プロフィール
ひろ
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:2
- 総アクセス数:10314
QRコード
▼ ベストフィッシュ TOP5 2018
- ジャンル:日記/一般
今年もあと5日となってきました。
僕自身はfimoを始めてまだ2ヶ月ですが、今年のTOP5の魚達を紹介したいと思います^_^
5位 カンパチ
この時一年ぶりぐらいに自分のゴムボートでの
オフショアライトタックル
rod:Legacy' BLUELINE 71MT
reel:TWINPOWER C3000XG
line:DULE HARDCORE X8 0.6
leader:DAIWA 船ハリス 4号
で獲った68cmのカンパチ^ ^
結構ライトタックルでかけてかなり浅場だったので自分で運転しながら沖に少しずつボート出して約30分かけてなんとか取れた魚でかなり印象強いです^ ^
4位 アザハタ
夏に漁師の友達と専門学校の時からの友達がいる種子島に釣行にいったのですが、台風の影響で潮が3ノット、4ノットからの強風で苦戦を強いられながらやっとの思いでなんとか釣れた魚です(^^)
サイズは40あるかないかなのですが、苦戦してる中釣れた魚なので記憶に残っています(^-^)
この時のタックルが
BRIST comodo6.10XH
OCEA JIGGER 2000MRHG
のタックルだったのですが、ポイント移動して浅場で探っていたらオシアジガーのフルに近いドラグを何事も無いかのように出していき、フックは伸ばされ折られると言うbig fightもありましたσ^_^;
3位 カンパチ
またカンパチなのですが、とあるベイトパターン&港でサイズもそこそこのがでる時期で、だけど普通に釣っても面白くないじゃん!!笑 ってゆうわけでショアジギングタックルを封印してあえてベイトタックルの
Revo BigShooter WM60、
fishmanのBRIST comodo6.10XH、で挑み
トップで炸裂したカンパチ^ ^
トップの出かたもジャンピングバイトとかなりテンションの上がるバイトだったのでかなりの思い出です(´ω`)
しかもこの時このタックル使用し始めてからやっとそこそこの魚出会えた時でした(^_^)
2位 ヒラスズキ
今年から力を入れていた夜ヒラ^ ^
通いまくって研究してパターンどハマりしたときに1番サイズ良かったヒラスズキ(^^)
ランカーまであと少しが届かずとても悔しい思いをしました(^^;
この時のタックルは
ロッドはYAMAGA Blanks BlueCurrent 78 NANO Bait Mode リールはBASS ONE XT150 pe1号 にリーダー16lbでした^ ^
ライトタックルでのこのサイズは最高に面白いです(・∀・)
1位 ヒラマサ
これは3位で説明させて頂いたとあるベイトパターンのときに獲ったヒラマサ!
1位になった理由は
単純に磯とかじゃなくて港からこのサイズのヒラマサが釣れたことに感動したからです(^^;
あとこの後からのカンパチラッシュもあり今年1番楽しかった釣りでした(^^)
こんな感じTOP5の紹介とさせていただきます^ ^
来年の目標は赤バラ(カンパチの10キロ越え)をショアからとる、あとアカメに出会うことです(^^)
来年もみなさんよろしくお願いしますm(__)m
まだfimo自体初心者なのでわからない事が多いですがいろんな方々と交流していければと思ってます^ ^
- 2018年12月27日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 19 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント