プロフィール

kobo.

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:9
  • 総アクセス数:80509

QRコード

ワタリガニパターン!

台風が過ぎ去ったある日、某場所に向かう。
風は収まり良い感じ。案の定シャローはかき回されて濁りがきつい。
広範囲に、LONGINのFRANKEYーやシンペンを試すも反応なし。これは厳しいのか?
 
19時頃、仕事を終えた釣部員カンちゃんとその釣友Oさんが到着。ここのところ毎日通っているそうで、4連続釣れてて、負けなしだそう。
 
開始早々、Oさんがバイブレーションでヒット!この暗闇の中でバイブ??
どうも、先日釣ったシーバスの腹からは、小さいワタリガニが大量に出てきたことから、
シーバスたちは、夜間にカニをベイトとしてシャローに入ってきているようで、夜のバイブレーションに反応が良いらしい。
 
自分は、SASUKE95で流し、流れの変化の強弱を意識してユラユラ流し、馬の背にさしかかったところでワンアクション入れ、ヒット!
なんとか67cmをキャッチ!!
 um5yeea82z4zopj86j6x_480_480-a38f2899.jpg
その後、カンちゃんが超浅い藻場で、ヒット!
ルアーはやはりバイブレーション!
続いて、アストレイヤで1本追加さすが、連日通いポイントを把握しているだけあり、着実に釣果を延ばす、やるなぁ!
 
Oさんも、シャローを打ち、フッコサイズを追加でゲット!やはりバイブレーションのワタリガニパターン!
 
ここで仲間2名は、明日もお仕事との事で、帰宅!
 
kobo.は、1本では諦めきれず残業!
 
潮が引き、手前の水深が30cmもないが、ここで、ロスト覚悟でワタリガニパターンを意識してバイブにチェンジ!
飛距離を重視して、LONGINのKICKBEAT70の20g花園ピンクGをフルキャスト!                                                                 
超浅いので、着水と同時に竿を立てて即リーリング。
 
ブルブルと強いバイブレーションが伝わった後、モソッ!早速海藻が引っかかる!
回収しようと、高速で巻初めた瞬間、今度はゴゴッ!思わず反射的に合わせる!
しかし、動かない。ガッツリ根掛かり( ;∀;)
 
「さらばKICKBEAT!オリカラ!」泣きそうになりながら、竿を根掛かりの方向に、ベールを抑えて引っ張る!
「ずんっ!」
「取れた!ラッキー!」とリールを巻こうとしたら、ゴソッ!
また根掛かりかよー!
同じように竿を根掛かりに向けようとしたら、根掛かりのあたりで、何かバシャバシャしてる。
 3p74k4r43vbtw9c86v5b_480_480-0986e9cb.jpg

おそらく、バス釣りにハングオフと同じように、
ストラクチャーから外れて勢いよく飛び出したKICKBEATに反射的に食いついてきたんだろう。
 
20gのバイブレーションでは根掛かりがひどいので、釣り具のポイントオリジナルの12g程度の特価バイブレーションをフルキャストし、藻場の上を引く!
 
軽く、海藻にひっかけて、ブーンと外すと、ドーンと食ってくる。
何回もヒットするのだが、シーバスが元気すぎる事と、フックサイズが小さいこと、あと腕(‘◇’)ゞもあり、バラシまくったあと、やっと1本釣
 
t8zhztbhd3ygr87ten36_480_480-3b23a1a7.jpg

魚は、意外と近くに寄ってきているが、セレクティブになっているので、ここで必殺DRIF70(TIEMCO)を投入!
 
フルキャストして、流すと、一投につき1バイト!!
しかし、ワンフックの宿命、口の外に掛かるとバレる、バレる(汗)
今度は、バイトがあっても十分にロッドが入るまで待ち、
スイープに合せてヒット!そしてキャッチ!
o2vsd5cvigif9xzcbeah_480_480-166276ef.jpg 

その後、激安バイブを根掛かりで、調子にのってフルキャストしたSASUKE95を投げ切れで殉職させ、心折れて納竿!

本日のヒットルアー
1 SASUKE95
2 DRIF70
3 KICKBEAT70(20g)(桃園ピンク)
4 REALMETHODの絶版バイブレーション激安600円(後に殉職)
 
おまけ
翌日、O氏が同じポイントで釣っていると、投げ切れ殉職したはずのSASUKE95がヒット!復活し、無事に持ち主の元に帰ってきたのでした。(Oさんに感謝!)

コメントを見る

kobo.さんのあわせて読みたい関連釣りログ