プロフィール

†バビル†

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:46
  • 総アクセス数:188261

QRコード

球磨川ランカーシーバス。

  • ジャンル:釣行記
どんどん釣れるポイントが少なくなっている球磨川周辺。



冬モードになりつつある。







この時期のポイント選びは
とても大事になる。
あと時合い。



自分の中で、冬釣れるポイント探しは
1つ条件が絡むことが多い。

その条件をキーワードにポイントを探すと、魚に出会える確率はグッと上がる。

他人に何と言われようが
自分はこの条件をキーワードにポイントを探し、真冬でも釣ってきた。

球磨川周辺は秋のハイシーズンが終わると
釣り人は激減する。
理由ははっきり分からんけど、
釣れるポイント、時合いが分からず釣りきらないのか、根魚などに走ってしまうのか。
それとも寒いからか(笑)



球磨川では人によって一番釣果に差が出るのは冬から春かと思う。









ではでは昨晩の釣行。


狙いは回遊してくるシーバス。
回遊ルート、時合いを考えポイント選んだ。

昨晩のポイントは潮が悪い方が
時合いも長いし、流れも丁度いい。
潮が良かったら、激流に時合いも一瞬(笑)


冬は潮が悪い=釣れにくい
ではない。

潮が悪くてもポイントによっては
悪い方が釣れる。
て自分は思う。
他の人からは何て言われるかわ知らん。

けど釣ってきた事実があるから
自信がある。 




とりあえずキャストすると
潮の流れはちょうど良い。

絶対出ると思た。




使用ルアーはエンゼルキッスのノーマルタイプ。スローでもしっかり泳ぐし、上のレンジを引きたかったから。
タングステンだとスローで巻くと泳ぎが鈍い感じがするし、多少潜るから使わなかった。



3投目。
エンゼルキッスをアップに投げ、
数巻きしたとき




『ドンッ!』
と重いバイト。



暴れ方からして90くらすかと思ったけど
80後半のプリ。


xf8c6xeiiddm4ztm8ue4_818_920-126aca05.jpg

odiyyryee2k26257rpg3_818_920-dd12d06d.jpg








その後は反応無し。





時合いが短かったのか。







タックル
レクシータ107
セルテート3012

ライン
よつあみアップグレードPE1.5

リーダー
DUELカーボナイロン40LB





  














Android携帯からの投稿

コメントを見る