プロフィール
DAIWA
東京都
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:94
- 昨日のアクセス:622
- 総アクセス数:2766444
カレンダー
タグ
- シーバス
- 製品情報
- シーバス釣果情報
- 月下美人
- 試投会
- AGS
- ダイワ
- 2015新製品情報
- 高橋慶朗
- 大野ゆうき
- 山本典史(のりZ)
- 佐々木修
- 中山聡
- 及川太一
- 山内勝己
- 岩崎林太郎
- シルバーウルフ
- チニング
- ATD(オートマチックドラグ)
- シーバスルアーチャレンジ
- ウエア
- マグシールド
- 藤田知洋
- イベント
- 2017NEW
- 秋丸美帆
- morethan
- 小沼正弥
- 橋本隆志
- トリックアッパー
- ミニエント
- サーフ
- 辻原伸弥
- ショアスパルタン
- レイジーファシャッド
- アカメ
- スイッチヒッター
- 太刀魚
- サゴシ
- ワインド
- サムライ太刀
- 橋詰テスター
- 2020NEW
- ショアラインシャイナー
- バーストアッパー
- オーバーゼア
- ヒラメタルZ
- フラットジャンキー
- ひやマン
- ロデム
- セットアッパー
- ショアレッド
- ショア青物
- ルビアスエアリティ
- 2021年新製品
- 新番組
最近の投稿
検索
▼ LABRAX AGSに新モデルが追加!
シーバスアングラーの皆様。担当の多賀です。
手前味噌なのですが、また、すごいロッドが出ますので、紹介させてください。
手ごろな価格ながら、高感度のAGSを体感いただけるLABRAX AGSに、面白いアイテムが追加されました。
LABRAX AGS BS(ボートシーバス)です。
ボートシーバス用かと思って読むのをやめた方、早計です!
少し、お時間を私にください。何卒、お願いします。


このロッド、東京湾をのすご腕ボートシーバスガイド「アイランドクルーズ」の遠藤正明船長に監修をしていただいたロッドです。

シーバスのファイトを楽しむため、そして、バラしを減らすため、しっかり曲がるように設計しています。
この「曲がる」がポイントです!
それを満足にロッドがこなすようにするため、おかっぱり用のラブラックスAGSとは、まったく違う設計思想で作られています。
ただ曲がるダルダルのロッドでは、魚を寄せれません。飛距離もでません。さらに、肝心なコンセプトであるシーバスのエラ洗いにもロッドが追従できず、バラシ連発となるのです。
そのため、曲がるのに驚くほど復元力のある、超細身で超肉厚ブランクで設計しました。
そのため、ルアーのウエイトがしっかり乗って、よく飛びます。
また、秋のランカー(80㎝ではなく、メーター級シーバス)をにも屈しない、パワーを持たせてあります。

そのため、一番強いモデルは、本気を出すとこんなことになります。
テストの際の様子です。あの、超ヘビールアーがドカーンと(汗)
※決して真似はしないで下さい。
もちろん、そこそこサイズの青物がかかっても非常に安心感がありますし、シーバスもバレにくいです。
ボートシーバスに最適な性能を突き詰めた結果、ロッドの基本性能が必然的に高くなり、カヤックフィッシングや、おかっぱりのスポット撃ちや、河川でのビッグルアーのドリフト、怪魚なんかにも最適なロッドに仕上がっています。
スピニングモデルが3本。
・67ML:8cmほどのミノーやジグヘッドリグ向き
・69M:スタンダード
・72MH:12㎝超えのミノーや重めのバイブレーション遠投モデル
ベイトモデルが3本。
・65ML:ミノーのピン撃ち
・610M:スタンダード
・73H:ビッグベイト、鉄板バイブ、ヘビージグ用
の計、6アイテムです。
8月に店頭に並びますので、ぜひ、触ってみてください。
よろしくお願いいたします。
ダイワ/LABRAX AGS BS製品ページ
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/labrax_ags_bs/index.html
手前味噌なのですが、また、すごいロッドが出ますので、紹介させてください。
手ごろな価格ながら、高感度のAGSを体感いただけるLABRAX AGSに、面白いアイテムが追加されました。
LABRAX AGS BS(ボートシーバス)です。
ボートシーバス用かと思って読むのをやめた方、早計です!
少し、お時間を私にください。何卒、お願いします。


このロッド、東京湾をのすご腕ボートシーバスガイド「アイランドクルーズ」の遠藤正明船長に監修をしていただいたロッドです。

シーバスのファイトを楽しむため、そして、バラしを減らすため、しっかり曲がるように設計しています。
この「曲がる」がポイントです!
それを満足にロッドがこなすようにするため、おかっぱり用のラブラックスAGSとは、まったく違う設計思想で作られています。
ただ曲がるダルダルのロッドでは、魚を寄せれません。飛距離もでません。さらに、肝心なコンセプトであるシーバスのエラ洗いにもロッドが追従できず、バラシ連発となるのです。
そのため、曲がるのに驚くほど復元力のある、超細身で超肉厚ブランクで設計しました。
そのため、ルアーのウエイトがしっかり乗って、よく飛びます。
また、秋のランカー(80㎝ではなく、メーター級シーバス)をにも屈しない、パワーを持たせてあります。

そのため、一番強いモデルは、本気を出すとこんなことになります。
テストの際の様子です。あの、超ヘビールアーがドカーンと(汗)
※決して真似はしないで下さい。
もちろん、そこそこサイズの青物がかかっても非常に安心感がありますし、シーバスもバレにくいです。
ボートシーバスに最適な性能を突き詰めた結果、ロッドの基本性能が必然的に高くなり、カヤックフィッシングや、おかっぱりのスポット撃ちや、河川でのビッグルアーのドリフト、怪魚なんかにも最適なロッドに仕上がっています。
スピニングモデルが3本。
・67ML:8cmほどのミノーやジグヘッドリグ向き
・69M:スタンダード
・72MH:12㎝超えのミノーや重めのバイブレーション遠投モデル
ベイトモデルが3本。
・65ML:ミノーのピン撃ち
・610M:スタンダード
・73H:ビッグベイト、鉄板バイブ、ヘビージグ用
の計、6アイテムです。
8月に店頭に並びますので、ぜひ、触ってみてください。
よろしくお願いいたします。
ダイワ/LABRAX AGS BS製品ページ
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/labrax_ags_bs/index.html
- 2016年7月23日
- コメント(0)
コメントを見る
DAIWAさんのあわせて読みたい関連釣りログ
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- どろんこシーバス
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 1 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 7 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント