プロフィール
まつもっチャン
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 涸沼シーバス
- ラージ
- スモール
- 鯰
- 外道
- シーバス
- 青
- ライト
- アピア
- メバル
- 横浜FS
- APIA
- トップゲーム
- オフショア
- キハダマグロ
- チーバス
- ロック
- くだらない事
- サワラ
- ショアジギ
- ヒラメ
- DOVER120F
- 遠征
- Luck-V
- H-bait
- パンチラ
- エギング
- ヒイカ
- Legacy Blue Line
- Foojin'AD
- アジ
- Foojin'X
- Foojin'R
- タラジギ
- シイラ
- エギング
- アオリ
- ランカー
- ランカー
- 凄腕
- LittleJack
- ブリンクス
- BLINKS
- ユニコーンプレート
- ジギング
- ヒラマサ
- ワラサ
- キャスティング
- イグナイテッドテール
- ショゴ
- サバ
- ワカシ
- タチウオ
- ジャッカル
- JACKALL
- 達也
- チヌ
- ヤリイカ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:345781
QRコード
▼ 可愛いあの娘に会いたくて千葉まで遠征しちゃいました
まじでご無沙汰です
10月のハイシーズンも終わり自分の中ではシーバス熱覚めてました
11月もみなさん大物ゲットしてましたね
通えば良かったかな(-_-;)
それでもちょこっとは釣り行ってましたよ
通称くそ川行ったり
近所で鯉釣りしたり
まあ殆んどボでしたけど(T-T)
それでも一度だけ釣れた時がありました
APIAのお友達イチカバチカさんにガイドしてもらい朝マズだけヒラメ狙いに行き

小さいけど一本捕れました
ヒラメ釣りは初心者なのでイチカバチカさんにいちからレクチャーしてもらい何とか出せた一本でした
その節はありがとうございましたm(__)m
すごく嬉しかった(^o^)
で
今回は2年前から会いたかった可愛い娘ちゃんに会いに千葉まで遠征してきました
土曜日、昼間は用事があったので出発したのは夜8時過ぎ、たまにはのんびりと下道で行ったので到着した頃には10時半をまわってました
今回の可愛い娘ちゃんとは?
この娘

ヒイカ
この時期の人気ターゲットです
さあ上手く抱いてもらえるかな?
頑張ってみよ〜!
とりあえず気になる港でヒイカ釣り経験者のKさんと深夜に待ち合わせ
自分の方がかなり早く到着したので先ずは現場の聞き取り調査を開始
すると聞こえてくるのはどこの港も激渋の二文字
頭の中によぎる不吉な一文字
「ボ」
その反面、ここまで来たからには何とか釣ってやるという闘志も湧いてきた
まあ釣りは何が起こるか分からない
時合いが来れば爆かも?
プラス思考でいってみようか(^_^)
先ずはポイント選び
ヒイカは光りに集まる習性があるみたい
たまたま常夜燈の前が空いてたので迷わずイン
タックルは
今回はアジングタックルをそのまま使うのでロッドはAPIA Legacy Blue Line LLX-74LS
ラインはアーマードフロロプラスの0.1号リーダーにフロロの4ポンドをセット
ここで悩んだのがエギ
何種類か準備はしてきたが、どれから始めたらいいのか全く見当がつかない
まあ最初は上から攻めるのが基本?
なんて考え一番軽い1.5号の3.0gから始める
ドキドキの初キャスト
アジングタックルなので意外と飛んだ
そして5カウントし2、3回ダートさせたらフォール5カウント
これを繰り返す
暫くやったがアタリなし
次は10カウント
15カウント、20カウントと徐々にレンジを下げていく
で最後はボトム
まじ釣れね〜
この日は横から少し風が吹いていた予報だと風速3m前後、普段なら気にしない程度
しかし今回はライトなエギを操るので凄くやりづらい
ラインスラッグが出過ぎてエギが沈んでるのか不安になる
ここでエギのサイズを変更
今度は1.5号の4.5g
少しは良くなったものの、やはりやりづらい
しかし、これ以上のサイズは持ってきて無い
そうこうしてるうちにKさん登場
これで待ちに待った投光器が使える
というのは自分がバッテリーと投光器、Kさんがインバーターを持ってくる予定になってた
早速、点灯
あっ!

いやらしい煙が出て
インバーター殉職(T-T)
バッテリーって電圧合っててもアンペア数が大きいと機械が壊れちゃうんですね
知らなかった(-_-;)
仕方ないから諦めて投光器点けてる人の近くで釣りする
名付けて「漁夫の利作戦」に変更
し
か
し
極寒の中、とにかく頑張った
一晩寝ずに頑張った
が暗いうちは何も起こらなかった
しかも釣り場に居る人全員
居ないのか?
間もなく明るくなる、今から移動する時間もない
こうなりゃ最後のチャンス朝マズにかけるしかない
そして完全に明るくなった頃
エギをシャクってステイさせ「抱いてくれ」と呟いた時、ラインが少しだけスッと動いた
瞬時に合わせを入れた
なんか重い
ゴミ?
いや!姿見るまで分からない
ゆっくりと巻き上げる
水面に出た瞬間
イカ特有の逆噴射
やったー
初ヒイカゲットです

その後もう1杯追加
Kさんも1杯捕獲
残念だが、ここで時合い終了

Kさんの活イカセット
しかし周りの人達は誰も釣れてなかったので釣れただけでも幸せかな?
でも折角来たんだから他も見てみようなんて事になり別の場所へ移動
少しやるも全く反応なし
これにて終了かとも思ったが何か悔しいので仮眠して夕マズもやろうという事になった
とりあえず時間もあるし遅い朝飯食って
情報収集するために近くの釣具屋行って少し重めのエギも仕入れた
これで準備完了
漁港に行って仮眠しようか
えっ?
釣り人、超増えてる!
みんなヒイカ狙いみたい
もう入れるとこも限られてる
こりゃ入らないと釣る場所無くなっちゃうな
仕方なく眠いの堪えて釣り場確保
そこで近くの人から情報ゲット
昨日は夕方ちょっとだけ時合いがあったみたい
しかし夕方って、まだまだ時間があるな〜
まあ昼間も釣れるみたいだから暇つぶしにやろうか!
幸いにも平らな場所なので護岸ぎりぎりに椅子を置いて釣りが出来た
こんな快適な釣り方だと、必ず襲ってくるのが我慢できない睡魔
ロッドを置いたら直ぐに深い眠りに
前にもあったんですけど海辺で寝ると必ずあること
それは海に落ちる夢( ; ゜Д゜)
今回も、かなりビクッて目覚めました
恐かった(^_^;)
そして時合い
先攻はKさん立て続けに2杯ゲット
自分もまず1杯
最終的には
自分が3杯
Kさんが4杯の釣果
少なっ!て思ったでしょ?
でも、これでも港でトップ位の釣果でした(-_-;)
先週まだは良かったみたいですけどマジで激渋な釣行となってしまいました
でもヒイカエギング嫌いじゃない(^o^)
完全にハマりそうです
今回やってみて分かった事
・ラインはPEよりもフロロがいい
・重要なのはベイトと潮目
・満潮前後がチャンス
・バッテリーがでかすぎるとインバーターが壊れる
以上
可愛い娘ちゃんにも抱いてもらえたし、とっても楽しい遠征でした
例年なら1月ぐらいまで楽しめそうなので、興味がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
イカだけに 爆!
Rod:APIA Legacy Blue Line LLX-74LS
Reel:ソアレBB2000HGS
Line:アーマードフロロプラス0.1号
リーダー:フロロ4ポンド
ヒットエギ:ナオリーRH ヒイカSP 1.5号、1.8号
Android携帯からの投稿
- 2015年11月30日
- コメント(14)
コメントを見る
まつもっチャンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 21 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント