プロフィール
川本 斗既@ガチ
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- ヒラメ
- チヌ
- アジ
- メバル
- キジハタ
- カサゴ
- イカ
- 鮎
- Trout
- フィネスジギング
- フライ
- エギング
- 青物
- イベント
- ルアー
- タックル
- インプレ
- prototype
- ima channel
- ima
- パワフルスナップ
- バチパターン
- 稚鮎パターン
- 落ち鮎パターン
- 虫パターン
- イナッコパターン
- コノシロパターン
- サヨリパターン
- イワシパターン
- ハゼパターン
- エビパターン
- アミパターン
- sasuke130剛力
- sasuke140S裂風
- sasuke140裂波
- sasuke120裂波
- sasuke120S裂風
- sasuke 120 SUSPEND
- sasuke105S 裂風 jerk
- sasuke98剛力
- sasuke SF-95
- sasuke SS-95
- sasuke SS-75
- sasuke SF-50
- kosuke 110F
- komomo SF-145
- komomo SF -145 counter
- komomo125 counter
- komomo110S counter
- komomo SF110
- kosuke 85F
- komomo SF-95 slim
- komomo90counter
- komomo SF-90
- komomo Ⅱ
- komomoⅡ 90
- komomoⅡ65
- SCARECROW 130S
- SCARECROW 130F DRIFT
- SCARECROW 100S
- SCARECROW 75S
- RocketBait95
- P-ce100
- P-ce80S
- CALM110
- HONEY TRAP 95S
- HONEY TRAP70S
- nyokkey 85
- Aldente95S
- SW230V gaur
- popkey
- popkey80
- 魚道110SR
- 魚道 Survivor50
- しらすネ~ク
- しらすネ~クミニ
- TRILOBITE
- カスタムホロシール
- ko130S
- Hound100F Sonic
- Hound125F Fang
- Hound140FFang
- Hound 100F sonic shallow
- NABARONE150F
- Hound 80S Sonic
- iBORN 98F shallow
- SEIREN90S
- molmo80
- RUNDAMtwicher
- Keep90S
- DAIKO
- GUN吉
- B-太80SR
- Trident115S
- トーピードHEAD
- 市松
- Banett160F
- koume90
- Koume60
- Koume70
- Koume80
- koume40
- RiverFlows72
- Meltynymph
- sobat80
- shibumi
- ENDLESS
- Ligid70
- ESPADA 110
- Santis 33
- FAMELL
- PE ストロング8
- 耐摩耗ショックリーダー
- プロト
- sukari 50SS
- RBB
- 魚道 130MD
- Diving Jaw 110
- meba CALM
- kosuke 85F
- SCHNEIDER 13
- Rocket Bait 95 Heavy
- Rocket Bait 75
- SCHNEIDER 28
- 高階救命器具
- BLUESTORM
- ANOMALOCARIS
- FLUOROSHOCKLEADER
- somari90
- komomo SF-125
- YOICHI 99
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:2117
- 総アクセス数:805610
QRコード
▼ 諺
最近まともに魚を釣ってないです
ここ3週間くらいの内、天気の問題もあるんですが2週間はまともに釣りをしていない異常事態!(笑)
行けた日はそれなりに掛けてはいるものの、そこそこサイズはことごとくバラしてます(爆)
そんなこんなをしてると徐々に感覚は鈍って
負のループへと突入・・・・
このイヤな流れを払拭すべくまだ暗いうちからパラダイスであろう地へと車を走らせる

現地でAPIAの松尾道洋氏と合流してポイントへとエントリー
先人達は早起きは三文の徳なんて諺を残してるけど、時代は変わってもそれは変わらない訳で
先ずはpopkeyが好反応♪
この時期、朝マズメのセオリー

何度も何度も飛沫を上げ割れる水面
ルアーを追って踊り出る魚体
宙を舞うルアー(笑)
その度にアドレナリンが沸々と沸き上がる

ダブルヒットも度々で

掛けてはバラし掛けてはバラしも度々(爆)
一頻り水面が落ち着くとレンジは徐々に下がり、あれやこれやと小細工をしないと釣れ続かない
これは単純にそのルアーにスレるって事もあるんだけどベイトの種類や水色、空の照度によって魚の好むカラーやレンジはコロコロ変わる訳で、その都度適切に合わせないと音沙汰なしなんてことになりかねない。

なのでルアーもカラーもマメにローテーション
こう見えてかなり色々なルアーを使うんです(笑)

すると飽きない程度に釣れ続く♪

プロト?というかワガママを言ってimaのビルダーさんに作ってもらったkomomo90のcounter
淡水でスローシンキング海水でサスペンド気味になってて、汽水湖なんかだと塩分濃度にもよるけど、巻いた後にビタッっと止まる
河川だとドリフトさせる時に非常にレンジコントロールしやすく、弱々しいベイトを演出できる優れもの♪
もともとは虫パターンで使いたくてお願いしたものですが、ここ汽水湖でも大活躍!!

で、時々ナイスフッキングなシジミ
何故に?ってくらいフックを挟んで上がってくる(笑)

そして伝家の宝刀 市松で目先を変えてドンッと♪

水深1m程度のフラットシャローが続くポイントでも非常に使い勝手のいいジグで、その集魚力はここでも健在
で、こちらもお約束のダブルフッキング♪(笑)

ロケーションも最高であぁ幸せ♪
早起きは三文の徳って三文どころか二人で30両40両も徳した感じ♪
そしてそして、蕎麦処に行って蕎麦を食べない訳にはいかない訳で

古民家風な雰囲気がなんとも素敵な店内


釣りも最高、飯も最高
あぁなんて幸せ♪
そして、お知らせでございます。
imaから発売となるロッド shibmi(シブミ)の詳細が発表となりました!!

http://www.ima-ams.co.jp/salt/shibumi
(ホームページの方に掲載されてなかったらすみませんm(__)m)
漂う高級感
ガイドもAGS
投げて楽しい♪掛けて楽しい♪ロッドになっています!
いよいよ来月発売 好ご期待!!
- 2014年8月25日
- コメント(5)
コメントを見る
川本 斗既@ガチさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント