってきました。

今年3回目の海釣り

予報で雨が降るってのはわかっていたんですけど

基本釣りを始める時間帯は家の事やっておかないと行けないし楽しめないので
いつも釣り開始は夜中の12時前後
今回も北港水路に着いたのはその時間帯。

弱雨、風もありましたが投げれないほどではなく
ただ、その割には波が無いなぁと思いながら
そそくさとアジングの準備をしキャスト開始

ん。反応が無い。

赤ヘッドのシンキングルアー
クリアカラーのピンテールワーム
R32マーズ
自分的に絶対の自信のあるこの三種
これらをまずパイロットルアーとして使うように
なってから釣果がかなりあがってきている気が。

自分はだだ巻きが基本です
さっき挙げた三種は基本だだ巻きで居れば反応が出ます。

カラーとか変えれば釣果が変わるのかなと
あれこれ粘ると大概ドツボにハマって時間切れ

まだまだテクニカルなアクションが
出来てない俺は今はこれでいいのかなぁ。


雨も止む気配が無いので一旦車へ
手前の気配は無しなんですけど
何故か背後の気配がビンビン…
普段一人でガンガンやる方なんですけど
今回はとにかく後ろが気になる気になる

朝マズメまで仮眠をとり
明るくなる直前に水路に戻り釣り再開。

南側先端に陣取り
日中の釣りで最近やり始めた位置決めを。

位置決めっていうのは第一投を
やみくもにキャストしない、意味合いのある
一投を意識すると言うことです。

今まで渓流とかだとある程度景色で居そうな
場所を狙えてた訳で
海はどうだ?何を見れば
良いんだろう?
特に水路の様な場所は
変化に乏しいんじゃないか
回遊で時合いとか大きな要因もあるけど

で、意識をするようになったのが波の壁です。

いつみても見える訳じゃないんですけど

まだ上手く説明出来ないんで
追々ログに書いて行きたいと思ってます。

で、狙った一発目で掛けたのがコイツ
anfgwgvm2zp4udg953ak_518_920-26c28737.jpg
狙った場所で狙った獲物を掛ける
良いっすね。

勝利のルーティン
松山町セブンイレブンのアメリカンドッグ
いつもながら最高でした。

それではまた。


















Android携帯からの投稿

コメントを見る