プロフィール
teruki1997
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:641
- 昨日のアクセス:405
- 総アクセス数:1315494
最近の投稿
タグ
- ボートシーバスの準備
- タチウオジギングの準備
- 朝の散歩の一コマ
- ランカー
- アイナメ
- アオリイカ
- アジ
- イカ
- イナダ・ワラサ・ブリ
- カサゴ
- カンパチ
- コウイカ
- サバ
- サワラ
- シイラ
- シーバス
- シロギス
- タチウオ
- チヌ
- ハタ
- ヒラメ
- ホウボウ
- マゴチ
- マダイ
- メバル
- メンテナンス
- お買い物
- ルアー
- サポート便
- 雑記
- 強風風裏限定
- 強風中止
- 釣果速報(船中合計)
- ボートシーバス2021
- ボートシーバス2020
- ボートシーバス2019
- ボートなんでも便2021
- ボートなんでも便
- 岩井・館山2020
- 岩井・館山2019
- バチ抜け2023
- バチ抜け2020
- バチ抜け2019
- バチ抜け2018
- バチ抜け2017
- バチ抜け2016
- ナイトゲーム
- デイゲーム
- ブレードマニア
- セール情報
- ボートシーバスやってみる!
- ボート買ってみた!!
- 不器用番長が行く!
- レンタルボート
- ホーム
- ホームリバー
- バチ抜け
- ボートシーバス
- 大鳥山
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 俺には無理^^;
- 今年を振り返る
- たまの出社日
- あと一歩、ここからあと一歩。
アーカイブ
検索
▼ 穴撃ち満喫のボートシーバス 16/10/23
この日は久しぶりのレンタルボートでのシーバスゲーム

同船はこれまた久しぶりのk-ziくんとOくん。
バウデッキでの釣りがしづらいタイプの船でしたが、
若者の運動神経を信じてGoです。
まずは近場のポイントで穴撃ち。
2投目からk-ziくんに次々とバイト(^^)
サイズが小さいせいもあって、バラシも多かったけど、速攻でボウズ逃れです。
自分もジグヘッド+ワームで1本。

続いてタンカーパターン。
魚探の反応が良かったのでジグを落としてみると、
セイゴが上の層で食ってくる。
小さすぎてこれはたいていバラシ。
アタリの多い釣りは楽しいね(^^)
下の方まで落とすことができたとき・・・
スーッとラインが横に走る。
食ってるーーー!て感じで合わせるとかなりいい引き!
おおおおお!
何度も突っ込まれてランカーかも!とドキドキしましたが、

62cmのスレでした! でもめっちゃ興奮した。
もうこれで今日は釣れなくても結構満足できるぞ、とか思ったw
そしてk-ziくんも60cm台後半のいいサイズをジグでキャッチ。
テンションは上がります。
同じ場所ふた流しして反応薄くなったので大きく南下。
途中、鳥山っぽいの見つけて鉄板とかブレードとか遠投してみるものの反応は無し。
サバかなー
海釣り公園超えて南下して穴撃ちやってみるけど、想像以上に北風強くてなかなかボートが止まらない。
風裏ポイントは結構他のボートがいる。さすがハイシーズンだなあ
さらに南下してダンジョンポイントへ。
でもここも他のボートがいて、少しやったけど1バラシのみでした。むむむ。
そして他のボートのいない港内へたどり着き、タンカーパターンを試すと、
ここもまた好調です(^^)
セイゴに交じってたまにフッコクラスも交じります。
もしサバ釣ったらサバイバルダンスを踊ることを罰ゲームにしたんだけど、思い切り世代違ったー(^^)
反応が薄くなって近くで穴撃ち。
ここが正解でした。本日のメインイベント。
セイゴも表層近くはいるけど、うまく穴に入ってジグを落とすと高確率でバイト。
60cm有り無しのナシとか有り無しのアリとか、サイズがいいのも交じります。
ミノーでも穴の奥を打つと横っ飛びでミノーを奪っていったりする。
ビーフリーズを穴の奥に投げて、ジャッジャッと軽くジャークして気づかせて、
ゆっくり巻いてくるとゴゴン!です(^^)
いやー楽しい! これはヤバイ!
2時間くらいでこの一つのエリアで全員で30匹くらい出したんじゃないかな。

写真もいっぱいとりましたw
対岸の風裏でも60cm前後をミノーで2本キャッチ。
さてでは戻って時間あれば千葉港内でやりますか、と言って復路を走らせているとまたドラマがw
鳥山が見えたので立ち寄ってジグをみんなで投げていると、Oくんに重いバイト。
グングン突っ込みます。
何だこれ?すげえ引き強い!と楽しそうなやり取りして上がってきたのは、

40cmちょっとのイナダでした。初イナダだそうですげえ興奮してましたねー。おめでとう!
いいなあー、とk-ziくんと二人でジグ投げまくるも残念ながらこの後は続かず時間切れで終了。
湾奥鳥山パターンもアリなんだ!と嬉しい発見でした。
セイゴも交じったりで正確な本数は不明ですが、自分は25本くらい。
三人で60本は釣ったと思います。満足の一日でした。
今日のヒットルアー。

中古で手に入れたGJタラッサでも結構釣ったんだけどロスト(TT)
k-ziくんoくんおつかれさまでした!また遊んでください!

同船はこれまた久しぶりのk-ziくんとOくん。
バウデッキでの釣りがしづらいタイプの船でしたが、
若者の運動神経を信じてGoです。
まずは近場のポイントで穴撃ち。
2投目からk-ziくんに次々とバイト(^^)
サイズが小さいせいもあって、バラシも多かったけど、速攻でボウズ逃れです。
自分もジグヘッド+ワームで1本。

続いてタンカーパターン。
魚探の反応が良かったのでジグを落としてみると、
セイゴが上の層で食ってくる。
小さすぎてこれはたいていバラシ。
アタリの多い釣りは楽しいね(^^)
下の方まで落とすことができたとき・・・
スーッとラインが横に走る。
食ってるーーー!て感じで合わせるとかなりいい引き!
おおおおお!
何度も突っ込まれてランカーかも!とドキドキしましたが、

62cmのスレでした! でもめっちゃ興奮した。
もうこれで今日は釣れなくても結構満足できるぞ、とか思ったw
そしてk-ziくんも60cm台後半のいいサイズをジグでキャッチ。
テンションは上がります。
同じ場所ふた流しして反応薄くなったので大きく南下。
途中、鳥山っぽいの見つけて鉄板とかブレードとか遠投してみるものの反応は無し。
サバかなー
海釣り公園超えて南下して穴撃ちやってみるけど、想像以上に北風強くてなかなかボートが止まらない。
風裏ポイントは結構他のボートがいる。さすがハイシーズンだなあ
さらに南下してダンジョンポイントへ。
でもここも他のボートがいて、少しやったけど1バラシのみでした。むむむ。
そして他のボートのいない港内へたどり着き、タンカーパターンを試すと、
ここもまた好調です(^^)
セイゴに交じってたまにフッコクラスも交じります。
もしサバ釣ったらサバイバルダンスを踊ることを罰ゲームにしたんだけど、思い切り世代違ったー(^^)
反応が薄くなって近くで穴撃ち。
ここが正解でした。本日のメインイベント。
セイゴも表層近くはいるけど、うまく穴に入ってジグを落とすと高確率でバイト。
60cm有り無しのナシとか有り無しのアリとか、サイズがいいのも交じります。
ミノーでも穴の奥を打つと横っ飛びでミノーを奪っていったりする。
ビーフリーズを穴の奥に投げて、ジャッジャッと軽くジャークして気づかせて、
ゆっくり巻いてくるとゴゴン!です(^^)
いやー楽しい! これはヤバイ!
2時間くらいでこの一つのエリアで全員で30匹くらい出したんじゃないかな。

写真もいっぱいとりましたw
対岸の風裏でも60cm前後をミノーで2本キャッチ。
さてでは戻って時間あれば千葉港内でやりますか、と言って復路を走らせているとまたドラマがw
鳥山が見えたので立ち寄ってジグをみんなで投げていると、Oくんに重いバイト。
グングン突っ込みます。
何だこれ?すげえ引き強い!と楽しそうなやり取りして上がってきたのは、

40cmちょっとのイナダでした。初イナダだそうですげえ興奮してましたねー。おめでとう!
いいなあー、とk-ziくんと二人でジグ投げまくるも残念ながらこの後は続かず時間切れで終了。
湾奥鳥山パターンもアリなんだ!と嬉しい発見でした。
セイゴも交じったりで正確な本数は不明ですが、自分は25本くらい。
三人で60本は釣ったと思います。満足の一日でした。
今日のヒットルアー。

中古で手に入れたGJタラッサでも結構釣ったんだけどロスト(TT)
k-ziくんoくんおつかれさまでした!また遊んでください!
- 2016年10月24日
- コメント(2)
コメントを見る
teruki1997さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント