アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:148
  • 昨日のアクセス:475
  • 総アクセス数:759833

プロフィール

川端浩二

宮崎県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

QRコード

清流域で求めるルアーとは?その②




梅雨入り真っ最中て事で、ここまで大洪水になると、暫くは釣りにならないかもですね。。いつもの2倍に広がっています。
これが終わった後はパラダイスに変貌するか??



前回の話その①はこちら

清流域で求めるルアーとは?その②という事で流速変化の壁に入った時のアクションについて。
(流した時のアクションを僕は重要視しています。ナイトゲームが多く、流れも早いのでデイゲームのような積極的にルアーをガンガン操作するような展開は少ないです。)

鱸は流れの緩むトロ場に定位していることが多く、射流から流れ落ちたべイトを捕食している。
ベイトをイミテートし違和感なく深いバイトに持ち込むためには、流れを切りながらトロ場へルアーを誘導します。

このトロ場に差し掛かる瞬間の”速い”から”遅い”に移行する流速変化の壁があります。

壁に差し掛かった時に魚を引き出すアクションになっているかでバイトしてくるか、深いバイトになるかと感じます。


鱸はボディの側面に強い反応を示します。

U字ドリフトがイメージしやすいですが、側面を見せた状態でフラフラと逃げるように魅せると強烈なバイトが出ます。

個人的に左右の筋に細かなフラフラと漂うと鱸は興奮を抑えられません。

どんなルアーでもこの理想とするアクションが出るかというとそうではないと思います。


 

サイレントアサシン等、飛距離を追及している超安定型、固定重芯系のプラグでは出せない動き。

そもそもコンセプトが違うし、飛距離こそ正義な釣り場があるので、ぶっ飛び系も大好きです。
 

スカッと感はこの手のルアーが最も気持ちぇです。





個人的には壁に入った動きがイヤラシイのが多い、ウェイトボールを搭載しているルアーが好きです。


 

BMCはウェイトボールではありませんが、ミノーの特徴と言えるリップが無く 水流を逃がすボディ形状。

清流特有の表層で乱流した流れを、高い浮力で絶妙なレンジに上げ、揺らぎやすくしています。


流れを受けつつ、逃がし、あのHで誘うようなフラつきアクションで鱸が虜になります。



高浮力性とあの形状、2フックだからこその動き。。

リップが無いからこそ、壁に入った時にレンジがほぼ一定のまま左右にアクションする。

 

早い流れの中で水を噛んで下にブリブリ入ると、いまいち反応が悪い気がします。。


下じゃなくて派手に暴れ過ぎ無い程度に、左右に逃げて欲しいんです。


 

やっぱりこのルアーたまらん。。

 

ただアクションだけに注目しても厳しいです。。

自分のイメージする良い動きをしてくれるかは清流鱸に求めるレンジと合っているかが条件。(流速が合っている前提)


そこを外すと、どんなにいい動きをしても使いにくいものになります。
 

これはミノーに限らず、どのプラグでも同じだと思います。
 

使うフィールドとルアーコンセプトが合致しどこで適材適所となるか。(上流、中流、河口、流速、水深等、色んな条件で)

 

稚鮎に付いた鱸は表層0〜50cmを強く意識しています。
 

動きを見ても、休んでいる稚鮎は岩の影やシャロー場に居ますが、流れ落ちる時は表層をヒョロヒョロと泳いでいく。
 

清流域が求めるレンジ0〜50cmにおいてそのイメージするアクションが出ている事が前提となります。


推奨ルアー:BMC100F、BMC120F、ごっつああんミノー89F、マリブ78等。

その③へ続く。

コメントを見る