プロフィール
くるまや
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:303921
▼ 壮絶!キハダとの戦い
- ジャンル:日記/一般
右腕の激痛に
キーボードを押すのも苦痛な
『くるまや』です。
昨日、アングラーズメンバーと
相模湾シイラツアーに
行ってまいりました
お世話になったのは
やまてい丸さん
http://www.mikado-sk.jp/yamatei/blog/toukou/
かこちゃん
ナイトさん
まつもっちゃん
魚屋さん
ヒミツ君
くるまやの
6人でチャーターしました。
オフショア初心者の私たちを
サポートしてくれたのは
今回、主催のまつもっちゃん
オフショアでも
数々の大物を釣り上げている
凄腕です

最近は仙台の海で爆っている
ナイトさんも宮城から
参戦してくれました!


お久しぶり登場!
粘りの鬼、ヒミツ君
予約では
シイラ・カツオ狙いだったのですが
前日にキハダが上がったとの
情報をうけて
急遽朝のうちは
キハダを狙いに行くことに・・・
ちなみに私のタックルはこちら

当日、ナイトさんから譲ってもらった
ダイワ・キャタリナ4500
&
パームス・シーラプチャー76M
PE3ポンドに
リーダー60ポンド
シイラ狙いにバッチリの
組み合わせです

天気もサイコーです

鳥山を探して走り続ける事3時間
どんどん大島が近づいてきます
すでに疲れが出てきました・・・
何ヶ所かパラパラと
鳥山が出てきて
撃っては移動
撃っては移動の繰り返し。
もう、マグロなんて釣れ無いよ・・・
船長~
シイラ狙いに・・・・
弱音を吐く私に皆が、
ここまで来たら
マグロっしょ!
まじか~
タックル無いし・・・
どうしよう・・・・
そして更に1時間ほど走ると
ミヨシが騒がしくなり
(ミヨシとは船首の事らしいです)

鳥山の下には巨大な水柱が!
特大キハダの跳ねる姿も確認で
みんな大興奮
オラー居るど~~
あわわわ・・
とりあえず
一番後ろでチョイ投げ
してみたところで
何も起きるわけありません
ふぅ、
平和だ・・・
今日は相模湾クルージングに来たから
まぁ、良しとしよう
しかし、ここで目の前に
今日一番の特大ナブラが!!
物凄い鳥と魚の数です
まつもっちゃん
ヒット
ぷち。
ラインブレイク・・・
10年前のラインそのままだったとか
すかさず
ナイトさんにも
ヒット!
でも、合わせが一瞬遅れてポロリ
マグロ難しい!!
そして私も
ココココーン
鳥か引っかかった?
沈めたはずなのに・・・
フッと軽くなり
ルアーを回収すると
フックが2本ともぐんにゃり
もしかしてマグロ来てたの?
まさかね~
そして、あっという間に
沖上がりの時間が・・・
ほとんど釣りしてません
爆
知らない間に延長して頂いたらしく
1時間延長勝負をかけます
そしてその1時間も
あっという間に過ぎて
残りワンチャンスか
ツーチャンス
船長も全速で鳥山を
追いかけてくれてます
飛沫で全員ビショビショ
でもマグロは甘くなかった
鳥山に入り
良いところ投げても
完全無視
シイラすら居ない
私も諦めムードで
テキトーに鳥山が過ぎ去った
平和な水面に
オーバーゼアー130Sを投げる
糸ふけを取り
2.3回軽くジャークし・・・
ココココ・・・
ん?
クンクン
おっ!
みなさーん
なんか来ましたよ~
軽々寄ってくる
ペンペンシイラかな?
飛ばないし
ん?
動かなくなった
!!!
ドラグが、
チリチリチリ・・・・チーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
すんませんー
なんか止まんないんですけど~

ヤバい
クッソ重たい
竿折れそう
船長から、
ドラグ何キロに設定したの?
って聞かれた私は
分かんないす、
感覚で・・・って答えたら
じゃダメだわ~
問題外~
アドバイス出来ないわ~
絶望の有りがたい言葉を頂きました
そして
この後、私の考えが
甘すぎた事に
気づかされる・・・
10分・・・
巻いては出され
20分・・・
巻いては出され
30分・・・
う、腕が・・・・
腰が・・・・・
ぶっ壊れる
途中ヒミツ君から
ドリンクを取ってもらったり
チ〇コケース見たいのを
付けてもらったり
皆さんからアドバイスをもらいながら
約40分近くのファイトの末
上がってきたのは・・・
サメ・・・・
と、一瞬勘違いした

特大
キハダマグロ

45~50キロ位
嬉しくて腰が抜けました!
腕も痙攣してる・・・
オフショアビギナーの私が
こんな素晴らしいキハダに
マグレで出会えたのは
本当に皆様のおかげなんです
ヒミツ君と一緒に買い物したり
オフショアについて勉強したり
ナイトさんに最強PRノットを
組んでもらったリールを
譲っていただいたり
かこちゃんにシイラはもう諦めろ
って、言ってもらって
まつもっちゃんに
これ2時間かかるぞー
って脅かされたり
まっもっちゃんの友人の
魚屋さんにマグロを解体してもらったり
船長に素晴らしい操船&ランディング
をしてもらったり
私一人の力では
どうすることも出来ませんでした
本当に皆さん有難うございました!
帰りにシイラを探しながら帰りましたが
お留守のようでした


帰りの船上で魚屋さんに捌いてもらって
皆で山分けです!
家にフラフラになりながら帰り
マグロを見せた家族は
大喜びでした


自然の恵みに感謝です!
最後に今回感じた事をまとめます
キーボードを押すのも苦痛な
『くるまや』です。
昨日、アングラーズメンバーと
相模湾シイラツアーに
行ってまいりました
お世話になったのは
やまてい丸さん
http://www.mikado-sk.jp/yamatei/blog/toukou/
かこちゃん
ナイトさん
まつもっちゃん
魚屋さん
ヒミツ君
くるまやの
6人でチャーターしました。
オフショア初心者の私たちを
サポートしてくれたのは
今回、主催のまつもっちゃん
オフショアでも
数々の大物を釣り上げている
凄腕です

最近は仙台の海で爆っている
ナイトさんも宮城から
参戦してくれました!


お久しぶり登場!
粘りの鬼、ヒミツ君
予約では
シイラ・カツオ狙いだったのですが
前日にキハダが上がったとの
情報をうけて
急遽朝のうちは
キハダを狙いに行くことに・・・
ちなみに私のタックルはこちら

当日、ナイトさんから譲ってもらった
ダイワ・キャタリナ4500
&
パームス・シーラプチャー76M
PE3ポンドに
リーダー60ポンド
シイラ狙いにバッチリの
組み合わせです

天気もサイコーです

鳥山を探して走り続ける事3時間
どんどん大島が近づいてきます
すでに疲れが出てきました・・・
何ヶ所かパラパラと
鳥山が出てきて
撃っては移動
撃っては移動の繰り返し。
もう、マグロなんて釣れ無いよ・・・
船長~
シイラ狙いに・・・・
弱音を吐く私に皆が、
ここまで来たら
マグロっしょ!
まじか~
タックル無いし・・・
どうしよう・・・・
そして更に1時間ほど走ると
ミヨシが騒がしくなり
(ミヨシとは船首の事らしいです)

鳥山の下には巨大な水柱が!
特大キハダの跳ねる姿も確認で
みんな大興奮
オラー居るど~~
あわわわ・・
とりあえず
一番後ろでチョイ投げ
してみたところで
何も起きるわけありません
ふぅ、
平和だ・・・
今日は相模湾クルージングに来たから
まぁ、良しとしよう
しかし、ここで目の前に
今日一番の特大ナブラが!!
物凄い鳥と魚の数です
まつもっちゃん
ヒット
ぷち。
ラインブレイク・・・
10年前のラインそのままだったとか
すかさず
ナイトさんにも
ヒット!
でも、合わせが一瞬遅れてポロリ
マグロ難しい!!
そして私も
ココココーン
鳥か引っかかった?
沈めたはずなのに・・・
フッと軽くなり
ルアーを回収すると
フックが2本ともぐんにゃり
もしかしてマグロ来てたの?
まさかね~
そして、あっという間に
沖上がりの時間が・・・
ほとんど釣りしてません
爆
知らない間に延長して頂いたらしく
1時間延長勝負をかけます
そしてその1時間も
あっという間に過ぎて
残りワンチャンスか
ツーチャンス
船長も全速で鳥山を
追いかけてくれてます
飛沫で全員ビショビショ
でもマグロは甘くなかった
鳥山に入り
良いところ投げても
完全無視
シイラすら居ない
私も諦めムードで
テキトーに鳥山が過ぎ去った
平和な水面に
オーバーゼアー130Sを投げる
糸ふけを取り
2.3回軽くジャークし・・・
ココココ・・・
ん?
クンクン
おっ!
みなさーん
なんか来ましたよ~
軽々寄ってくる
ペンペンシイラかな?
飛ばないし
ん?
動かなくなった
!!!
ドラグが、
チリチリチリ・・・・チーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
すんませんー
なんか止まんないんですけど~

ヤバい
クッソ重たい
竿折れそう
船長から、
ドラグ何キロに設定したの?
って聞かれた私は
分かんないす、
感覚で・・・って答えたら
じゃダメだわ~
問題外~
アドバイス出来ないわ~
絶望の有りがたい言葉を頂きました
そして
この後、私の考えが
甘すぎた事に
気づかされる・・・
10分・・・
巻いては出され
20分・・・
巻いては出され
30分・・・
う、腕が・・・・
腰が・・・・・
ぶっ壊れる
途中ヒミツ君から
ドリンクを取ってもらったり
チ〇コケース見たいのを
付けてもらったり
皆さんからアドバイスをもらいながら
約40分近くのファイトの末
上がってきたのは・・・
サメ・・・・
と、一瞬勘違いした

特大
キハダマグロ

45~50キロ位
嬉しくて腰が抜けました!
腕も痙攣してる・・・
オフショアビギナーの私が
こんな素晴らしいキハダに
マグレで出会えたのは
本当に皆様のおかげなんです
ヒミツ君と一緒に買い物したり
オフショアについて勉強したり
ナイトさんに最強PRノットを
組んでもらったリールを
譲っていただいたり
かこちゃんにシイラはもう諦めろ
って、言ってもらって
まつもっちゃんに
これ2時間かかるぞー
って脅かされたり
まっもっちゃんの友人の
魚屋さんにマグロを解体してもらったり
船長に素晴らしい操船&ランディング
をしてもらったり
私一人の力では
どうすることも出来ませんでした
本当に皆さん有難うございました!
帰りにシイラを探しながら帰りましたが
お留守のようでした


帰りの船上で魚屋さんに捌いてもらって
皆で山分けです!
家にフラフラになりながら帰り
マグロを見せた家族は
大喜びでした


自然の恵みに感謝です!
最後に今回感じた事をまとめます
①ラインはなるべく新品を巻く事
②リーダー結びはPRノットがオススメ
③ルアーはある程度のバリエーションが必要
④フックは必ずがまかつにする事
⑤大物狙いはキープするなら包丁とノコギリとデカい袋もってけ
⑥江の島の連休は混む
⑦湿布もってけ
⑧強強打破は効く
⑨マグロが釣れたらほぼ拷問
⑩延長すると船長の機嫌が良くなる
⑪大物が釣れると船長の態度がコロリと変わる
⑫マグロのアタリは想像以上に小さい
②リーダー結びはPRノットがオススメ
③ルアーはある程度のバリエーションが必要
④フックは必ずがまかつにする事
⑤大物狙いはキープするなら包丁とノコギリとデカい袋もってけ
⑥江の島の連休は混む
⑦湿布もってけ
⑧強強打破は効く
⑨マグロが釣れたらほぼ拷問
⑩延長すると船長の機嫌が良くなる
⑪大物が釣れると船長の態度がコロリと変わる
⑫マグロのアタリは想像以上に小さい
相模湾シイラ・カツオツアー改め
マグロツアー
完。
- 2014年9月15日
- コメント(29)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 27 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント