プロフィール

だい

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (5)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (9)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (10)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (7)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (9)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (14)

2016年11月 (8)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (8)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (11)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (17)

2015年12月 (23)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (11)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (10)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (13)

2015年 2月 (14)

2015年 1月 (13)

2014年12月 (15)

2014年11月 (9)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (15)

2014年 8月 (15)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (15)

2014年 5月 (16)

2014年 4月 (17)

2014年 3月 (14)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (15)

2013年12月 (13)

2013年11月 (13)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (13)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (14)

2013年 6月 (10)

2013年 5月 (11)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (13)

2013年 2月 (12)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (13)

2012年11月 (9)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (13)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (26)

2012年 2月 (23)

2012年 1月 (4)

2000年 1月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:435
  • 昨日のアクセス:456
  • 総アクセス数:954125
6ynzwubivo9rrwy2jbew-1dd6abf5.jpg
r7h847bdg3rokvthyybe-6d1261cb.jpg

ウェーダーブーツのソール貼り替え

  • ジャンル:日記/一般

雪のあとって結構今まで良い思いしてたんだけど・・・


ま、潮止まりだったからってことにしておきますかね〜


それにしてもナイロン22ポンドってあんな弱かったかな〜それとも貝多めだからかな〜


根掛かり外そうとするとリーダーがスパスパ切れて、だいぶボックスが軽くなりました♪






さて


umonk4empt3ice5t45nv_480_480-e39a5d0e.jpg

貼りあわせふかふか、摩耗でペラペラになったウェーダーのソールを貼り替えました。



4da7vedwekipey8k6nna_480_480-cd68f1aa.jpg

用意するもの。


替えのソール。フェルトにちょいピン?格安で入手しました。


G17。ダイワのボンドが評判いいようですが、近くのホームセンターで買えるので。


80番の紙ヤスリ。ペットボトルにガムテで止めると力が入れ易くって楽ちん。


・・・ここまでプロックスの替えソールセットを替えば入ってるのでそれでも可。


あとは、ガムテープ。


プラスチックやゴムハンマー。


プライヤー。


あればヘラ。


必要ならマイナスドライバー。



ではでは〜







まずは今回1番の難関だった


ソール剥がし。



貼り替えバージンの左足はさくっとめりっと剥がれたんですが、



去年貼り替えた右足が強敵!


プライヤーで剥がしながら、ドライバーでコジッていきます。


結構しっかり接着されてたことに驚きです。


この時点で、沸騰したお湯を掛ける。ドライヤーで温めながら、と剥がし易くする方法はあるのですが・・・





最後に浸かったときのヘドロが間にみっちり挟まってたんで断念。



力技で剥ぎ取ります。





で、剥がしたところで熱湯で洗います。



ここでガシガシやっとくと次が楽。






次に紙ヤスリで接着面をならします。




左足はささっと古い接着剤が落ちましたが、



右足は接着剤が一面残ってます。



が、気にせずさーっとヤスリ掛けで済ましました。



まー接着剤が馴染み易くなれ〜位の感覚です。








さて、ここからは接着〜!



プロックスのは下地を作ってあるのですが、


今回使った、フォックスファイアーの替えソールはフェルト地のまま。



3gscm3tunfah5pz5er2i_480_480-1b0a1175.jpg

フェルトはかなり接着剤を吸いますので、塗って、ヘラでならして5分放置。を3セットほど。



3回目の時に

25928j9iiiee7vvupm6e_480_480-c7ada27b.jpg

ウェーダー側にも、接着剤を塗ってならします。




ここから10分放置。



接着面を手で触って少しだけ糸引くかなくらいに乾いたら、1度貼りあわせて、すぐに剥がします。


この時点でそれなりに剥がすのに力が必要。かなり真っ白い糸を引いたら・・・



本貼りあわせ。



貼ったら、ハンマーでガンガン殴ると、ピタッと隙間なく貼りあわされます。




そして、


adasyvd5crtz45gimgf7_480_480-edf88e31.jpg

ガムテープで圧着。放置を数日。






コレで完成です。








真冬もウェーダーは使いますので、凄腕の合間の今しかお手入れのチャンスが・・・









あれ!?日曜日使うんだっけ!?





ナイロンはさみーべよ・・・><



*追記


ソールに使うボンドはG17よりも専用なモノの方が、やはりいいようです。


現在10回ほどの使用で、少し剥がれ始めております。

コメントを見る