プロフィール

新 拓也

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/5 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:311881
1324522458326_1.jpg jadostaff_prof.png

凄腕1週間:Part3






6日間の遠征を終えて日常が戻ってきました。
連日連夜のフルキャストで肩肘を痛めてしまい3日の休養。ある程度痛みも引いてきた11/20から再び往復100kmのホーム川内川通いが始まります・・・。
 
 





11/20


ただいま
mgun3wh53csnwm8j8prz_480_480-84bb3f6e.jpg
1週間以上のブランクがあるため、傾向を掴むべくピンを手返しよく撃って行くことに。急な冷え込みも安定してきた為、一度落ちてから入りなおしたような群れがどこに入ったかを探し当てる事がカギを握る。
今晩はピン撃ちに特化した展開を想定し
MorethanBRANZINO 77MLsilverterrace
EXIST2508R

をチョイス。1本を確実に掛けに行って確実に拾うタックルだ。
(右腕が痛くてCloverを振れないというのが本音だったりする。笑)
 
 






1か所目、水門まわり。
 
TKLM9/11をアップで流していくパターンが王道。
下げが強く効いている。通せば一発なハズ・・・
 



出ない。流れの効きが強い為ポイントの通過が早く、また最近の冷え込みでそれを追い切れるスピードが無いのかもしれない。という考えの下、水門上流側へ。いつもは水門から流されるベイトをイメージして攻めているからこのポイントで上流に立つのは初めて。どうか・・・?
 


下流際に落としたTKLMをじっくり見せるようにリトリーブし
ゴン!!出た。こちらに来て1投目。
 


BRANZINOなのでゆっくりといなしながら
ランディングのタイミングを計りネットイン。
あ!ヤバイ!!
完全に丸のみ。
Cloverよりアワセがワンテンポ遅れる、食い込みが良すぎるのも・・・
 

水中で軽く止血してから
ササッと計測して蘇生を行う。
10分ほどすれば力強く動き始めたのでリリース。
57v98uo9gt8n64kh72u7_480_480-554e391d.jpg
バタバタで気づかなかったがこうしてみると結構コンディションがイイ。
 




 
 
さらに下流へ移動し2か所程ピンを撃ってみるが不発。
下流程ベイトが少ないような気がした。明日のプランが決定・
 
 
 
 
 
 




11/21

今日はタックルをClover×ツインパ4000に戻した。
昨日掴んだ傾向をもとに清流部へ。
案の定下流よりベイトが多い。目に見えているのはボラだが、アユの存在も捨てきれない。潮も下がっておりタイミングが遅れてしまったがアユの着く瀬の下流に入る。
 
瀬の規模は大きいのだが釣れる場所は決まっている。そこには恐らく大岩か何かが沈んでいて、そのタルミに着く魚が釣れているような気がする。流速と圧が高すぎるため、タルミをダウンでゆっくり横切らせるパターンが強い。
ジョイクロ178を投じる。
 










ガツン!!
持ってった!!!














否、
持ってかれた!!
地球に・・・

今日の成果:4780円でピンを特定しました(涙目)
 
 







 
半泣きで下流へと移動し橋脚明暗へ。
最近の先発は専らラムタラバデル
ゴリゴリっと巻いてレンジを入れてから横へ横へ…
このゴリゴリっとする長さとリトリーブスピードの調整で、ある程度の状況はカバーできる。スローには反応しないようなのでキャスト毎にスピードとコースを変えて探りを入れていく。
 




ある程度スピードを出した時にようやくHIT!!
エラアライも無くトルクのある引きでランカーを思わせるが70弱
bvnni6htd3k5gv8gutfz_480_480-1e816ac4.jpg
センターフックが折れるわリアのスプリットは飛ぶわで散々…
昨日といい今日といい、示し合わせたように
ギリギリ70cmで入れ替えが出来ない。シーバスに弄ばれてる…?
 
 
 


リリースを終えた頃には流れがはっきりと出て
ベイトも浮き気味になっていたのでTKLM12/19を投じ
同様にやや早巻きで再びHIT!!
・・・も即バラシ。
 



バレたスズキが言いふらしたのかアタリが途絶えてしまったので
クローザー:〆バイブシメる!
 


角度とスピードとレンジを探して1本。
bk9h6su8e7px2ekmyasn_480_480-b7862cda.jpg
こちらは65㎝


バデル-TKLM-〆バイブの
「明暗勝利の方程式」が完成したところで今日は終了。
 











 
 
11/22

昨日ややタイミングが遅れてしまったので高速を使っての出撃。
一度使うとその快適さにズルズルとハマってしまいそうで…。
「コタツを出したら負け」みたいな。

 


いつもより20分は早く着いた。
そして予定よりも50分早く着いてしまったので、プランに無かった水門を攻めてから本命に入る事に。3投以内で釣れるだろ、みたいな安心感がある。ここまで来るとルーティンと化してしまいそうなので、上流からのダウンと下流からのアップどちらがサイズが出るのかというサブテーマで挑むことにした。ちなみに一昨日のダウンで釣った70㎝がこの場所の最大である。
 


ダウンに入れて1投目でドン!
itotaafa2asm4wbphspk_480_480-6e40ce18.jpg

60クラス。
うーん…入れ方はあまり関係ないのか?
その潮で入ってきた一番最初の魚を獲る=サイズが出るという結論。
普通だったね☆
 
 
 




トータル3投で移動。
昨日ジョイクロをお布施したポイントへ。
 
 

まだまだ水も残っておりこれならイケる!

1投目、TKLM12/19をクロスで入れて弧を描いてくると
ゴンッ!!
反転して流れに乗られると厄介なのでゴリ巻きで寄せてFinish!
 
 




お…おお!
uc7m4oho6mbwm2484ddm_480_480-c6d52b91.jpg5d7df6g8g4t7uyosjdec_480_480-9dbbbfbc.jpg
微々たるものだが凄腕2cm入れ替えに成功!!
70㎝→72㎝
スズメの涙ものだ
 
とりあえず3投して出ないのでまた移動。
 
 
 
 
 



下流に下り橋脚明暗へ。
流れは良い感じで出ているが、昨日まで居たベイトが全く見えない。
外気温は4℃(ちなみに以降3℃まで下がった)
昨日からして―3℃の冷え込みであるから沈んだか下ったか…。
 
まずはバデルで傾向を掴む事から始める。
寒さでレンジが下がり動きも鈍っている考え、ゴリゴリゴリっと昨日よりレンジを入れてからスローにゆらゆらと流し込む…。
 

不発。
やっぱり早巻き?
レンジを入れてから少しファストに巻いてHIT!
oavp7aduyn3n6zafespj_480_480-d46cbfa4.jpg
60くらい。
 
 





この後シンペンやバイブでフォローしたがアタリも無く移動。

さらに下流の橋脚明暗へ。
こちらのシャローにはベイトがガッツリと入っており浮き気味になっている。が、対岸側で届かない。明日は対岸のシャローもコースに入れて動いてみよう。
 
 












11/23

やっぱり今日も寒い。21時時点での外気温は5℃
出せる魚は手堅く出していきたい。まずはいつもの水門へ。
 
TKLM9を例の如く…
 
 



 


!?

 

 
いくら丁寧に攻めても出ない。
ウルングマ90でもサスケSS95でもそれは変わらず。
最後の最後に照らしてみるともぬけの殻と化しており、出だしでつまずいた。「ルーティンで釣れる程甘くないぞ」という事か。
 
 
 
 
上流へと走り昨日の瀬へ。
TKLM12/19を沈石の裏へ持って来て…
 
 
 





 
!!?
 

 
こちらもいくら丁寧に攻めた所で反応が無い。
昨日今日の冷え込みが、瀬や流入といった水温の下がりやすい水のよく動く場所から魚を遠ざけてしまっている感がある。水が動きにくいが緩慢ながらに動いている場所、もしくはそれが隣接するポイントが狙い目?
 
下流に移動し橋脚明暗へ。
ココなら水深も4m程あるし瀬からの表層流が緩く当たり続ける為、下層にシーバスが入っているはずだ。とりあえず定石通りにラムタラバデルで軽くチェックを入れる。
 
 
出ないか。
表層にはベイトも居ないのでやはり下のレンジだろう。
 
 

Koume70
フルエント
 
リフト&フォールでネチネチ攻めるがダメ。
ベイトの兼合いで縦の釣りは使えないのか。
バイブの早巻きリアクションの釣りは最後のクローザーにしてミノーによる横の釣りへと戻す
 
 
 
K2F122
アップからスローで流してのターン
角度をつけた明暗の横への平行移動
暗部への流し込み
明暗平行引き
これらをコースとスピードに変化を与えながら行い、いろいろと引き出しを漁ってみるが全く反応なし。スローが効くのか、リアクション要素が効くのか全く見えてこない。


 
1時間半が経過し移動も視野に入り始めた頃
ふと頭をRユニット(K2Fの微弱重心移動システム)の事がよぎったので、明暗の平行引きにラインのフケをはじく程度の僅かなトゥイッチを混ぜ意図的な“ゆらぎ”を作り出すことでようやくHIT!!!
 
 


aoy4cyrf3rxj7jx67y7g_480_480-7448f453.jpg
ucjzjm7v55fx27fbyuxf_480_480-e1b9be0d.jpg
水中で翻った時、80㎝行ったか!?
と思ったが意外と長さが無い。しかし釣った感のある価値ある1本!
 
 
 
以降は沈黙したため下流へ移動。
大規模な反転流が出来る場所の水門
今日は潮が走らないので流心は遠ざかってしまっているがベイトは割と残っている。問題なのはソイツらが全くプレッシャーを感じていない事なのだけれど…。
 
 
案の定魚からのコンタクトはなし。
大人しく昨日の橋の対岸を攻めたら良かったかもしれないが、潮止まりを迎えたので終了。









さて、11月凄腕を振り返ってみるとホーム戦負けなしという好調っぷりでしたが、いかんせんサイズに泣いた戦いでした。途中から無敗記録を死守し始めると同時に年間100本も意識し始めた事が壁になっていたかもしれません。60~70クラスを取っていくなかで80オーバーも混ざるかと期待していましたが、そう上手くは行かないようです。アベレージは外して組み立てていくべきだったのかもしれませんね。

「何かを変えられる人間が居るとすればその人は大事なものを捨てられる人だーアルミン・アルレルトー」

いやいや、そうも簡単にはいかないのです笑


今年もあと1ヶ月。以降のモチベーションは年間100本(40cm以上)を目指す事で保とうと思います!
ちなみに現在87本。

 

コメントを見る

新 拓也さんのあわせて読みたい関連釣りログ