プロフィール

hn

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:2
  • 総アクセス数:10218

QRコード

一年ぶりの

ヒラスズキ・青物狙いで徳島-高知へ。
このエリアで釣りをしたことは2回しかありませんが、2回とも5キロクラスの青物と出会えています。

午前中の仕事を終え、目的の場所に着いたのは、夕方5時。近くのサーフを下見。波もなく、まあ濁りも許容範囲…。これは、朝マヅメにサーフでヒラスズキが出そうな雰囲気。結局人が多くてやめましたが?

その後、少しでもルアーを投げたいと思い、地磯へ。到着は17時40分。30分くらいの短時間勝負。
トップを投げて数投すると、派手に水面が割れるも上手く乗らず(^^;;
その数投後、控えめに水面がモコっと割れる。今度はしっかりフッキング!
よう走るなあ、と思いながら寄せてくると、尻尾にスレがかり。バレないように慎重にずり上げ、無事ランディング。
ap6fihr4253fffnhk6mn_480_361-f8aa27b6.jpg


75センチないくらいのメジロですが、お腹パンパンで、コンディション良かったです。
その後もバイトがあり、もう一本追加できました。
xachp8wt2gdebtt9d5ia_480_361-4d75f117.jpg

30分勝負で、4バイト2キャッチと上出来の釣果でした。


2日目。次の日は、知り合いの方と現地で合流。暗いうちから磯に入り、ヒラスズキを狙います。
サラシは弱い。居着きに期待するしかない。
2投目でシモリに着いていたと思われるヒラスズキを何とかキャッチ。卵持ちでした。
nnmyjrd8remvn9sme2vt_480_360-887b70e0.jpg

朝マヅメ以降はトップで青物。何度かトップに反応を見せるものの、乗せきれない^^; 
何だか食いが浅い感じ…。
そんな状況でも、同行者は85センチのメジロをキャッチ!
gduy6rm4ow6amo63sz78_480_317-35e8e875.jpg

昼からは場所移動して、ヒラスズキ。
1バイトのみ。同行者は1キャッチ。さすが過ぎる。
夕方は青物にリベンジ。
2時間ほどキャストするも反応なし。

目視できるベイトがマイクロベイトやシラスっぽい感じなので、クリア系のトップで探ります。最後にバコッと出ててくれたものの、かかり所が悪い?
手前まで寄せましたが、案の定最後でバラシ。まだまだ未熟だな〜。


このエリアに行くと伝えると、地元のアングラーさん達がコメント、メッセージをくれました。情報や応援ありがとうございました。
この先もずっと、誰もが楽しめる釣り場であって欲しいですね。また行きたい(^^)

コメントを見る