プロフィール
はしお
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:238
- 昨日のアクセス:319
- 総アクセス数:584309
QRコード
▼ この魚を獲りにきた
- ジャンル:日記/一般
- (金沢)
7月29日 19:30
ちょうど真っ暗になる時間、地元河川の下流部へ。
先行者さんが撤収するところで、少し情報交換。
明るい時間帯はシャローのトップゲームで何本か出てたらしい。
深いところは、いまひとつな感じ。
ふぅむ…(  ̄_ ̄)見ると、ポイントは貸し切り。
少し考えて、久しぶりに明暗部に入りました。
ここ最近の好釣果を支えるメインベイトは、どうやらサッパ。
しかし、数日前の雨で、ずいぶん少なくなっている。
おそらく、
明るい時間帯にシャローの葦際に逃げ込んでいた少数が、
暗くなると深場の表層へ移動してくる。
あるいは、
デイゲームのベイトはハクで、
ナイトゲームで浮いてきたサッパに入れ替わる。
だとしたら、
たとえば東京湾奥なら河川の明暗は、
迷わず確保すべき第一級ポイントでしょう。
しかし、ここでは、そんなセオリーが必ずしも通用しない。
街灯の光が弱くて流れが緩い( ̄ー ̄;
いわゆる微妙な明暗は、時として地形変化に劣る。
それでも、少数のサッパが、
まず集まるのは明るいところと予想しました。
すると、どうやらこれが大正解(^▽^)/
スライトエッジでザーッと探ると、
一番明るい場所にガツガツ当たるくらい群れてる。
サッパベイトの場合、レンジだけはシビアになりがち。
サッパに触れるレンジはショートバイトが出るレンジ。
そこからロッド操作で、ほんの薄皮一枚下を通したら…ゴン!
アワセと同時にバシャーッとジャンプ。
これだけ暴れるのは60㎝くらいかな~。

このポイントでは少し物足りないサイズですけど、
元気いっぱいでした(^▽^)/
すぐにリリースして再開。
まだまだカツカツ当たります。しかし深いバイトが出ない。
スライトエッジにスレたと判断して、
弾丸ソバットをスローに流し込むも、ショートバイト止まり。
オグルでも食い切らない( ̄ー ̄;
小さめの魚が群れてるのかな?
もう一度、スライトエッジに戻したところで、
グッ…と軽く押さえ込むようなバイト。
パシッと合わせるとスルスル寄ってきてネットを準備。
とっととランディングして次を狙いたい。
あっ…あれっ?( ̄Д ̄;)足元から浮いてこない。
根化けしたかな?と思ったところで、
ヌーッと浮いてきて目が合った(気がした)。
瞬間、猛烈な勢いでゴミに突っ込む。
浮き草をラインに絡めたまま橋脚へ反転。
止め…られ…ないサイズッ( ̄Д ̄;)
甘くみてた。甘くみてた。甘くみてた。
自分の未熟さに呆れ果てます。
セルテはキリキリいってるし、
エラ洗い覚悟で、ロッドのパワーで寄せるしか選択肢がない。
追いつめられて悔やんで、やっと気付く。
たぶん本当は、いつだってそう。
今かかっている、この魚を獲りにきた。

それが今日の全て。
次の魚なんぞと、鬼が笑う。
■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー
主なヒットルアー:スライトエッジ

しばらく通いこんで、ようやく納得できる1本を獲れました。
ソル友さんをはじめ、多くの仲間と共有した時間に、
自分なりの答えが出せて、ほっとしています。
やっとログも消化できました。
連日の投稿になり、お目汚し大変失礼致しました。
ちょうど真っ暗になる時間、地元河川の下流部へ。
先行者さんが撤収するところで、少し情報交換。
明るい時間帯はシャローのトップゲームで何本か出てたらしい。
深いところは、いまひとつな感じ。
ふぅむ…(  ̄_ ̄)見ると、ポイントは貸し切り。
少し考えて、久しぶりに明暗部に入りました。
ここ最近の好釣果を支えるメインベイトは、どうやらサッパ。
しかし、数日前の雨で、ずいぶん少なくなっている。
おそらく、
明るい時間帯にシャローの葦際に逃げ込んでいた少数が、
暗くなると深場の表層へ移動してくる。
あるいは、
デイゲームのベイトはハクで、
ナイトゲームで浮いてきたサッパに入れ替わる。
だとしたら、
たとえば東京湾奥なら河川の明暗は、
迷わず確保すべき第一級ポイントでしょう。
しかし、ここでは、そんなセオリーが必ずしも通用しない。
街灯の光が弱くて流れが緩い( ̄ー ̄;
いわゆる微妙な明暗は、時として地形変化に劣る。
それでも、少数のサッパが、
まず集まるのは明るいところと予想しました。
すると、どうやらこれが大正解(^▽^)/
スライトエッジでザーッと探ると、
一番明るい場所にガツガツ当たるくらい群れてる。
サッパベイトの場合、レンジだけはシビアになりがち。
サッパに触れるレンジはショートバイトが出るレンジ。
そこからロッド操作で、ほんの薄皮一枚下を通したら…ゴン!
アワセと同時にバシャーッとジャンプ。
これだけ暴れるのは60㎝くらいかな~。

このポイントでは少し物足りないサイズですけど、
元気いっぱいでした(^▽^)/
すぐにリリースして再開。
まだまだカツカツ当たります。しかし深いバイトが出ない。
スライトエッジにスレたと判断して、
弾丸ソバットをスローに流し込むも、ショートバイト止まり。
オグルでも食い切らない( ̄ー ̄;
小さめの魚が群れてるのかな?
もう一度、スライトエッジに戻したところで、
グッ…と軽く押さえ込むようなバイト。
パシッと合わせるとスルスル寄ってきてネットを準備。
とっととランディングして次を狙いたい。
あっ…あれっ?( ̄Д ̄;)足元から浮いてこない。
根化けしたかな?と思ったところで、
ヌーッと浮いてきて目が合った(気がした)。
瞬間、猛烈な勢いでゴミに突っ込む。
浮き草をラインに絡めたまま橋脚へ反転。
止め…られ…ないサイズッ( ̄Д ̄;)
甘くみてた。甘くみてた。甘くみてた。
自分の未熟さに呆れ果てます。
セルテはキリキリいってるし、
エラ洗い覚悟で、ロッドのパワーで寄せるしか選択肢がない。
追いつめられて悔やんで、やっと気付く。
たぶん本当は、いつだってそう。
今かかっている、この魚を獲りにきた。

それが今日の全て。
次の魚なんぞと、鬼が笑う。
■タックルデータ
ロッド:ムーンウォーカー Titan‐KR 86L RIVER
リール:13セルテート 2510R-PE
ライン:ハードコアX4 1号
リーダー:DMVナイロンショックリーダー
主なヒットルアー:スライトエッジ

しばらく通いこんで、ようやく納得できる1本を獲れました。
ソル友さんをはじめ、多くの仲間と共有した時間に、
自分なりの答えが出せて、ほっとしています。
やっとログも消化できました。
連日の投稿になり、お目汚し大変失礼致しました。
- 2016年7月31日
- コメント(2)
コメントを見る
はしおさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント