プロフィール
佐藤 恭哉
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- BlueBlue
- ニンジャリ
- Narage
- TRACY
- SNECON
- BLOOOWIN!
- SeaRide mini
- シーバス
- クロソイ
- メバル
- カサゴ
- SeaRide
- サゴシ
- Shalldus
- GABOZ!!!
- 山豊テグス
- レジンシェラー
- バシュート105
- ナレージ
- PEライトゲーム
- ブルーカレント
- フロロショックリーダー
- ラザミン90
- トレイシー
- 耐磨耗ショックリーダー
- ジョルティ
- JOLTY
- クミホン
- スネコン50s
- シーライド
- PEレジンシェラー8
- シャルダス
- メタルシャルダス
- ゼッパー80S
- アミコン40S
- エビコン60S
- フォルテンTG
- フリッド125S
- スカーナッシュ120F
- アミコン
- アミコン40HS
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:248
- 総アクセス数:804330
QRコード
▼ よりボトムを。
- ジャンル:日記/一般
前回に引き続き、ボトムゲーム。
の前に12月になり、忘年会シーズン。
会社の方の忘年会も終了。
普段、お酒を飲まない私ですが、この日くらいは少しだけ。

こんな感じの料理です。

ちょっとコメントしづらいですが、味は予想以上に良かった。
さて、話は釣りの方に。
最初にも書きましたが、前回と同様のボトムゲーム。
ただ、前回以上にプレッシャーが高い状況。
そのため、前回より更にボトムスレスレ、いやボトムを擦りながらも根掛かりは回避する。
この時に頼りになったのが、ベイトタックル。
スピニングタックルには無い感度の良さ、そして太いラインが巻ける。
細いラインの方が釣れる。
とも良く言われるが、太いラインにしかできない釣りもある。
正直、今回のゲームも細いラインやスピニングタックルでは、根掛かり連発で釣りにならなかった可能性が高いと思う。
かと言っても、私自身ベイトタックルの釣りは初心者で、本当にヘタクソだと思う。
今回のアプローチ。
ボトムのストラクチャーにNarege65を当てながら引いてくる。
ハードボトムのポイントであるが、この根掛かりを回避しつつ、ルアーがストラクチャーに接触することで、自動的にヒラウチする。
これが今回のヒットパターン。

正直サイズは小さい。

ヒットカラーはこちら。
全てレッドシーガ。
色々とカラーも試したが、今回においてはこのカラーが強かった。

結局、サイズはでなかったが、このクラスがポツポツとヒットしてくれて、それなりに楽しめた。
さて、続けてデイゲーム。
12月にもなれば、少し厳しくなってくるのが事実でありますが、しっかりと狙っていけば、魚に出会える。
今回も安定のNarege65。
カラーはフラッシングのしっかり出るグリーンゴールド。
魚の居るポイントが分かれば、そこにピンでスパイラルフォール。

やっぱりデイで出す魚は格別に気持ちが良い。

まだまだデイゲームも熱い!
の前に12月になり、忘年会シーズン。
会社の方の忘年会も終了。
普段、お酒を飲まない私ですが、この日くらいは少しだけ。

こんな感じの料理です。

ちょっとコメントしづらいですが、味は予想以上に良かった。
さて、話は釣りの方に。
最初にも書きましたが、前回と同様のボトムゲーム。
ただ、前回以上にプレッシャーが高い状況。
そのため、前回より更にボトムスレスレ、いやボトムを擦りながらも根掛かりは回避する。
この時に頼りになったのが、ベイトタックル。
スピニングタックルには無い感度の良さ、そして太いラインが巻ける。
細いラインの方が釣れる。
とも良く言われるが、太いラインにしかできない釣りもある。
正直、今回のゲームも細いラインやスピニングタックルでは、根掛かり連発で釣りにならなかった可能性が高いと思う。
かと言っても、私自身ベイトタックルの釣りは初心者で、本当にヘタクソだと思う。
今回のアプローチ。
ボトムのストラクチャーにNarege65を当てながら引いてくる。
ハードボトムのポイントであるが、この根掛かりを回避しつつ、ルアーがストラクチャーに接触することで、自動的にヒラウチする。
これが今回のヒットパターン。

正直サイズは小さい。

ヒットカラーはこちら。
全てレッドシーガ。
色々とカラーも試したが、今回においてはこのカラーが強かった。

結局、サイズはでなかったが、このクラスがポツポツとヒットしてくれて、それなりに楽しめた。
さて、続けてデイゲーム。
12月にもなれば、少し厳しくなってくるのが事実でありますが、しっかりと狙っていけば、魚に出会える。
今回も安定のNarege65。
カラーはフラッシングのしっかり出るグリーンゴールド。
魚の居るポイントが分かれば、そこにピンでスパイラルフォール。

やっぱりデイで出す魚は格別に気持ちが良い。

まだまだデイゲームも熱い!
- 2016年12月7日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 21 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント