房総磯ヒラ釣行記 2014年①

  • ジャンル:釣行記
前回の磯マルデーゲームで爆りを体験して釣れないショアマサのストレスを少しは解消できたかな?

南西爆風予報に心躍らせ夜勤明けから単独出撃!

狙いはもちろん本業の銀鱗輝く磯ヒラ!!

現地到着も「アレェ? 風ねぇーじゃん」

予報に反してベタ凪サラシ無し・・・・(泣)

それでも来たからには打って見ますが魚からは無反応

途中で釣友ペガさんと合流してパトロール開始も前回のような鳥山も無く

昼には冬眠してました(笑)

夕マズメの下げたタイミングでさらに別ポイントへ入るもノーバイト

釣友四人で向かった先は
cmv848k74bavdgui2fpg_480_480-10445b5e.jpg
k26h9hg9v7rbexhc3fur_480_480-cde5743d.jpg
館山のオススメ店 「華の蔵」
醤油ラーメンにミニチャーシュー丼ミニ餃子のセット!
とても美味しゅう御座いました

この後に釣友三人はみなさんご帰宅!

一人でコンビニ駐車場で冬眠後に狙いのポイントへ

南西爆風 激荒れ 満潮で立ち位置はアソコだけ!
も、タッチの差でベストポジションに先行されて万事休す(泣)

まだ暗いうちから先行者はロッド曲げてます

こちらは明るくなるまで安全に待機!
「だってウネリがハンパねぇ~し、オッカネ~だもん」
かなり後ろの高い岩まで波飛沫が飛んできます(怖)

先行者ももの凄いウネリと爆風に苦戦模様

少し明るくなったところで下がった安全地帯から根越しでキャスト!

開始直ぐにヒットするもクランク状のスリットにうまく誘導出来ずに根ズレでバラシ(泣)

さらにウネリと爆風にうまくルアー通せず根に持って行かれロスト

ルアーの着水点 ラインスラッグが完全に見えるまで小休止

完全に明るくなって再開!も、ますます風 ウネリ 潮位が上がって苦戦

ウネリのタイミングを見て前に出てキャスト! 直ぐに後ろの安全地帯でリトリーブ! これを繰り返す(汗)
te7bvoino7vr4upmd7h4_480_480-d41aba23.jpg
またヒットさせるも直ぐにフックアウト(泣)

ここで先行者の方が帰ったので入れ替わりで念願のポイントへ!

散々叩かれたであろうポイントだが、この状況ならまだまだピンで通せたら出るのでは?

沖の根の裏を狙うが爆風にラインが取られトレースコースがうまく取れない(泣)

ウネリと風とサラシのタイミングを計りベストポイントを通せた時に直ぐに答えが出た(嬉)
xxrdou8weh4twgrkke5a_480_480-a3018422.jpg
ブローウィン140Sにてグッドコンディションの一本!!

やっぱヒラはカッチョエェ~なぁ~

ウネリが強く足元を波が洗う状況で取り込みに苦労したが納得のまずまずサイズのヒラスズキ!(佐川家の食材ゲット!!)

この様子を遠くから見てた釣友オカモちゃんと友人が駆けつけて来た

納得の一本に遠慮するオカモちゃんにポイントを譲り、別ポイントも打ってみるが1バラシ(泣)

本日4ヒット1キャッチ(下手くそめ)

オカモちゃんも粘って3ヒット1ゲット! 流石です!



あとでオカモちゃんに撮影お願いして
jfrx7rtmu6ssxrpbsdtz_480_480-7ba3b10f.jpg
だいぶ黒ずんでしまいましたが・・・

車に帰ってサイズを計り 72cm!!

やっぱり磯ヒラはデーゲームのサラシ撃ちが最高!!

爆風の中のライン捌きやキャストの精度、まだまだいろんな面で修行が必要ですな!!

コメントを見る