プロフィール

マジャホ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:311203

QRコード

通い込む!?

先日釣りを全くやらない知人づてで三重県でアカメが
捕獲されたニュースを聞いた。

知人は魚には詳しくなく
アカメが日本三大怪魚の一つとされているとその時に
知ったようで釣りをしている私に、この魚知ってる?
と連絡してきたのだ。

シーバスをやってるとアカメの話は時々に耳にするので
私はさあ来た、とばかりに
「もちろん知っとるわい、ワシが釣っとるスズキとわりと似たような釣りかたで釣れるらしいぞ
四国の方でスズキつりに通い込んでるような人は釣ったりすることもあるんじゃないのかな」
というようなことを大して知りもしないのに
得意げにしたわけなのだが・・
そのとき思ってもみないところに知人は食いついてきた。

「通い込むって何?」

・・・
あれ、
なんか間違ったかな。
通い込むって、言わない?
釣り場に通い込むとか、ゲーセンに通い込むとか。
というと

「言わないな、通い詰めるとはいうけれど
初めて聞いた。釣り用語?」

ということである。
・・確かに通い詰める、というのも使う。
でも通い込むは私は普通に使っていたけど
聞いたことないなんてそんなレアな言葉だったろうか。

知人の知識は、ちょっと参考になりにくいのだが
(知人は以前、家の中が足の踏み場もない程の本の山で埋まって自分の寝るスペースの形だけどうにか地面が見えていた、というくらいの本読み)しかし、聞いたことないというのだからもしかしたらこれは本当に一般的ではないのかもしれない。
そう思い調べてみると
確かに
通い詰めるは辞書にものってるけど
通い込むはのってない。

ネットで検索してみると
通い詰める、ではいわゆるお店に通い詰めるとか
そういう使い方の検索結果が表示されるのだが(釣りに関係するのが出てくるのはグーグルで9ページ目かな)
通い込む、だと間違って「這い込む」とかがヒットしたりするが
1ページ目から釣りのサイトがかなり引っ掛かる。
というかかなり釣りブログなんかが多い。

あれー。

でも、通い詰めるだと何となくイメージが違うんだよ。
通いつつ、やり込む、みたいな
そういうイメージなんだよと説明すると
「意味は伝わってくる、だから
そのイメージを表現するために作ったんじゃないの?」
とのこと。

なんと。

ネットの情報がすべてとは思わないが・・
しかし単語として検索をかけたときの
引っ掛かって来る度合いというのは
なんかしらな普遍性は現れると思う。
実際調べるとわかるが
通い込む、と使っているのは明らかに
釣りのサイトが多いのだ。

普通に使ってた言葉が専門用語だった
とまでは言わないけれど
これは意外とショックだった。
自分で普通と思ってたことが普通でない。
ある意味それは面白い経験ではあったのだが・・。

そういえば釣りを素人に説明するとき
ちょんちょんってきたら「合わせて」
って説明しても
合わせるって何?ってかえってきたりするから
当たり前だと思ってたことが
一般人に通じないというのは
案外あるのかもしれない。

私は専門的にネットの情報を検索したり調査したり
出来ないのでわからないが
誰がどこでいつから言い出したのか
通い込む。
釣り界隈スラングである可能性が
あるのかもしれない。
どうなのかな?


それでは
そんなことを考えつつ・・

また、釣りに行こう。
 

コメントを見る

マジャホさんのあわせて読みたい関連釣りログ