プロフィール
fujiwara
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新中川
- 旧江戸川
- 湾奥河川
- 東京
- 瑞江
- 篠崎
- 篠崎水門
- 一之江
- ミニエント
- グラバーHi68s
- 今井橋
- ワンダー
- マニック
- バチ
- 引き波
- 表層
- 邪道
- ニーサン
- ランカー
- 凄腕
- blooowin!80s
- ラムタラ
- アピア
- ニゴイ
- ボラ
- ウグイ
- x-80
- チョーサン
- ヨルクル
- コウメ
- 12エクスセンスBB C3000HGM
- 修理
- 不具合
- 花見川
- 幕張
- 河口
- レッドビアー
- テトラ
- mazume
- ウエストバッグ
- スナップホルダー
- windmill
- インプレ
- IP-13
- PB-20
- サスケ
- チョーサン
- ハッピーレモン
- 江戸川
- よつあみ
- G-soul
- ライン
- PEライン
- アルデンテ
- ZEXUS
- ZX-720
- マリブ
- スイッチヒッター
- スーサン
- IP-18
- コアマン
- VJ-16
- レッドビアー
- fimoカラー
- リアルキッス
- トレイシー25
- ジョルティミニ
- PB-24
- ミニエント70
- アルゴ200
- black comodo7.5h
- カルカッタコンクエスト200xg
- アピア
- ZEPPER80S
- fishman
- lower 7.3L
- カルカッタコンクエスト200XG
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:99665
QRコード
対象魚
▼ 凄腕サマフェス最下位
凄腕サマフェス2016
7/30〜7/31ワンデイ大会
かなり暑い日が続いていますが皆様お元気でしょうか?
以前のログがその後も結構な人数の方にご覧いただけた様で
ついにあの方の足跡も、、、

皆さんのおかげでこれからもログを続けていくモチベーションに繋がります本当にありがとうございます。
さて
浮き足立ってた仕事も大分地に着いてきて
心にも幾分かの余裕が生まれてきたので
今回いい腕試しとして久しぶりに凄腕参戦いたしました。
30日は24時まで仕事
翌31日は6-15で仕事とかなり制限された時間の中での勝負となりました
仕事中にキーアイテムをチェックし作成
なんと19時と同時にウェイインしている強者も!!
そわそわしながら終業時間を迎え足早に退社
1:00急いでポイントインするが上げからの満潮までまだ時間があり緩ーい潮が河口に向けて押している最中
気温も過ごしやすく風もほぼ無い
先日のゲリラ豪雨で多少の濁りが入っておりゴミもちらほら岸に寄せられている

先ずはここ最近の必勝パターンで手堅くテトラ沿いをblooowin!80sのレッドビアーをスローに引いてくるが反応無し
いつでも僕のラッキーカラー、ハッピーレモンのニーサンにチェンジして数投
トゥイッチでアクセント入れながらスローに引いているとなにやらゴミが引っ掛かった様子
いや
まさかの奇跡

実はコイツ先週の釣行時にテトラに引っ掛けてロストした物
塗装の剥げやヒビ、普段使ってるスナップまで一致
「間違いなく自分のやん」
このニーサンは自分に初めてのランカーを連れてきてくれた思い出の品
泣く泣くロストしてまったく同じものを補充したばかりだったのでかなり驚きました
さすが一週間も水中にあったのでヒビから浸水しているようなのでこれを機に引退させて部屋に飾っておこうと思います。
ありがとう、お疲れさん。

(てか後日確認したらタックルボックスはいつの間にかイエローに埋め尽くされていた)
そんなこんなで3時頃から下げも進んできて時合いが訪れた様子!!
橋脚際では頻繁に定点ボイルが発生し水面が慌ただしくなってきた
ピンでミニエント落とし込んでフォールバイト狙うが反応なし
今度はラムタラで流して送り込んでいくが一投につき2回程のバイトが続くが上手いこと乗らず
橋脚側は諦めてテトラ沿いをX-80Jrでトゥイッチボトムノックしながらスローに誘うと
ビビビっとヒット!!!
根に潜られると危険なので余韻に浸る間もなく強引にランディング

サイズは47cm
ギリギリウェイインサイズだがこれではまだ足りない!
時合いはまだ続いている。
急いでリリースし次を狙うが4時頃から徐々に薄ら明るくなって反応も薄くなり終了
この潮ならもう少し行けたのに、、、
と惜心だけを水辺に置いたまま会社へ出勤
仕事中も他の参加者のログを読んだり
ランキングに目を通してはそわそわしたり
仕事終わったらどこから攻めていこうか
90アップが釣れたりしたりしてムフフ
なんてまったく身の入らない仕事をこなしていく
なんとか水辺に帰還したのが16時
終了まであと3時間
サイズはともあれなんとか一本上げれば飛躍的に上位に食いこめるはず
明るい時間はひたすらIP-13で表層からボトムまで探っていく
テトラ沿いにてリフト中に
ガンッ!
ジジーーーーーーーッと
鉄板らしいヒット
しかしテトラ下に潜り込まれて引っ掛かりバラす、、、
根ズレをビビるあまり思うようなファイトが出来ない
切り替えて橋脚周り
ボトムまで落としてリフトを二回
先ほどと同じような当たり
テトラまでは距離があるので少し泳がせるかとドラグを緩めた瞬間
フッ、、、、と軽くなる
スレだったのか小さなシーバスの鱗
アカン
とことん今日はイケてない日みたいだ
18:00同じくIPでミニマムサイズを追加

諦めかけた18:45
釣りの女神は自分を見捨てなかった!!
下げ半ばだったのだが暗くなり始めた瞬間その時は来た!!!
下流から怒涛のさざ波!
ベイトボールを追いかけまわすシーバス!
数え切れない打ち付ける様なボイル音とイナッコの悲鳴にも近い怒号と波音!!
まさに嵐!!
しばらく見とれる
そして悟る
これはただの時合いじゃない
次の瞬間にはボイル10m先にIPを打ち込んでいた
誰がどう見ても表層
間違いない
暴れまくるイナッコを散らす様に細かいリフトフォールで食わせの間を作っていくと
18:50遂にヒット!!!!
絶対に獲る
あと10分
まだギリギリ間に合う!
ドラグを締め一気にベイトボールから引き離す
エラ洗いと同時に水面を滑らせる様に巻き上げる
目視サイズで60程
その距離5m!!
行ける!!
しかし
その確信は無情にも打ち砕かれる
渾身のエラ洗い
宙を舞うIP
思わず対岸まで届きそうな声が出る
まさかのここまできてバラし
圧倒的バラし!
そして
19:00タイムアップ
初めてのワンデイ凄腕サマフェスが幕を閉じた
最後のドラマはあまりにも劇的だったが故しばし放心状態
未熟だから獲れなかった魚
心が弱いからこそ誤った判断
頭を垂れながら 後悔ばかりが頭を巡る
あの時もう少ししっかりフッキングしてれば、、
あの時もう少し丁寧にやり取りしていれば、、
あの時、、、
猛省
でも完全燃焼
今やれる事は全てやった
そして次こそは、、と
もう先を見ている自分に気付く
次までにはもっとプラを重ねて地形把握
時合いの読み
ルアーの扱い方
ロッドアクション
キープレンジ
そして運をもっと身に付けて臨みたい

結果こそ最下位だったが得たものは大きい
(しかも飛び賞に選ばれてた)

次は
次こそは
いつかは
一度位は頂点に...

7/30〜7/31ワンデイ大会
かなり暑い日が続いていますが皆様お元気でしょうか?
以前のログがその後も結構な人数の方にご覧いただけた様で
ついにあの方の足跡も、、、

皆さんのおかげでこれからもログを続けていくモチベーションに繋がります本当にありがとうございます。
さて
浮き足立ってた仕事も大分地に着いてきて
心にも幾分かの余裕が生まれてきたので
今回いい腕試しとして久しぶりに凄腕参戦いたしました。
30日は24時まで仕事
翌31日は6-15で仕事とかなり制限された時間の中での勝負となりました
仕事中にキーアイテムをチェックし作成
なんと19時と同時にウェイインしている強者も!!
そわそわしながら終業時間を迎え足早に退社
1:00急いでポイントインするが上げからの満潮までまだ時間があり緩ーい潮が河口に向けて押している最中
気温も過ごしやすく風もほぼ無い
先日のゲリラ豪雨で多少の濁りが入っておりゴミもちらほら岸に寄せられている

先ずはここ最近の必勝パターンで手堅くテトラ沿いをblooowin!80sのレッドビアーをスローに引いてくるが反応無し
いつでも僕のラッキーカラー、ハッピーレモンのニーサンにチェンジして数投
トゥイッチでアクセント入れながらスローに引いているとなにやらゴミが引っ掛かった様子
いや
まさかの奇跡

実はコイツ先週の釣行時にテトラに引っ掛けてロストした物
塗装の剥げやヒビ、普段使ってるスナップまで一致
「間違いなく自分のやん」
このニーサンは自分に初めてのランカーを連れてきてくれた思い出の品
泣く泣くロストしてまったく同じものを補充したばかりだったのでかなり驚きました
さすが一週間も水中にあったのでヒビから浸水しているようなのでこれを機に引退させて部屋に飾っておこうと思います。
ありがとう、お疲れさん。

(てか後日確認したらタックルボックスはいつの間にかイエローに埋め尽くされていた)
そんなこんなで3時頃から下げも進んできて時合いが訪れた様子!!
橋脚際では頻繁に定点ボイルが発生し水面が慌ただしくなってきた
ピンでミニエント落とし込んでフォールバイト狙うが反応なし
今度はラムタラで流して送り込んでいくが一投につき2回程のバイトが続くが上手いこと乗らず
橋脚側は諦めてテトラ沿いをX-80Jrでトゥイッチボトムノックしながらスローに誘うと
ビビビっとヒット!!!
根に潜られると危険なので余韻に浸る間もなく強引にランディング

サイズは47cm
ギリギリウェイインサイズだがこれではまだ足りない!
時合いはまだ続いている。
急いでリリースし次を狙うが4時頃から徐々に薄ら明るくなって反応も薄くなり終了
この潮ならもう少し行けたのに、、、
と惜心だけを水辺に置いたまま会社へ出勤
仕事中も他の参加者のログを読んだり
ランキングに目を通してはそわそわしたり
仕事終わったらどこから攻めていこうか
90アップが釣れたりしたりしてムフフ
なんてまったく身の入らない仕事をこなしていく
なんとか水辺に帰還したのが16時
終了まであと3時間
サイズはともあれなんとか一本上げれば飛躍的に上位に食いこめるはず
明るい時間はひたすらIP-13で表層からボトムまで探っていく
テトラ沿いにてリフト中に
ガンッ!
ジジーーーーーーーッと
鉄板らしいヒット
しかしテトラ下に潜り込まれて引っ掛かりバラす、、、
根ズレをビビるあまり思うようなファイトが出来ない
切り替えて橋脚周り
ボトムまで落としてリフトを二回
先ほどと同じような当たり
テトラまでは距離があるので少し泳がせるかとドラグを緩めた瞬間
フッ、、、、と軽くなる
スレだったのか小さなシーバスの鱗
アカン
とことん今日はイケてない日みたいだ
18:00同じくIPでミニマムサイズを追加

諦めかけた18:45
釣りの女神は自分を見捨てなかった!!
下げ半ばだったのだが暗くなり始めた瞬間その時は来た!!!
下流から怒涛のさざ波!
ベイトボールを追いかけまわすシーバス!
数え切れない打ち付ける様なボイル音とイナッコの悲鳴にも近い怒号と波音!!
まさに嵐!!
しばらく見とれる
そして悟る
これはただの時合いじゃない
次の瞬間にはボイル10m先にIPを打ち込んでいた
誰がどう見ても表層
間違いない
暴れまくるイナッコを散らす様に細かいリフトフォールで食わせの間を作っていくと
18:50遂にヒット!!!!
絶対に獲る
あと10分
まだギリギリ間に合う!
ドラグを締め一気にベイトボールから引き離す
エラ洗いと同時に水面を滑らせる様に巻き上げる
目視サイズで60程
その距離5m!!
行ける!!
しかし
その確信は無情にも打ち砕かれる
渾身のエラ洗い
宙を舞うIP
思わず対岸まで届きそうな声が出る
まさかのここまできてバラし
圧倒的バラし!
そして
19:00タイムアップ
初めてのワンデイ凄腕サマフェスが幕を閉じた
最後のドラマはあまりにも劇的だったが故しばし放心状態
未熟だから獲れなかった魚
心が弱いからこそ誤った判断
頭を垂れながら 後悔ばかりが頭を巡る
あの時もう少ししっかりフッキングしてれば、、
あの時もう少し丁寧にやり取りしていれば、、
あの時、、、
猛省
でも完全燃焼
今やれる事は全てやった
そして次こそは、、と
もう先を見ている自分に気付く
次までにはもっとプラを重ねて地形把握
時合いの読み
ルアーの扱い方
ロッドアクション
キープレンジ
そして運をもっと身に付けて臨みたい

結果こそ最下位だったが得たものは大きい
(しかも飛び賞に選ばれてた)

次は
次こそは
いつかは
一度位は頂点に...

- 2016年8月8日
- コメント(6)
コメントを見る
fujiwaraさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 8 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント