プロフィール

有頂天

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:88349

QRコード

ハク攻略

  • ジャンル:style-攻略法
ハク攻略。

ハクに限らずだが、ルアーフィッシングにおいて絶対的なるアプローチというモノは存在し難い。

ひょっとしたらその「絶対的なる1(イチ)」は存在するかもしれない。

このルアーだけあれば釣れる・・・、このルアーが在れば他のルアーは要らない・・・。

そんなルアーが有ったならツマらなくなって釣りを辞めるだろうが。

そんな存在するかも分からない「1」に近づく為にアングラーは一喜一憂する。

ハクパターンも同じくして絶対的なるモノは存在しない。
何でも釣れる可能性がある・・・コレが答えだろう。

かと言って適当に何でも投げれば釣れる訳でもない。
シビアなレンジコントロールと水面下のシーバスの動向を敏感に感じ取る事が必要になる。

ハクは流れの弱い場所に溜まる。そんな場所でハズレのルアーをキャストすると取り返しのつかない状態になり兼ねない。
ベイトの数が多かったり、シーバスの数が多ければ別。ただ、日中にそれだけの数のシーバスに出会う機会がどれだけあるか?決して多いとは言えないと思う。
ならばその少ないシーバスを釣らなきゃならない。

浮いているシーバスを沈めないアプローチ、時には沈んでいるシーバスを浮かせたり、ボイルを誘発させたりする。

キーとなるのはレンジコントロール。

1投で釣るのではなく、2投目で釣る為に最初はわざと外したりめする。

このルアーで釣る為に先にこのルアーを投げる・・・ローテーションの釣り。

時には豪快な釣りが正解だったり。



エバーグリーン、ストリームデーモン。

今年は中々キャストする機会が無いが、このパターンも後期ともなるとハクに遊泳力があるので流れに付き易い。
こうなるとビッグベイトでの豪快な釣りが手っ取り早い事も。


ハクパターンは決して難しくはない。そのベイトの特性が故に陸っぱりからも狙い易く、仕事帰りのちょい投げでも釣れる。

だから仲間や知り合いと出会ったならこんな事も出来る。



奥に見えるのは釣りウマの田中さん。
魚とのやり取りが上手く、その竿捌きからは魚に対しての嗅覚の鋭さも感じる。
そんな人にポイントで出会ったなら、自分は普段やらない事をやり通す。

釣れるか釣れないかは分からない。だからこそキャストが愉しくなる。

デイゲームの単独釣行はギラギラし過ぎてしまう。
そこに居るソイツと自分との勝負。釣りでストレス発散どころか、真剣勝負になってしまう。
それを続けるよりは・・・。


釣りは釣れない時の方が上手くなる。
勝負として勝っている魚をいつも通り釣るよりは、反応が無い方がイマジネーションが湧くモノだ。
スイッシャー縛り。去年は飛豚縛りをしていた。やっぱり釣りの幅が広がり、飛豚が最強となり得るポイントにも行き着く。
自らで釣れない状況を作る事で、新しい何かが見えてくる。

そんな釣りも忘れてはならないと思う。


ハク攻略も奥が深い。本能を刺激するリアクションで釣るのか?ルアーの刺激で釣るのか?
水面下のシーバスのコンディションを把握し、愉しい釣りを。

コメントを見る