プロフィール
F&P
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:26876
QRコード
▼ トリガーの秘密②
- ジャンル:日記/一般
- (ルアー, トリガー(Trigger), シンキングペンシル, 新商品)

トリガ―の秘密、第二回は

特徴的なこのお腹の形状についてです。
この形状はただのデザインではなく
3つの役割があり
一つはキャスト時の飛行姿勢を安定させるフィン的効果を担い
二つ目はリトリーブ時にお腹で受けた水流を巻き込み
アクションを発生させるリップ的役割があります。
そして三点目ですが、まずは画像をご覧ください。

注目して頂くのはフロントフックです。
丁度フックのゲイプ部がお腹の一番薄い部分と
重なっている事が解るかと思います。
こうする事でボディ側面からフックの露出度が高まり
フッキング率が上がります。
ボディ幅と同サイズのゲイプや小さいフックでは
シーバスのバイト時にボディ幅が邪魔をして
フッキング率が下がってしまうのです。
トリガ―のデザインに無駄は一切ありません。
そのデザイン全てが機能部品でもあるのです・・
- 2013年7月18日
- コメント(0)
コメントを見る
F&Pさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 8 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 9 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント