プロフィール
浜五郎
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:171
- 昨日のアクセス:162
- 総アクセス数:361881
QRコード
▼ サウンドマジック!!
- ジャンル:日記/一般
こんにちは
やや、二日酔い気味の浜五郎こと浜ちゃんです。
GWに突入して、ほぼ釣りばかりしているあほぅです(笑)
29日、午前中は、天候が悪かったですが、
午後過ぎたあたりから、天候が回復。
それではと、去年から、甥っ子達と約束していた釣りに

長男、次男、じー様と私。

ターゲットは漁港内で、夕マズメの鯵狙い。
じー様は、孫に鯵を釣らせたくて、せっせと餌撒き(笑)

そして、甥っ子達は私が去年クリスマスにプレゼントした
鱒レンジャーSETで、鯵を狙う。


しかしながら・・・・・・・鯵君たちの回遊に当たらず
4人でボウズ。まぁ自然相手の遊びだから、仕方ない。
でも、甥っ子達は、広い海で思い思いのルアーを
キャストが出来て楽しかったみたいです。
たまに、狭い部屋でキャスティングゲームをして遊んでましたが、
今回の釣行で、さらに甥っ子達のキャストのレベルがUPした模様です(笑)
そして、昨日はというと、先日のログにもある
家族団欒BBQを予定していましたが、私が準備に
取り掛かり始めた頃から、雲行きが怪しくなり、
ずぶ濡れ回避のため、延期を決断。
その10分後、大粒の雨・・・・・・・・ozr
すでに私はBBQの炭焼き肉を欲していたので、かなりの無念(笑)
さて、さて、これからどうしたものか?と考えていると、
すでに甥っ子達は、DSにどっぷり(汗)。
うきょーー!!と思いつつ、先日登場のナガさんにTEL(笑)
浜、『暇か?』
ナガ、『おー!!ボーーとしてた』
おいおい、折角の休日に、二言目に、ボーーとしてたって(笑)。
じゃ、ちょっくらドライブでもしようと、川や海まで探索に(爆)
とりあえず、ナガさんが何か釣れるかもしれないと思うと
言っていたかなり上流域のポイント行ってみる。
ちょうど雨も小降りだったので、タックルも持参で。
かなり良さげなポイントでしたが、魚からの反応はなし。
まだ、少し早いかな?って感じがしました。
そして、ショップのフィッシングポイントさんに、
私の注文しておいたアイテムを買いに

先日、行われた北陸フィッシングショー2011で、オガケンさんに、
私のものをと、被災地に、去年購入して使っていたナイロンウェダーと
小場所や渓流釣りで、愛用していた上州屋gettのニーブーツ、及び、
妹の長靴を送らせていただきました。
そして、流石に最近、暖かくなると、ネオプレーンのウェダーでは
暑くなってしまい、汗っかきの私には辛いってことで
思いきって、newウェダー購入&気になった
アイテムを注文しておいたのです。

ジャーン!!的に登場(笑)
ちょっと私には、勿体無いかな?的、良いウェダー
今年?に発売されたのかは解りませんが、
RBB シュープリームウェダー『RIVALLEY』
多分、前のウェダーよりは、汗っかきの浜五郎でも、
快適に釣りができるでしょう(笑)
そして、4年使用したプライヤーが、ガタがきていたので、
お!!NEWの軽量アルミニウムプライヤー『Rapala』
ボディがアルミ合金で軽い素材が使用されており、
防錆性に優れたアルマイト加工が施され、
高性能タングステンブレードラインカッター装備も完備(笑)
しかも、ご丁寧にスパイラルコードまで、付いているもの。
もちろん、スプリットリングも外しやすい設計になってます。
そして、欲しかった注文したルアー達。
FLUTTER STICK 10 20g(RH、GRO)
五目ジグ 12g (BSRD)
THUNDER BLADE 07 15g(HOG)既にルアーケースの中(爆)
CLACKIN’RAP 06 13g(HS、CLN)
及び、店内物色で惚れてしまったカラーの
SLIGHT EDGE 90(スターダストフィッシュ)『エクリプス』
銀河系的なカッコいいカラーで思わず、バイトしてしまいました。(笑)
ドリフトペンシルの同カラーも欲しかったのですが・・・・金欠にて断念。
そして、ナガさんも、店内見回りで、気になったルアーを
ひとつ購入していたので、いざ、海へ(笑)
とりあえず、河口まで、走らせている最中、
川の状況を観察しながら行く。濁りがきついので、
私的には、海のほうがルアーの動きや、感じがわかるかなぁと。
最寄の漁港で、お遊び程度な感覚でルアーをキャスト、リトリーブ。
アクションさせた時のルアーの動きなどを、目に焼き付け記憶する。
しかしながら、爆風で、まともに釣りが出来ない状況である上
魚からの反応もない。サビキ釣りをしているおじさんたちも
釣れている気配がないので、またもやドライブ。
今度は、風があまりあたらない野池。
久しぶりのブラックバス狙い。って私は、ブラックバスを
あまり釣ったことがありません(爆)
最大ブラックバスは尺未満(笑)
しかし、最初に投げたSkitter Popに好反応あり。
一瞬その周りにボイルも起こり
ルアーには乗らなかったですが、明らかに魚の気配に
ナガさんとテンションがあがる。
そして、少し手前の縦スト際に40upはあるブラックを発見。
さらに、テンションがアゲアゲになるが、ルアーの着水音で、
ディープなエリアに回避されてしまいテンションダウン。
その後、ミノー、ジグヘッドワーム、テキサスを投入するも反応無し。
やはりブラックは難しいなぁ思いつつ、先ほど買った
THUNDER BLADE 07 を付けキャスト。
すると、いきなりのHIT!!
即、ナガさんに報告(笑)
半ば諦めムードのナカさんは、『まじでぇーーーー!!!』(爆)
しかし、無念のフックオフ。
もしや、バイブに反応いいのか?ってことで、
デカバス狙いでシフト。
バイブレーションの波動+ラトルのサウンドで、どうだ!!的
アプローチに、ピックアップ時に、『ギラッ!!』チェイス&ミスバイト
リトリーブスピードをおとして、ボトムギリギリのアタックに、
ゴンッ!!
やっぱり!!キターーーー!!
絶対捕る!!と、気迫のファイトで、待望のブラックバスをキャッチ

HITルアー
CLACKIN’Rap 07(CLN)『ラパラ・ジャパン』
そんなには、大きくありませんが、お腹がパンパンの
私には、超嬉しいブラックバス。

ずっと前から、一度は釣ってみたいと思っていましたが、
いつも撃沈してました。
だから、初ブラックといても過言ではないので、
ナガさんにお願いして記念撮影

ナガさんの『これがブラックバス』的、指はいらんぞって感じで
その場で爆笑。ブラックバスをしっかり蘇生させ、帰ってもらいました。
そして、納竿後は、初ブラックバス記念でお祝い(爆)
ナガさんお勧めの、廻らない寿司屋に。マジでぇ~~~~~(焦)

シマアジのお造りで乾杯。

そして、めちゃめちゃ美味いカワハギのお造り、肝あえ付き!!
この肝が美味しいカワハギの刺身をさらに美味しくしてました。
そして、お勧めの握り
10種類のネタから好きな、5種類を選ぶ寿司(1000円)

価格も凄いが、味も最高!!
ネタも大きく新鮮、しかも、シャリが大きくて旨い。
そして、鮭の下の大葉がいい仕事をしてたり、
これでどうだ!!的鯖。鯖好きには、たまらない味わいで、
もちろん他の寿司も、超満足の一品。
しかも、なぜか?選ぶ順番は違えど、チョイスしたネタは
ナガさんとまったく同じだったと、意気な板さんのコメントありで、
真似するなや~~~~的笑いで、店をあとに。
その後は、夜のスナック街にふたり、消えていきましたとさ。

やや、二日酔い気味の浜五郎こと浜ちゃんです。
GWに突入して、ほぼ釣りばかりしているあほぅです(笑)
29日、午前中は、天候が悪かったですが、
午後過ぎたあたりから、天候が回復。
それではと、去年から、甥っ子達と約束していた釣りに


長男、次男、じー様と私。

ターゲットは漁港内で、夕マズメの鯵狙い。
じー様は、孫に鯵を釣らせたくて、せっせと餌撒き(笑)

そして、甥っ子達は私が去年クリスマスにプレゼントした
鱒レンジャーSETで、鯵を狙う。


しかしながら・・・・・・・鯵君たちの回遊に当たらず
4人でボウズ。まぁ自然相手の遊びだから、仕方ない。
でも、甥っ子達は、広い海で思い思いのルアーを
キャストが出来て楽しかったみたいです。
たまに、狭い部屋でキャスティングゲームをして遊んでましたが、
今回の釣行で、さらに甥っ子達のキャストのレベルがUPした模様です(笑)
そして、昨日はというと、先日のログにもある
家族団欒BBQを予定していましたが、私が準備に
取り掛かり始めた頃から、雲行きが怪しくなり、
ずぶ濡れ回避のため、延期を決断。
その10分後、大粒の雨・・・・・・・・ozr
すでに私はBBQの炭焼き肉を欲していたので、かなりの無念(笑)
さて、さて、これからどうしたものか?と考えていると、
すでに甥っ子達は、DSにどっぷり(汗)。
うきょーー!!と思いつつ、先日登場のナガさんにTEL(笑)
浜、『暇か?』
ナガ、『おー!!ボーーとしてた』
おいおい、折角の休日に、二言目に、ボーーとしてたって(笑)。
じゃ、ちょっくらドライブでもしようと、川や海まで探索に(爆)
とりあえず、ナガさんが何か釣れるかもしれないと思うと
言っていたかなり上流域のポイント行ってみる。
ちょうど雨も小降りだったので、タックルも持参で。
かなり良さげなポイントでしたが、魚からの反応はなし。
まだ、少し早いかな?って感じがしました。
そして、ショップのフィッシングポイントさんに、
私の注文しておいたアイテムを買いに


先日、行われた北陸フィッシングショー2011で、オガケンさんに、
私のものをと、被災地に、去年購入して使っていたナイロンウェダーと
小場所や渓流釣りで、愛用していた上州屋gettのニーブーツ、及び、
妹の長靴を送らせていただきました。
そして、流石に最近、暖かくなると、ネオプレーンのウェダーでは
暑くなってしまい、汗っかきの私には辛いってことで
思いきって、newウェダー購入&気になった
アイテムを注文しておいたのです。

ジャーン!!的に登場(笑)
ちょっと私には、勿体無いかな?的、良いウェダー
今年?に発売されたのかは解りませんが、
RBB シュープリームウェダー『RIVALLEY』
多分、前のウェダーよりは、汗っかきの浜五郎でも、
快適に釣りができるでしょう(笑)
そして、4年使用したプライヤーが、ガタがきていたので、
お!!NEWの軽量アルミニウムプライヤー『Rapala』
ボディがアルミ合金で軽い素材が使用されており、
防錆性に優れたアルマイト加工が施され、
高性能タングステンブレードラインカッター装備も完備(笑)
しかも、ご丁寧にスパイラルコードまで、付いているもの。
もちろん、スプリットリングも外しやすい設計になってます。
そして、欲しかった注文したルアー達。
FLUTTER STICK 10 20g(RH、GRO)
五目ジグ 12g (BSRD)
THUNDER BLADE 07 15g(HOG)既にルアーケースの中(爆)
CLACKIN’RAP 06 13g(HS、CLN)
及び、店内物色で惚れてしまったカラーの
SLIGHT EDGE 90(スターダストフィッシュ)『エクリプス』
銀河系的なカッコいいカラーで思わず、バイトしてしまいました。(笑)
ドリフトペンシルの同カラーも欲しかったのですが・・・・金欠にて断念。
そして、ナガさんも、店内見回りで、気になったルアーを
ひとつ購入していたので、いざ、海へ(笑)
とりあえず、河口まで、走らせている最中、
川の状況を観察しながら行く。濁りがきついので、
私的には、海のほうがルアーの動きや、感じがわかるかなぁと。
最寄の漁港で、お遊び程度な感覚でルアーをキャスト、リトリーブ。
アクションさせた時のルアーの動きなどを、目に焼き付け記憶する。
しかしながら、爆風で、まともに釣りが出来ない状況である上
魚からの反応もない。サビキ釣りをしているおじさんたちも
釣れている気配がないので、またもやドライブ。
今度は、風があまりあたらない野池。
久しぶりのブラックバス狙い。って私は、ブラックバスを
あまり釣ったことがありません(爆)
最大ブラックバスは尺未満(笑)
しかし、最初に投げたSkitter Popに好反応あり。
一瞬その周りにボイルも起こり
ルアーには乗らなかったですが、明らかに魚の気配に
ナガさんとテンションがあがる。
そして、少し手前の縦スト際に40upはあるブラックを発見。
さらに、テンションがアゲアゲになるが、ルアーの着水音で、
ディープなエリアに回避されてしまいテンションダウン。
その後、ミノー、ジグヘッドワーム、テキサスを投入するも反応無し。
やはりブラックは難しいなぁ思いつつ、先ほど買った
THUNDER BLADE 07 を付けキャスト。
すると、いきなりのHIT!!
即、ナガさんに報告(笑)
半ば諦めムードのナカさんは、『まじでぇーーーー!!!』(爆)
しかし、無念のフックオフ。
もしや、バイブに反応いいのか?ってことで、
デカバス狙いでシフト。
バイブレーションの波動+ラトルのサウンドで、どうだ!!的
アプローチに、ピックアップ時に、『ギラッ!!』チェイス&ミスバイト
リトリーブスピードをおとして、ボトムギリギリのアタックに、
ゴンッ!!
やっぱり!!キターーーー!!
絶対捕る!!と、気迫のファイトで、待望のブラックバスをキャッチ

HITルアー
CLACKIN’Rap 07(CLN)『ラパラ・ジャパン』
そんなには、大きくありませんが、お腹がパンパンの
私には、超嬉しいブラックバス。

ずっと前から、一度は釣ってみたいと思っていましたが、
いつも撃沈してました。
だから、初ブラックといても過言ではないので、
ナガさんにお願いして記念撮影


その場で爆笑。ブラックバスをしっかり蘇生させ、帰ってもらいました。
そして、納竿後は、初ブラックバス記念でお祝い(爆)
ナガさんお勧めの、廻らない寿司屋に。マジでぇ~~~~~(焦)

シマアジのお造りで乾杯。

そして、めちゃめちゃ美味いカワハギのお造り、肝あえ付き!!
この肝が美味しいカワハギの刺身をさらに美味しくしてました。
そして、お勧めの握り
10種類のネタから好きな、5種類を選ぶ寿司(1000円)

価格も凄いが、味も最高!!
ネタも大きく新鮮、しかも、シャリが大きくて旨い。
そして、鮭の下の大葉がいい仕事をしてたり、
これでどうだ!!的鯖。鯖好きには、たまらない味わいで、
もちろん他の寿司も、超満足の一品。
しかも、なぜか?選ぶ順番は違えど、チョイスしたネタは
ナガさんとまったく同じだったと、意気な板さんのコメントありで、
真似するなや~~~~的笑いで、店をあとに。
その後は、夜のスナック街にふたり、消えていきましたとさ。
- 2011年5月1日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 3 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 8 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 10 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 13 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント