プロフィール

窯元

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (2)

2020年12月 (1)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (6)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (1)

2019年11月 (2)

2019年10月 (7)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (2)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (12)

2018年 5月 (12)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (6)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (6)

2017年11月 (5)

2017年10月 (11)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (11)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (5)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (1)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (1)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (6)

2014年11月 (6)

2014年10月 (7)

2014年 9月 (7)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (16)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (13)

2013年10月 (18)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (3)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (2)

2013年 3月 (5)

2013年 2月 (8)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (12)

2012年10月 (13)

2012年 9月 (5)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:203
  • 昨日のアクセス:331
  • 総アクセス数:934843

QRコード

ちょっと古いベイトリール その2 チームダイワ-S 105HV

ガラクタ収集街道まっしぐら、窯元です。
本日は、GW中の獲物2台が我が家に到着しましたのでご紹介。

チームダイワ-S 105HVです。
uss3wj92m3jzfwhewycw_480_480-b9045266.jpg
かわいいデザインで気に入っています。
94nc9scit7orc348nyd9_480_480-dcb72dd9.jpg
かたつむりって愛称があったとか。
ずんぐりとしたデザインですが、前後に短く比較的コンパクトです。
ハンドルを回しても不具合は無いようで、軽快にクルクル回ります。
ですけど、恒例の開封の儀。
dpwjrgcghdy3b9s7845t_480_480-2d74fc88.jpg
ハンドルとドラグノブを外して蓋を開ける。
zks9xcu9m254edw66m6y_480_480-6a5e56e6.jpg
レベルワインド・ガイドをブレーキ側から外さなければなりません。構造はいたってシンプルでスタンダードな構造です。
2eav3x7s2hs9axrtf3nm_480_480-723b3ac6.jpg
ギア類の状態は良好で、古いグリスが所々こびり付いてるのが気になる位です。
全バラするのが面倒なので、マスターギアを外してオイルスプレー吹いてお掃除します。綿棒とウエスで拭き拭き。
再び組み付けてグリス・スプレーを要所要所へシュッと一吹き。
eyvgptncdyzvbmtvpwmx_480_480-73648c24.jpg
横着なメンテですけど、結構きれいになってるでしょ。

ボディの蓋閉めてからレベルワインド部のお掃除。
これもバラすの面倒なので、オイル吹いてから綿棒とウエスで溶け出た古いグリスを拭き取り、グリススプレーを吹きました。
r68mv7k6sep7xw6rgvap_480_480-b997ad2f.jpg
これだけのことで、回転性能は1.5倍増しになりました。
組み立て完了してピカピカになりました。
7xuwx47fuxf873vpym3h_480_480-a64f18ce.jpg
何気に愛嬌のある面構えですね。
この面構え先日入手したTD-S103HVLに似てませんか?
cxappnopva537mx3k4vz_480_480-9eabc37c.jpg
微妙に似てますね。
そして上から見るとこんな感じ。
p477uspbebd3y9gj5h8w_480_480-64ab8a96.jpg
上から見ると全然似てませんが、これってハンドル左側に付けるため、前後逆にしてるんじゃないの?ハンドル部とメカニカル・ブレーキの位置が全くの逆配置。
これ、面白すぎますね。どうせなら右ハンドルを左右鏡写しにして左ハンドル作れば良いのに、クラッチレバー上に持ってくるために前後逆構造にするって、流石ダイワ!!シマノはこういう革新的構造ってやりませんよね。
個人的には、左右鏡写しの左ハンドル機が欲しかった。でも、変態度はこの左ハンドル機の勝ちなのでまぁ良いか。。。

コメントを見る