プロフィール

佐藤 恭哉

鳥取県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/4 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 3月 (4)

2024年 2月 (3)

2024年 1月 (4)

2023年12月 (3)

2023年11月 (5)

2023年10月 (4)

2023年 9月 (4)

2023年 8月 (3)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (5)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (5)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (13)

2022年 6月 (23)

2022年 5月 (6)

2022年 4月 (4)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (4)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (3)

2021年11月 (7)

2021年10月 (5)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (8)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (4)

2020年11月 (6)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (4)

2020年 7月 (4)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (3)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (7)

2019年12月 (1)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (5)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (8)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (10)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (8)

2017年 8月 (8)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (10)

2016年12月 (8)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (7)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (2)

2015年12月 (3)

2015年11月 (5)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (4)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (5)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (13)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (2)

2013年11月 (11)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:135
  • 昨日のアクセス:136
  • 総アクセス数:804026

QRコード

釣り仲間との釣行。

  • ジャンル:日記/一般
ここ最近は、釣り仲間とも出会うことがあり、いつもとは違う楽しさを感じた釣行となりました。

まずは、この日はトモ君たちとたまたま会う。

会うまでは、小形が連発。
36hfsxoa4dsag46y45ch_480_480-acf3b10e.jpg
b4wo9i8peckv9b752uoh_480_480-c0c45450.jpg

この日は、久しぶりに肩の力を抜いて釣りができたと思う。

トモ君の横で、トップにバフッとでました(笑)
4oj6983opd2x8jheso3y_480_480-719397ed.jpg

そしてこの日の第二ラウンドはリバー。
xsae2f68zf5bfrzhus9j_480_480-0d5b9ee7.jpg
クソ暑い中ではありましたが、なんとか出てくれました。


そして、後日は友人から連絡が入り、ポイントに向かう。

早速、良い魚釣ってくれました!!
kz8jccouux2j33usedbp_480_480-27d865cf.jpg

私も何とか続きたい。

そんな中、執念でようやくキャッチすることができました。
vfcz6gpoxa7ur89uznca_480_480-22329a3a.jpg

安心していると、再び友人にドーンと!
4bnm7b79rc4kb5zyokup_480_480-c6a74ad3.jpg
ナイスサイズ再びゲットです。

うらやましい。

1年前に釣りを教えて、確実にレベルアップをしてくれています。

そのことが何よりも嬉しく思います。

この釣果はいつも決して諦めない強い思いにより、出せることができた結果だと思います。

しかし、本当におめでとう!!

普段は単独での釣行が多い私ですが、こうやって釣り仲間と一緒にロッドを振ることで、得られるものは沢山あります。

技術だけではなく、ちょっとしたコミュニケーションで、時にはリラックスした釣行ができたり。

この日の釣行も、本当に沢山のものを得ることができました。
 

コメントを見る