シーバス5

  • ジャンル:日記/一般
2/4土曜日

中潮の干潮から上げ始めた22時過ぎに出撃

まずは水のある橋

色々試したけど生命反応無し

次の橋へ

工事関係者が入って夜なのに測量?

諦めて途中の京浜運河狙い

排水周りを中心にいつものローテ

ここも駄目か?

まだ水位が足りない

ホームへ移動

先週同様良い雰囲気

バチこそ見えないけど生命反応が凄い

流れ出し、川と運河の合流点

手前のモジリ、奥の橋

居るのはボラばっかり

鳥も結構いて水に突っ込んで捕食してる

ベイトは居るはずなんだけど

マリブ78、ヨレヨレ、X-80、B-太、シリテン53、ローリング、アルカリ

まだ奥はキツイか

ワンダー60、マニックとバチパターンも試したが

そろそろ眠くなってきた

潮は良くなってるけど・・・。こ

こで何故か先ほどの橋が気になる

帰宅予定が急遽先ほどの橋へ

ローリング77で奥のシャローでチーバスのアタリ

橋の中央部分で良いバイトがあったが

一度きり

チーバスでも良いから今年初シーバス狙う?

戻ってシリテン53投げるが沈黙

なんでだよ

PEが毛羽立ってるのを発見、簡単に

危ない危ない 

これでお終いだ。

車に戻るまでテクトロするか

システム組むの面倒だったので

ミニエント直結

対岸までノーバイト

水位も良い感じ、駆け上がりの明暗が気になり

暗い所をボトム這うように引いてくる


どん


キター

40前後?チッチャ

何故か凄い冷静にやり取り、多分サイズがイマイチだからかも

エラ洗いしようと上昇軌道になった瞬間ロッドを前に出し

テンションを抜く

いつもやってる事だけど外灯に照らされ

目の前でハッキリ確認できた

抜いた瞬間魚が止まる

鉄骨に逃げようと突っ込んだ瞬間

ベール返してラインだすと、魚が止まる

その瞬間ロッドで引っ張り魚の頭を反対に向ける

おお楽しい

レバーブレーキってこういう事だな?

買うかな

しまった

タモ車に置いてきた

絶対に抜けない高さ、ラインを手に巻いてずり上げ

上げた瞬間結び目からラインブレイク

危機一髪

しかもテールフック1本掛かり

しかも予想外の50UP

十分堪能

今年初シーバス







57cm

まずまずのスタート?

LB買うか、インパルト?値段的にはエクスセンスLB SS?

どっちが良いか

コメントを見る