プロフィール

栗原 隆

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

imaイベント後の悪あがき

おそらく僕だけではないはずです、ima fan meeting 2014のあと、釣りに行った人。

大忘年会が終わった2014年12月6日17時過ぎ、僕は17時半には車の中で深い眠りについていました。
そして、目が覚めたのは日付が変わった7日の午前3時過ぎ。グーグルマップでどこが良いのか、過去の経験やら気まぐれ、その時の直感やらで決めて向かいました。
RED中村さんが良いみたいですよ、と言われていた◯◯の方へ。
rxpzyezdfv6obcwkktax_480_480-d6478b27.jpg
まだ暗いうちにポイントに入りました。
駐車場も色々分からないことだらけの場所でしたが、たまたま会った釣り師に声をかけたら色々教えてくれて、晴れた気持ちで釣りを始める事が出来ました。
暗かったので顔も見えませんでしたが、とても有り難かったです。

で、良い時間に、良いなと思える場所に入れました。
それでその場所で、一度グッと来るバイトを感じる事が出来たのです。その魚信も1秒足らず。でも、ノせられなかった悔しさより、魚信を感じれた嬉しさの方が勝っていましたね。
よって、その場所ではノーフィッシュに終わりました。



そして明るくなり、今度は、場所を色々見てみようと、色んな場所に立ち寄りました。
dmviydxj9vcwt4z3muwt_480_480-6fa89886.jpg
実際、竿も振りましたが、一向に魚信は感じれません。
そんな中、ひとりのアングラーと色々会話する事が出来ましたが、この地ならではの釣り方があるんだな、と勉強になりました。

やっぱり、会話、いいですね。

でも、この◯◯の地ではノーフィッシュに終わりました。




で、帰路?に、vgv9wb33nna5ukdycxwx_480_480-af990b2a.jpg
ここに立ち寄りました。
こんなものつくる人間はすごいなぁと、色々何かを感じましたね。
でも、ここに立ち寄ったのは20分足らず、そんな思いより行きたくなってしまったところがあるのです。





それは、「ima CUP」の時、行くか行かないか迷ったところです。
rzvopn2xgrczz5vmw5zg_480_480-d7981136.jpg
で、来ちゃいました。海釣り施設。

このスピンテイル系のルアー釣りが出来るこの場所、結構好きなんです。
まだ釣った事ないですが…。

で、帰路?中にわざわざ寄ったところだったのですが、ここでもノーフィッシュどころか、ノーバイトに終わりました。
w8xuu7ntiffbft7eg6ov_480_480-e04a005e.jpg
時間ギリまで頑張ったのですがね。
あぁ、何とも。


いやぁ、しば〜らくシーバス、触れていないですね。
今年はとことん、ボーズが多いです。

が、その数だけ、上手くなってやるぞ!と、フラストレーションをモチベーションに変えて行きたいと思います。


そんなわけで、12月5日〜7日までの間の東京湾釣行はノーフィッシュに終わりました。











栗原 隆 プロフィール

ブログ「釣りを更に楽しくさせるもの」
http://tsurikichi.blog.jp

自主制作の釣りPV


Facebook
http://www.facebook.com/takashi.kurihara.315

Twitter
https://twitter.com/takashyman





 

コメントを見る