アジング探訪

  • ジャンル:釣行記
前の月夜で好釣果があった流れのあるポイントへ入ってみます。

キャストを開始するとすぐに反応があり、20cm程のアジを数匹キャッチできました。

しかし、開始10分程でアタリが遠退きます。

どうやらタチウオやシーバス等のフィッシュイーターが入ったらしく、あちこちでボイルが発生! このボイルが影響してか、色々手を変えアジを狙ってみるのですが全くアタリを得られません
(>_<)

何処に固まってないか必死に探すうちに潮が緩んできました。

ジグヘッドを1g→0.8g→0.6gと落として行くと0.6gに『ココッ』当たりました
(^^)v

これを足掛かりに影が濃そうなエリアを探し当て1投1匹の連発!

潮止まりまでの数十分アタリを取ることに没頭しサイズは全て20cm程ですが、40匹近い釣果

これは面白いと更なる激流ポイントへ移動、早速攻略に挑みます。
しかし、流れが速すぎてのっけから攻略困難追い込まれます。

色々試しスプリット+ジグヘッドでアタリを得られまるようになりました。

流れが早く表層に浮いたリグにバイトしたらしい。試しに表層引きを試すと面白いようにバイト!

但しサイズは15cmと豆
(^_^;)

ここではこれ以上の攻略は出来ず終了としました。

アジの居場所を探すのは楽しいですね
(^_^)v

(タックルデータ)
ロッド:ブルーカレント68(YAMAGA BLANKS)

リール:TD-Z2004C
ライン:フロロ0.5号
ルアー:ジグヘッド1g、0.5g、アジミート、アジリンガー(RAINS)






コメントを見る