プロフィール
ぽんきちZ
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:30
- 昨日のアクセス:62
- 総アクセス数:1662498
タグ
▼ 平鱸を足で稼ぐ!
- ジャンル:釣行記
- (シーバス釣果)
皆さん、こん!(。・▽・)ノばんヾ(^∇^)よー♪
ついに!ってか、やっと週末にいい時化に恵まれました(^_^)v
ヤンキープードルさんと昨夜から現地入り。
まずはナイトゲームですが…ほとんどのポイントは爆風と時化で危険過ぎて釣りにならず、唯一?の風裏ポイントにエントリー。
乗らないアオリイカのバイトとボラスレのみ(;^ω^)
(゜O゜;アッ!
ヤンキープードルさん、iphoneからのログ記事投稿があまりにも煩わしく、熊本弁で言えば”はらかいて”fimo退会されました(^▽^;)
ソル友だった方、元気に釣りまくっていらっしゃるので心配無用です(^_^)v
話それましたが、とりあえずナイトゲームは止めて朝マズメからのサラシデイゲームに備えて車中泊!
デイゲームは夜が明けるとともに、風も治まり波も落ちてくる予報。
勝負は午前中!おそらく午後からは波気が足らなくなると予想。
心配なのは水温。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回の潮廻りは連日続く冷たい北風による為か急激に水温が下がっており、魚の活性も下がっております。
(艸д゚*)ィャ→ン♪な予感を感じつつ朝マズメからサラシゲームのスタート!
風も治まりつつあり、ウネリだけ残ってとっても釣りやすい状況。
サラシを見ながらキャストを続けるも…予感的中!
こ~んなに、いいサラシなのに…
まったくバイトもなし!
こりゃヤバい!こうなったら!移動!移動!可能性のあるポイントを短時間で見極めながら移動を繰り返す!
足で稼ぐ作戦(^▽^;)
そして結果は…居るところにしか居ない感じ(^▽^;)
たぶんトータル20k近く何か所も磯を歩いたと思いますが…
出たのは1か所だけ!
もう昼過ぎ!しかも先行者ありで、おそらく私で3~4人目?の状況。
まずは先行者のルアーを遠目にチェック。
たぶん140mmクラスのミノー、ナチュラル系カラーで品名は分からないがリップ形状から推測するに潜るタイプ。
しばらく見学してみると、アタリはないもよう。
そう、これでアタリがないのなら違う種類を選べばいい。
シャロー系のミノーで得意なコモモ125、カラーはピーカンに強いサラシジョーカー!
そして波気が落ち始めている為、綺麗にサラシが広がるのを待ち1投目!
(= ̄▽ ̄=)V ヒット~♪
しかも良型っぽい引き!
この日のロッドは青物対策に、いまだ入魂できてないブルーバッカー107を選択してましたが、いい感じで曲ってます!
平鱸らしいファイトを十分に官能しつつ無事にGET♪d(゚∀゚d) 70にはちょい足りませんが、腹パンのナイスファイターでした(^_^)v そしてさらに数投後…
またまた(= ̄▽ ̄=)V ヒット~?
今度はアベレージっぽいサイズの引き。
難なくGET♪d(゚∀゚d) ま、このロッドの敵ではありませんでしたが、元気いっぱいのファイトをみせてくれました。 その後は…沈黙(^▽^;)
そして波気も治まりサラシも難しい状況になりゲームセット!
予想以上に、なかなか難しい釣行でした。
ここのポイントに行ってなければ…ヒィー(>ω<ノ)ノボ・ウ・ズ!
しかしロッドの入魂も無事できたし、いろんなポイントを探検できて楽しかったです(*^-゜)v♪
足はガクガクですけど…
しばらく平師になります(^_^)v
《釣行データ》
【フィールド】鹿児島県地磯
【潮】中潮
【天候】晴
【気温】4~8℃
【風向】北西7m~北3m
【月齢】16.7
【水質】クリア
《タックルデータ》
【ロッド】ダイワ:モアザンAGSブルーバッカー107
【リール】ダイワ:モアザンブランジーノ3000ハイギヤカスタム
【ライン】サンライン:キャストアウェイPE 2号
【リーダー】デュエル:ハードコアCN60lb
【ヒットルアー】アイマ:コモモ125
ついに!ってか、やっと週末にいい時化に恵まれました(^_^)v
ヤンキープードルさんと昨夜から現地入り。
まずはナイトゲームですが…ほとんどのポイントは爆風と時化で危険過ぎて釣りにならず、唯一?の風裏ポイントにエントリー。
乗らないアオリイカのバイトとボラスレのみ(;^ω^)
(゜O゜;アッ!
ヤンキープードルさん、iphoneからのログ記事投稿があまりにも煩わしく、熊本弁で言えば”はらかいて”fimo退会されました(^▽^;)
ソル友だった方、元気に釣りまくっていらっしゃるので心配無用です(^_^)v
話それましたが、とりあえずナイトゲームは止めて朝マズメからのサラシデイゲームに備えて車中泊!
デイゲームは夜が明けるとともに、風も治まり波も落ちてくる予報。
勝負は午前中!おそらく午後からは波気が足らなくなると予想。
心配なのは水温。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回の潮廻りは連日続く冷たい北風による為か急激に水温が下がっており、魚の活性も下がっております。
(艸д゚*)ィャ→ン♪な予感を感じつつ朝マズメからサラシゲームのスタート!
風も治まりつつあり、ウネリだけ残ってとっても釣りやすい状況。
サラシを見ながらキャストを続けるも…予感的中!
こ~んなに、いいサラシなのに…
まったくバイトもなし!
こりゃヤバい!こうなったら!移動!移動!可能性のあるポイントを短時間で見極めながら移動を繰り返す!
足で稼ぐ作戦(^▽^;)
そして結果は…居るところにしか居ない感じ(^▽^;)
たぶんトータル20k近く何か所も磯を歩いたと思いますが…
出たのは1か所だけ!
もう昼過ぎ!しかも先行者ありで、おそらく私で3~4人目?の状況。
まずは先行者のルアーを遠目にチェック。
たぶん140mmクラスのミノー、ナチュラル系カラーで品名は分からないがリップ形状から推測するに潜るタイプ。
しばらく見学してみると、アタリはないもよう。
そう、これでアタリがないのなら違う種類を選べばいい。
シャロー系のミノーで得意なコモモ125、カラーはピーカンに強いサラシジョーカー!
そして波気が落ち始めている為、綺麗にサラシが広がるのを待ち1投目!
(= ̄▽ ̄=)V ヒット~♪
しかも良型っぽい引き!
この日のロッドは青物対策に、いまだ入魂できてないブルーバッカー107を選択してましたが、いい感じで曲ってます!
平鱸らしいファイトを十分に官能しつつ無事にGET♪d(゚∀゚d) 70にはちょい足りませんが、腹パンのナイスファイターでした(^_^)v そしてさらに数投後…
またまた(= ̄▽ ̄=)V ヒット~?
今度はアベレージっぽいサイズの引き。
難なくGET♪d(゚∀゚d) ま、このロッドの敵ではありませんでしたが、元気いっぱいのファイトをみせてくれました。 その後は…沈黙(^▽^;)
そして波気も治まりサラシも難しい状況になりゲームセット!
予想以上に、なかなか難しい釣行でした。
ここのポイントに行ってなければ…ヒィー(>ω<ノ)ノボ・ウ・ズ!
しかしロッドの入魂も無事できたし、いろんなポイントを探検できて楽しかったです(*^-゜)v♪
足はガクガクですけど…
しばらく平師になります(^_^)v
《釣行データ》
【フィールド】鹿児島県地磯
【潮】中潮
【天候】晴
【気温】4~8℃
【風向】北西7m~北3m
【月齢】16.7
【水質】クリア
《タックルデータ》
【ロッド】ダイワ:モアザンAGSブルーバッカー107
【リール】ダイワ:モアザンブランジーノ3000ハイギヤカスタム
【ライン】サンライン:キャストアウェイPE 2号
【リーダー】デュエル:ハードコアCN60lb
【ヒットルアー】アイマ:コモモ125
- 2014年1月19日
- コメント(7)
コメントを見る
ぽんきちZさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
5月13日 | 理系学生が深堀りするジャーク |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 13 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント