▼ 9/15~9/22 土佐レッドアイ物語!第10章 2013夏休み

今年の夏もやっぱり四国

9/15
<東京→香川>
1週間の休みをとって
台風がせまり来るなかハマーくん達が暮らす
讃岐「うどん県」高松空港に降り立った
ドシャ降りの空港へは澤くんが迎えに来てくれていた
空港で
1週間の相棒となるレンタカーを借りてから
澤くんと雷魚が潜む池をいくつか見て回ったのだが
悪天候なので釣りを断念して
ハマーくんの床屋さんへ
この日はハマーくんに
SKA!
と散髪をしてもらい
香川の仲間達と楽しく夕飯を食って呑んで
台風をやり過ごした
9/16
<香川→高知>
朝からみんなで雷魚釣りに
神戸から来ていたジュニアくんとアユちゃんも一緒に池へ
おのおの別れてキャストしていたら
PAF!

ハマーくんが
台風一過の青空バックにカッコいい写真を
BASH!
と写してくれた
その後
私は雷魚釣りを早々に切り上げてみんなと別れ
アカメを釣りに
単独軽自動車で高知へ向う
そして
夕方からヤマヒロくんのGG号で浦戸湾へ
ヤマヒロくんとは楽しく真剣にアカメ釣りをしたのだが

この日は状況があまり良くなくキビレ1匹で終了とした
9/17
<高知>
めずらしく朝早くヤマヒロくんから電話が入る
「金子くんがデカイの釣ったんですが・・・」
朝マズメに
私と同じく関東から遠征で来ていた金子くんが
自分のメジャーでは測りきれないスズキを釣ったので
私のメジャーで測りに行こうと言う電話であった
金子くんもアカメジャンキーの1人である
現場に到着して測ってみると
デカイ!
それは111cmのタイリクスズキだった



重量は11kg
金子くんは
タックルハウスのリップルポッパーで釣っていた

またしても
四国のポテンシャルの高さを目の当たりにした瞬間だった
夕方からは
安光さんとオフショアの約束をしていたので
「如月」でチキン南蛮弁当とお茶を買ってマリーナへ
久しぶりの再会だったので
船上で弁当を食いながら語り合い時間が過ぎて行った
釣りの方は
何回かアカメのボイルらしき音が聞こえたのだが
ベイトの状況があまり良くなかったので
翌日の安光さんの仕事を考えて
そこそこで上がることとした
9/18
<高知>
目覚まし時計をかけずに
ゆっくり起きてから1人で雷魚釣りへ
何ヶ所かやったところで
PAF!

その後
海岸線をのんびりドライブして
土手で川面を見ながらオニギリを食ってから
ヤマヒロくんのGG号へ向うこととした
この日はベイトが浮いていたのでTOPを攻めた

BAF!
幸先良くシーバスがTOPに飛び出し
日付が変わる頃に良型のシーバスが釣れた

だが
アカメの気配はあったのだが
シーバス数本の釣果で上がることとした
9/19
<高知>
朝早く目が覚めたので
またまた1人で野池に散歩へ
小場所だが良い感じにヒシモが生えているポイントで
PAF!

そして夜は
安光さんの船にヤンヤンくんと乗せてもらう予定だったので
夕方3人分のチキン南蛮弁当を「如月」で買ってマリーナへ

出港後すぐにアカメのボイルに遭遇
安光さんとヤンヤンくんと3人で攻めていると
BAF!
アカメでは無かったが私に良型のシーバスがTOPに出た
その後
状況が良く無くなり納竿とした
9/20
<高知→香川>
今回の高知アカメ遠征は
アカメとのコンタクトなしで幕を閉じたが
新たに解ったことや感じたことを得られたので
次回に期待して高知を後にすることとした
高知から香川へ戻る途中に澤くんと待ち合わせて野池へ
雷魚は何度かフロッグにアタックして来たのだが
ノーフィッシュでハマーくんの床屋さんへ
その後は
香川のみんなで大宴会
楽しい坂出の夜だった
9/21
<香川>
大阪から遠路わざわざ
親友フィネス中川くんが来てくれた
中川くん達と最初のポイントで釣りをしていたら
kaiくんが讃岐名物「雑煮風味パン」
通称「kaiくんのライギョパン」
の焼き立てを届けに来てくれた
これがメッチャ旨い!
そしてライギョパンを食べた中川くんに
PAF!

その後
「宅配のめがねやさん」
の重宗さんが
坂出で営業していたので会いに行き
重宗さんも合流して
この夜も坂出は大宴会
9/22
<香川→東京>
中川くんが大阪へ帰り私は夏休みの最終日
この日は
植田さんと山下さんも同行してくれた
そして植田さんに良型が
PAF!

そして楽しい時間は
アッと言う間に過ぎてしまい
9/22は
結婚記念日で家内の誕生日なので
高松空港で澤くん植田さん山下さんに送られながら
東京行きのタラップへ向った

こんな感じで
2013年の夏休みも本当に楽しく思い出に残る旅となった
四国のみなさんいつも有り難うございます
m(. .)m
今回も大変お世話になりました
感謝
また遊んでくださいね!

<告知>
「APIAブログ」
こちらも宜しければご覧ください
誠意と真実を大切に
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywm42my6og
土佐レッドアイのshangri-La!
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmn7s4wwp
自分に素直に暮らしたい
http://www.fimosw.com/u/spartas/ugrcywmtdju6hv

Photo by Hama & Yamahiro & Yasumitsu & Ani.Kobayashi
- 2013年10月25日
- コメント(5)
コメントを見る
小林(兄)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
素敵なメンバー、そして色んな魚達☆
小林(兄さんの満喫度が伝わります(^o^)
makimaki
千葉県