プロフィール

濱本国彦

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

2021年 8月 (2)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (2)

2021年 4月 (2)

2021年 3月 (7)

2021年 2月 (7)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (3)

2020年11月 (2)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (1)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (3)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (4)

2019年11月 (2)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (4)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (5)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (7)

2017年 8月 (7)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (6)

2015年11月 (3)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (6)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (6)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (13)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (10)

2013年11月 (9)

2013年10月 (17)

2013年 9月 (12)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (17)

2013年 2月 (16)

2013年 1月 (14)

2012年12月 (14)

2012年11月 (14)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (17)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (13)

2012年 6月 (16)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (16)

2012年 3月 (14)

2012年 2月 (17)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (18)

2011年11月 (21)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (24)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (17)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (15)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (11)

2010年12月 (11)

2010年11月 (11)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (17)

2010年 7月 (7)

2010年 6月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:255
  • 昨日のアクセス:967
  • 総アクセス数:13261012

QRコード

ネギな思い。

先日、散乱したルアーを整理してたら目に止まるルアーが。

僕の為にリペイントして下さった「パンチライン」。

「ネギカラー」笑

そう言えば・・・・・このルアーでシーバス釣って無いよな?汗


これは・・・・・


塗って頂いた方にめちゃめちゃ申し訳ないやんけ。汗


釣行した日はちょいと前後するんやけど・・・

GW真っただ中のど平日。笑


釣り人も散漫な港湾へ。

ベイトもチラホラ居る感じやけど、やっぱりイカを意識してる感じが強い。

バイトの出方とルアーのローテーションでそれが分かるから面白い。

っと・・・・・

講釈はええよな。自爆


とにかく、釣れたよ!


kasn5wibniit6u9ugyyd_480_480-de1baa51.jpg

福島から届いた贈り物。

素敵な思いの詰まったカラーなのである!

j6c99rxm5fzroa5ezbnk_480_480-4367d048.jpg

ランカーには程遠いっすけど、めちゃ嬉しい一本。

この一本に合わせてくれてありがとう♪


そして・・・・

春の港湾は・・・・

ルアーのサイズを落とすのではなく、上げる!笑

3m22dj2h2em8affhyou7_480_480-ca65c0b1.jpg

パンチラインでショートバイトが出た後のフォローで・・・

komomo125Fを入れる。

しかも、デッドスローでの、引き波ギリ系のレンジでドバンと水面が割れる。

5x8hhsaajgy3fthi8443_480_480-b5361b7f.jpg

完全にイカ付きの個体。
(この夜、めっちゃ寒くって靴がソレル。笑)


更に、確認作業のパンチラインスリムを入れるが反応が無い。

ハニトラ70入れても同じ。

またkomomo125Fを入れると・・・・

ボガァ~ン♪

6coffh7rmsmcfy8dgstz_480_480-0725db53.jpg

ナイスで素直な反応が出る。

Theイカ付き。笑

4iu6nwmphcvbnnhx8csh_480_480-051be55d.jpg

艶めかしいスケスケのこのカラーもまたイヤらしい感じでしょ!笑


この釣りには港湾では大きいと思われがちなラムタラでも全然OKなのね!

この日は、この後、友達にポイントを譲って帰ったんで検証してないんやけど、皆さまお試しあれ♪

間違いないですから!笑

だって・・・・イカの終盤って、体長だけでも20cm超えるもんね。

ラムタラでも全然小さい感じなんですよ!

肝心なのはデッドスローでの水面に引き波が出るか出ないか。

が、大きな肝。

出しても良いけど引っ込めても良い。

出した方が出る時もあるけど、入れて無いと食わない時もある。

イージーなんだけど、ちょいとセレクティブになってる時もある。

面白い釣りだよ!


 

コメントを見る