プロフィール

hikaru

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/6 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:37
  • 昨日のアクセス:354
  • 総アクセス数:342196

QRコード

『リハビリフィッシング?』 2024/5/10 (金) 釣行-Day032

まだ、痛みが取れないんですよね・・・。
かれこれ、2ヶ月ぐらい経ったんじゃないでしょうか?

手の平を握る動作でも、無負荷なら痛みは無いんですけどね。
物を持って持ち上げる動作や座った状態から手を付いて立ち上がろうと手の平に体重が掛かったりすると痛みが走ります。

ちゃんと病院で診てもらえば良かったですね。
今更行っても怒られそうなので行けませんが・・・。(汗)

とは言っても、軽い釣行ならギり出来ます。(笑)

一応、ロッドを持って海の様子はチェックしてました。
肌寒かったり蒸し暑い日があったりと、水質が悪い状態が続いていたので本格派な釣行はしてませんでした。

しかし今日は、最近釣りを始めた若手が「夕方、釣りしようと思ってるんですよね」的な事を言われては、やらない訳には行きません。
「金曜は、めちゃ釣れましたよっ!」何て後で言われたら悔しいですからねっ!(笑)

朝の潮の状態から察すると、悪くはない筈です。
透け潮とまでは行きませんが、先日までの「ドロッ」とした感じではありません。

日が伸びて17時台では、完全な「デイゲーム」って事で
nay5jyvew9d4y6ye6sne_480_480-9e77ea64.jpg
シェード狙い一択ですね。

同じ魚が二度アタックして来ました。
しかし、リアフックの危ういフッキングでしたけどね。(汗)


17:16 1-#125 ルアー:冷音 14g (メッキ) [A-2']
r5caipr3u7b48rrdey2a_480_480-0e4b4ebd.jpg
まだ、魚の釣り方を覚えてましたね。( ̄∇ ̄*)ゞ

同じパターンで、もう一匹。

c78hivukfg9i8562bgdi_480_480-09f601ef.jpg
またもや、微妙なフッキング・・・。

17:26 2-#126 ルアー:冷音 14g (メッキ) [E-①]
8f2xavm6xb5dcn34xkyc_480_480-21cf1744.jpg
二匹とも、ほぼ足元で喰って来ました。

シェード撃ちには、ベストな潮位です。

w5s3istmvpb52om2dxhm_480_480-372d210a.jpg
コンクリートの梁に魚が着いているパターンでしたね。

若手の様子を見ると、相変わらず沖に向かってキャストしてます。
早春のベイトに着いた沖の表層での釣りのイメージのままなんでしょうか?

軽くレクチャーをしましたが魚影が薄いので、この場所ではもう無理そうです。
次に行く予定だったポイントを譲りました。


しばらくして、様子を見に行くと釣れたみたいでした。
安心したので移動です。


欲が出てシャローエリアで良型を狙うも・・・
frweg7wvt6emiddnpjgc_480_480-5bdd3678.jpg
惨敗。(笑)

もう少し粘れば、魚が差して来たかも知れませんけどね。

今年は、ここ数年でも海水温の上がり方が早い気がします。
年々、夏の高水温の釣れない時期が長くなって嫌ですね・・・。

例年の梅雨前にある釣れるピークは、あるんですかね?

コメントを見る