プロフィール
イワシン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
- 昨日のアクセス:7
- 総アクセス数:162018
QRコード
▼ 試してきました。(マリアフラペン)
- ジャンル:釣行記
どうもイワシンです!
昨晩マリアから新発売された「フラペン」を試してきました。

ケースの中身はフラペンのみ(笑)
湾奥河川を6時間・・・6時間ぶっ通しでフラペンだけを投げ続けました。
ムカイフィッシングのプレティス70発売の時もそうでしたが、
新しいルアーが発売されるとそのルアーの特徴や使い方・どこで有効に使えるか・どんなパターンで使用できるかなど納得いくまで新しいルアーを投げるのが・・・
私の流儀でございます!(笑)
さて、今回3か所下げ・上げと打ってまいりました。
1か所目は私のホーム的な旧江戸川シャローエリアです。
キャストして飛距離をチェックしてみると・・・やはりシンペンの飛距離
バイブレーションで例えると15gのレンジバイブより少し飛ぶ感じでしょうか。
アクションはロッドから伝わってくる感じだと・・・細かいピッチでプリプリ泳いでるのがわかります。
例えるなら、良く飛ぶシンキングミノーですね。
しかし、レンジ的には普通巻きで50㎝くらいなので、泳ぐレンジはフローティングミノーのレンジです。
まずこれだけで使いたいシチュエーションが見えてきませんか?
85サイズのフローティングミノーで反応する魚が居るが、
ポイントまで届かない・・・
シンキングミノーなら届くがレンジが深すぎてダメ・・・
シンペンのアクションでは食ってこない・・・
などの条件がマッチするとフラペン有効だと考えられます。
※これはほんの1例です。
話は戻りまして、フラペンを投げて水深1.5mのシャローエリアのボトム付近をスロー巻きで探っていると・・・
バイトが発生!
どうやら魚も珍しいらしく、興味をしめしているらしい。(笑)
間違いなく追ってきている・・・こいつ・・・・絶対食うぞ!
同じコースを数回通していると・・・ついにヒット!
ほら食った~!(笑)
激しいエラあらい!シーバスだ!
新しいルアーでお目当ての魚をキャッチするのはいつでもうれしい。
テンションMAXでシーバスを寄せてくると・・・手前でまさかのポロリ・・・。
天国から地獄とはまさにこのことである・・・。
※期待してた人すいません・・・私は凡人です。
その後はフラペンに反応してくれるシーバスが現れない。
ただでさえまだベイトも小さく、シーバスの数も少ないこの時期にヒットまで持ち込めたのはフラペンの性能のおかげだと思います。
通常釣行ならここでプレティス70を使って、ディープボトムに潜むシーバスやワームで獲るのですが、
今回はフラペンオンリー釣行。
場所を移動することに・・・。
ヒットルアー フラペン バリアブルコットンキャンディー
2か所目は旧江戸川河口付近
ボトムには無数のカキ柄ストラクチャーが存在し、日々アングラーのルアーを奪い取る地獄のエリアである。(笑)
ポイントへ到着すると、ちょうど干潮で流れが全くない状態・・・。
数投して全く反応がでない・・・。
ここであまり頑張りすぎると、手持ちのフラペンが全て殉職してしまうのでそうそうに場所移動することにする。
3か所目は荒川河川ディープエリア
上げの流れも効いてきて、後は浮いているベイトをシーバスが捕食してくれてさえいれば釣れるはず・・・。
徐々にベイトも活性化し、数も増えている。
後は深場にいるシーバスが浮いてきて捕食にはいればフラペンでイケる!
しかし、2時間投げ続けるもシーバスが浮いて捕食している気配はない・・・。
そんな時ふと思ってしまった・・・
フラペン20gが欲しい・・・。
水深5mエリアを攻めきるにはちょっと厳しいですね。
結局、フラペンでシーバスはキャッチできませんでしたが、使い方はバッチリ学習できました。
今後必ずケースには入れて歩きます。(笑)
今回のタックル
リール:14ステラ 3000HGM
ロッド:テイルウォーク ムーンウォーカー86L RIVER
http://tailwalk.jp/salt/moonwalker/moonwalker.html
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 3.5号
使用ルアー:フラペン http://yamashita-maria.jp/fla-pen/main.html
昨晩マリアから新発売された「フラペン」を試してきました。
ケースの中身はフラペンのみ(笑)
湾奥河川を6時間・・・6時間ぶっ通しでフラペンだけを投げ続けました。
ムカイフィッシングのプレティス70発売の時もそうでしたが、
新しいルアーが発売されるとそのルアーの特徴や使い方・どこで有効に使えるか・どんなパターンで使用できるかなど納得いくまで新しいルアーを投げるのが・・・
私の流儀でございます!(笑)
さて、今回3か所下げ・上げと打ってまいりました。
1か所目は私のホーム的な旧江戸川シャローエリアです。
キャストして飛距離をチェックしてみると・・・やはりシンペンの飛距離
バイブレーションで例えると15gのレンジバイブより少し飛ぶ感じでしょうか。
アクションはロッドから伝わってくる感じだと・・・細かいピッチでプリプリ泳いでるのがわかります。
例えるなら、良く飛ぶシンキングミノーですね。
しかし、レンジ的には普通巻きで50㎝くらいなので、泳ぐレンジはフローティングミノーのレンジです。
まずこれだけで使いたいシチュエーションが見えてきませんか?
85サイズのフローティングミノーで反応する魚が居るが、
ポイントまで届かない・・・
シンキングミノーなら届くがレンジが深すぎてダメ・・・
シンペンのアクションでは食ってこない・・・
などの条件がマッチするとフラペン有効だと考えられます。
※これはほんの1例です。
話は戻りまして、フラペンを投げて水深1.5mのシャローエリアのボトム付近をスロー巻きで探っていると・・・
バイトが発生!
どうやら魚も珍しいらしく、興味をしめしているらしい。(笑)
間違いなく追ってきている・・・こいつ・・・・絶対食うぞ!
同じコースを数回通していると・・・ついにヒット!
ほら食った~!(笑)
激しいエラあらい!シーバスだ!
新しいルアーでお目当ての魚をキャッチするのはいつでもうれしい。
テンションMAXでシーバスを寄せてくると・・・手前でまさかのポロリ・・・。
天国から地獄とはまさにこのことである・・・。
※期待してた人すいません・・・私は凡人です。
その後はフラペンに反応してくれるシーバスが現れない。
ただでさえまだベイトも小さく、シーバスの数も少ないこの時期にヒットまで持ち込めたのはフラペンの性能のおかげだと思います。
通常釣行ならここでプレティス70を使って、ディープボトムに潜むシーバスやワームで獲るのですが、
今回はフラペンオンリー釣行。
場所を移動することに・・・。
ヒットルアー フラペン バリアブルコットンキャンディー
2か所目は旧江戸川河口付近
ボトムには無数のカキ柄ストラクチャーが存在し、日々アングラーのルアーを奪い取る地獄のエリアである。(笑)
ポイントへ到着すると、ちょうど干潮で流れが全くない状態・・・。
数投して全く反応がでない・・・。
ここであまり頑張りすぎると、手持ちのフラペンが全て殉職してしまうのでそうそうに場所移動することにする。
3か所目は荒川河川ディープエリア
上げの流れも効いてきて、後は浮いているベイトをシーバスが捕食してくれてさえいれば釣れるはず・・・。
徐々にベイトも活性化し、数も増えている。
後は深場にいるシーバスが浮いてきて捕食にはいればフラペンでイケる!
しかし、2時間投げ続けるもシーバスが浮いて捕食している気配はない・・・。
そんな時ふと思ってしまった・・・
フラペン20gが欲しい・・・。
水深5mエリアを攻めきるにはちょっと厳しいですね。
結局、フラペンでシーバスはキャッチできませんでしたが、使い方はバッチリ学習できました。
今後必ずケースには入れて歩きます。(笑)
今回のタックル
リール:14ステラ 3000HGM
ロッド:テイルウォーク ムーンウォーカー86L RIVER
http://tailwalk.jp/salt/moonwalker/moonwalker.html
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 3.5号
使用ルアー:フラペン http://yamashita-maria.jp/fla-pen/main.html
- 2014年4月16日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント