プロフィール

嶋田仁正

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2019年 8月 (8)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (12)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (10)

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (1)

2018年10月 (26)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (15)

2018年 5月 (10)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (6)

2017年11月 (2)

2017年10月 (10)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (10)

2017年 3月 (11)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (6)

2016年11月 (6)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (16)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (13)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (12)

2015年 1月 (10)

2014年12月 (13)

2014年11月 (12)

2014年10月 (15)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (14)

2014年 7月 (14)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (11)

2014年 1月 (17)

2013年12月 (8)

2013年11月 (8)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (10)

2013年 6月 (5)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (6)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (14)

2013年 1月 (11)

2012年12月 (8)

2012年11月 (14)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (13)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (15)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (12)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (11)

2011年11月 (14)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (17)

2011年 8月 (13)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (9)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (11)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (13)

2010年12月 (17)

2010年11月 (21)

2010年10月 (11)

2010年 9月 (12)

2010年 8月 (20)

2010年 7月 (19)

2010年 6月 (7)

2010年 5月 (13)

2010年 4月 (11)

2010年 3月 (9)

2010年 2月 (10)

2010年 1月 (14)

2009年12月 (12)

2009年11月 (14)

2009年10月 (11)

2009年 9月 (14)

2009年 8月 (9)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (14)

2009年 5月 (10)

2009年 4月 (12)

2009年 3月 (17)

2009年 2月 (13)

2009年 1月 (11)

2008年12月 (14)

2008年11月 (12)

2008年10月 (17)

2008年 9月 (13)

2008年 8月 (12)

2008年 7月 (17)

2008年 6月 (15)

2008年 5月 (10)

2008年 4月 (15)

2008年 3月 (17)

2008年 2月 (16)

2008年 1月 (18)

2007年12月 (17)

2007年11月 (15)

2007年10月 (17)

2007年 9月 (12)

2007年 8月 (9)

2007年 7月 (12)

2007年 6月 (15)

2007年 5月 (15)

2007年 4月 (15)

2007年 3月 (19)

2007年 2月 (13)

2007年 1月 (19)

2006年12月 (20)

2006年11月 (17)

2006年10月 (15)

2006年 9月 (14)

2006年 8月 (21)

2006年 7月 (11)

2006年 6月 (16)

2006年 5月 (11)

2006年 4月 (9)

2006年 3月 (10)

2006年 2月 (13)

2006年 1月 (21)

2005年12月 (8)

2005年11月 (9)

2005年10月 (13)

2005年 9月 (11)

2005年 4月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:32
  • 昨日のアクセス:339
  • 総アクセス数:14834663

サルベージスピン

ブレードベイト・・・

使い方は難しいが、修得するとこの上なく強い武器になります

初めて邪道のクルクルを使った時はかなりセンセーショナルでした

当時広島はデイゲームでシーバスを狙うというスタイルが一般的ではなく、地元のベテランアングラーでさえ、デイでシーバスを釣った事ない・・という方が多かったのを記憶しています。

山陰では古くからシーバスはデイゲームで釣るのが主であり、関東でシーバスは昼間でも釣れるんです・・と雑誌で紹介されていた時も、山陰アングラーは?マークだったと思います。

鱸は昼、烏賊は夜、これが古くから日本海アングラーの常識でした。

そのクルクル・・その釣果の凄まじさ・・。
釣りビジョンは一切観た事なく・・たまたま県外に出張に行った際、釣具屋で買ったのを持ち込んで使ってみたら・・。

あれですね。

昔、マールアミーゴのグローカラーを山陰に持ち込み、その後マールアミーゴと言えばグローカラー・・みたいな間違った広め方をしてしまったのと同じ(笑)

ブレードベイトはバス用で子供の頃にリトルジョージを使ったのが最初。多分みんなそうじゃないかな?
それしか無かったような気がします。

でも釣った事ないです。ギルしか(笑)

なのでクルクルとの出会いは衝撃的でした。

その後・・PBシリーズが出て来ましたが、シャローエリアが主舞台な山陽エリアでは、沈みが早いPBは逆に使いづらく、浸透するのに時間が掛かってましたが、今ではブレードベイト=PBシリーズという程の地位を確立しています。


さて・・シマノからも過去にブレードベイトが出ましたが、ちょっとどうなの?的なレベルだったので、使った記憶はほぼありません(笑)

そして今回、シマノ再度挑戦したのが・・

サルベージスピン28g&36g
f82xmpb5g5nheb6x9afb_480_480-30956317.jpg
何でもサルベージって使えばいいってもんじゃないですが(笑)
何でもビッグバッカーって付ければいいってもんじゃないのと同じ(笑)

vtfayemtk7p97meez7ti_480_480-a9230814.jpg
ボトム感知を高める

n3867yfv87ab822x9t89_480_480-328982c5.jpg
スイベルが滑ることにより飛距離は鬼の90mオーバー(笑)

ただしスナップが滑るこの機能は過去に何度か登場しては消える機構。その理由はヘッドが何か?にコンタクトしさ際に起きる「エビ」という現象。頭が当たるとラインをピンピンに張ってないとスナップが後方へ移動し、ラインやフックがブレードを背負う訳です。
この機構で必ず起きる現象で、これが原因で飛ぶけどエビになりやすく使いづらいという事から、出ては市場から消えるということを繰り返しています。
そこでそれを軽減する為にサルベージスピンは工夫を凝らしています。

h7bce84rrbfz3bexyvm4_480_480-59155aa6.jpg
後方フックにゴム管を装着。
ブレードとフックの干渉を抑え、少なくとも原因の一つは取り退けています。

zgjobnv7t4rfzimcvsc6_480_480-9836029d.jpg
絡んでも・・

ysahmjnnmxxz56n8wk2d_480_480-770305fc.jpg
スルりと抜けます

それでもラインとブレードの干渉は続くので、スナップが後方へ滑らないようにラインを張り気味にして使う必要があります。
こういう手当をしていないルアーはこの現象から逃れることは出来ないのでご注意を。

でも・・こんな機構なくても80mは飛ぶんじゃないかな?(笑)

そんだけ飛べば十分じゃないかと・・どんだけ欲しがり屋さん何でしょうか?

まだ優れた機能があります
2fb6x3xgs2ymkzcr67mo_480_480-7e141709.jpg
ボディに埋め込まれたローリングスイベル
更にエビになる確率を下げることになると思いますし、ラインへの負担も減ります。

nisgp8c5mnth8n3stxta-3d8d14bd.jpg
スリム扁平ボディ



in74z3it7winmsbzf6rm-2721f0b3.jpg
チヌも

dxzrd3wpz5d6c6vvm2ou-80b1bf47.jpg
シーバスも

g43992dn9hwn5uz6r7sj-a57fd128.jpg
青物も



安い、飛ぶ、釣れる(笑)

針もそこそこでかいのでそのまんま使えちゃいます。




 

コメントを見る

嶋田仁正さんのあわせて読みたい関連釣りログ