プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:135
- 総アクセス数:736229
QRコード
▼ KSB 2017 春 バチ抜け
- ジャンル:日記/一般
駆け足で、振り返ってみます。
KSB1日目。
1箇所目は、スカッシュ125F で2本ゲッツ。

ちょっと渋くなったので移動することに。
場所移動先は、バチヌケの発生源です。
足元からわらわらと漂いはじめました。

移動直後の第1投目、ブルースコードⅡ110をぶりぶりと水面を漂わしたら、ズン。
そして、次は、ブルースコードⅡ110をアップに投げ、ラインテンションを下げ中層~下層までゆっくりと沈ませ、ラインテンションをゆっくりと張ると、ズン。ノンアクションでヒットしました。

流れてくるバチを定位しながら、ブシュッ、ボシュッ、食い散らかすシーバスの捕食音が、ずーーと聞こえ続けました。そこに、ブルースコードⅡをゆっくり流し込むだけです。

結局、5本(セイゴも含む)で終了。途中でスレてきた様子でした。
さて、KBS2日目の朝、セミナー、じゃんけん大会などに参加しました。
DAIWAの大野テスターとぱしゃり。高橋さんとのツーショットは取り損ないましたが、次回ですね。

大野プロと高橋プロのトークショーで、バチヌケ攻略の話は、色々とヒントになりました。これは、参加しないと習得できない内容ですね。

今大会は、天候もよく、優勝者は89.9cmといいサイズがでました。死後硬直の前なら、多分90アップはあったはずです。

このような楽しいイベントを実行されましたかめや釣具店様には、頭が下がります。とにかく、今回も無事故で終了できたことが何よりです。
秋のKSBも楽しみにしています。
KSB1日目。
1箇所目は、スカッシュ125F で2本ゲッツ。

ちょっと渋くなったので移動することに。
場所移動先は、バチヌケの発生源です。
足元からわらわらと漂いはじめました。

移動直後の第1投目、ブルースコードⅡ110をぶりぶりと水面を漂わしたら、ズン。
そして、次は、ブルースコードⅡ110をアップに投げ、ラインテンションを下げ中層~下層までゆっくりと沈ませ、ラインテンションをゆっくりと張ると、ズン。ノンアクションでヒットしました。

流れてくるバチを定位しながら、ブシュッ、ボシュッ、食い散らかすシーバスの捕食音が、ずーーと聞こえ続けました。そこに、ブルースコードⅡをゆっくり流し込むだけです。

結局、5本(セイゴも含む)で終了。途中でスレてきた様子でした。
さて、KBS2日目の朝、セミナー、じゃんけん大会などに参加しました。
DAIWAの大野テスターとぱしゃり。高橋さんとのツーショットは取り損ないましたが、次回ですね。

大野プロと高橋プロのトークショーで、バチヌケ攻略の話は、色々とヒントになりました。これは、参加しないと習得できない内容ですね。

今大会は、天候もよく、優勝者は89.9cmといいサイズがでました。死後硬直の前なら、多分90アップはあったはずです。

このような楽しいイベントを実行されましたかめや釣具店様には、頭が下がります。とにかく、今回も無事故で終了できたことが何よりです。
秋のKSBも楽しみにしています。
- 2017年4月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント