プロフィール
Lucky N21
京都府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:19195
QRコード
▼ 熊本県天草方面遠征記
- ジャンル:釣行記
念願であった九州熊本県天草の八代海シーバス釣りに行ってきた。
きっかけは仕事場の大先輩の地元が上天草で、
その方が9年ぶりに帰郷されるとのことで
ご同行願い熊本~鹿児島観光兼ねて一っ飛び・・・✈
1日目は夜遅くなりましたが旅館チェックインして直ぐに車で10分移動、
上天草から維和島に跨ぐ2本の橋の手前から調査。
時期2本目の大きいほうの橋元に移動で遠投し探ります↓

下げ5分位から干潮まで粘ってみましたがノーバイト。
潮が右行ったり、左行ったり、何かルアーを追ってくるのが見えましたが
何だったのか??
2日目は旅館の横にある小さな漁港の堤防先端付近入江の出入り口を早朝調査し、ここでもノーバイト。早々に見切って休憩(睡眠)した後午後から今夜のウェーディングポイント調査へ。

↑干潮時でしたので満潮の水位を確認し可能と判断、
19時46分満潮から下げ狙いで浸かることに。水位さ約3.5ⅿ
しかしここでハプニングが、
満潮前より明るいうちに入水したものの、暫くして携帯が連発して着信の嵐。
実はこの日の夕食を先輩のご実家の方がご馳走してくれるとのこと。「そんなの聞いてないよー!」とも言えず、
ウェーディングを中断し旅館に戻ることに・・・
ご馳走になって解散後温泉入浴なども勧められ今夜のウェーディング釣行を諦めかけた時、旅館の女将さんから「この旅館のすぐ裏でも釣りできますよ」って、さっそく片付けかけていた釣具をそのまま担いで旅館の裏手へ。常夜灯がありベイトがペチャペチャ跳ねてます。それを追ってる大きま物体が数匹目視できます。シーバスです。
ベイトサイズに合わせてフリルドスイマー 115をチョイス。
1投目にいきなりバイト!
60位の元気なシーバスGET。
いきなり釣れたのを見て、連れの者や旅館の人たちが周りで騒ぎだす。
その声が聞こえたのだろう旅館の宿泊客数名がベランダ越しにヤンヤ!ヤンヤ!と、挙句の果てに降りてきてギャラリー化している。
そんな中ちょっと緊張しながらも続けてキャストしていると、
何度かバイトがあり、合計3匹GETできました。
ルアーはkosuke110F及び
エクスセンス エスクリム 119F

と、

バラシが多く、ヒラメのバイトもあったり騒がしい中ではありましたが結構楽しめました。時期に海が静かになり短時間でしたが女将さんに感謝(^^♪
一発いい手ごたえが非常に心残りがありましたが、
フックが折れてTHE END

上天草遠征釣行は一応ここまで、
3日目は鹿児島の指宿方面へ
観光の合間に釣り出来ればとは企んでいましたが、
この日は一日中爆風で宿泊先近くの鹿児島港では
完全な向かい風、釣りどころか立ってるだけでも飛ばされそう、
結局この日は竿を出せず観光に専念し同行者のサービスに徹しました。
きっかけは仕事場の大先輩の地元が上天草で、
その方が9年ぶりに帰郷されるとのことで
ご同行願い熊本~鹿児島観光兼ねて一っ飛び・・・✈
1日目は夜遅くなりましたが旅館チェックインして直ぐに車で10分移動、
上天草から維和島に跨ぐ2本の橋の手前から調査。
時期2本目の大きいほうの橋元に移動で遠投し探ります↓

下げ5分位から干潮まで粘ってみましたがノーバイト。
潮が右行ったり、左行ったり、何かルアーを追ってくるのが見えましたが
何だったのか??
2日目は旅館の横にある小さな漁港の堤防先端付近入江の出入り口を早朝調査し、ここでもノーバイト。早々に見切って休憩(睡眠)した後午後から今夜のウェーディングポイント調査へ。

↑干潮時でしたので満潮の水位を確認し可能と判断、
19時46分満潮から下げ狙いで浸かることに。水位さ約3.5ⅿ
しかしここでハプニングが、
満潮前より明るいうちに入水したものの、暫くして携帯が連発して着信の嵐。
実はこの日の夕食を先輩のご実家の方がご馳走してくれるとのこと。「そんなの聞いてないよー!」とも言えず、
ウェーディングを中断し旅館に戻ることに・・・
ご馳走になって解散後温泉入浴なども勧められ今夜のウェーディング釣行を諦めかけた時、旅館の女将さんから「この旅館のすぐ裏でも釣りできますよ」って、さっそく片付けかけていた釣具をそのまま担いで旅館の裏手へ。常夜灯がありベイトがペチャペチャ跳ねてます。それを追ってる大きま物体が数匹目視できます。シーバスです。
ベイトサイズに合わせてフリルドスイマー 115をチョイス。
1投目にいきなりバイト!
60位の元気なシーバスGET。
いきなり釣れたのを見て、連れの者や旅館の人たちが周りで騒ぎだす。
その声が聞こえたのだろう旅館の宿泊客数名がベランダ越しにヤンヤ!ヤンヤ!と、挙句の果てに降りてきてギャラリー化している。
そんな中ちょっと緊張しながらも続けてキャストしていると、
何度かバイトがあり、合計3匹GETできました。
ルアーはkosuke110F及び
エクスセンス エスクリム 119F

と、

バラシが多く、ヒラメのバイトもあったり騒がしい中ではありましたが結構楽しめました。時期に海が静かになり短時間でしたが女将さんに感謝(^^♪
一発いい手ごたえが非常に心残りがありましたが、
フックが折れてTHE END

上天草遠征釣行は一応ここまで、
3日目は鹿児島の指宿方面へ
観光の合間に釣り出来ればとは企んでいましたが、
この日は一日中爆風で宿泊先近くの鹿児島港では
完全な向かい風、釣りどころか立ってるだけでも飛ばされそう、
結局この日は竿を出せず観光に専念し同行者のサービスに徹しました。
- 2016年10月17日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 3 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント