プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:837719
QRコード
▼ 荒川上流域&ドブ川&支流シーバス 3/14 #46
- ジャンル:釣行記
この日は仕事の現場が江戸川区でして、せっかくなので仕事終わりにそっち方面の湾奥シーバスを画策してました
思いのほか早めに仕事終了
タックルベンリーへと向かい、そこで黄色い値札に釣られる

ミニカリ(コアマン)沖堤イワシ
さて、まだ明るい時間
湾奥でなんてほとんど釣りしたことないので、どこ行っていいかわからん・・・
ポイントも駐車場事情も知らん・・・
土曜の夜で激戦区かも・・・
潮回り的に干潮の上げ・・・
でも湾奥のほうが絶対シーバスの数は多いはず・・・
いろいろ悩んだけど、やっぱ地元でやろっ
地元でシーバスが釣りたいってのもあるし
ってことで、魔界巡礼しながら帰宅
メシ食って20時から地元荒川上流域いつものところに出撃
上げ3分くらいから、下流からの横風でわずかに逆流してる程度
風波でバチャバチャしてて魚の気配はわからず
スーサン(邪道)、マリブ78(マングローブスタジオ)のレンジから始める
その下のレンジをハニートラップ70S(ima)のスローリトリーブで流していると、手前のほうでコッと小さなアタリがあったがアワセきれず
再度、集中して続けていると、またもココッとアタリ
こんどはHIT
しかし、小さかったので抜き上げようとしたらポロリ
その数投後、ピックアップ寸前でゴンっときた
だけどルアーは弾かれ、モワンっと水面がなって消えていった・・・
魚種は不明
それ以降ディープゾーンは反応がなく、ゴロタシャローへ移動
往路はワンダー60(ラッキークラフト)、復路はクロスヘッド2.5g(カルティバ)+買ったばかりのミニカリ(コアマン)で丁寧に探りましたが反応なし
コイやヘラのモジリは多発
ハクもチョロっといまいたけど数がまだまだ
これじゃまだシャローにシーバスはつかないな
23時、荒川本流を諦め、ドブ川の釣査へ
まだベイトは入っておらず、シーバスの気配はなし
ただコイは増えてきて、少しは生命感出てきた感じ
ここではコイのスレ1回のみ
30分ほどで切り上げ、ラーメンを食らう
幸楽苑の餃子無料券持ってたので釣られてみた
24時、最後のあがきで別の支流へ
前回行った時よりハクの数は少し増えたようだ
2か所の小ワンド釣査してみたけど、こちらでもコイのスレ1回のみ
25時、いい加減諦めました
結局5時間近く、3河川回りましたがシーバスの反応はなし
抜き上げポロリもヘラでしたので・・・
でも全体的にハクも増えてきたので、もうそろそろ釣れてくれてもいいんじゃないかと
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 5
思いのほか早めに仕事終了
タックルベンリーへと向かい、そこで黄色い値札に釣られる

ミニカリ(コアマン)沖堤イワシ
さて、まだ明るい時間
湾奥でなんてほとんど釣りしたことないので、どこ行っていいかわからん・・・
ポイントも駐車場事情も知らん・・・
土曜の夜で激戦区かも・・・
潮回り的に干潮の上げ・・・
でも湾奥のほうが絶対シーバスの数は多いはず・・・
いろいろ悩んだけど、やっぱ地元でやろっ
地元でシーバスが釣りたいってのもあるし
ってことで、魔界巡礼しながら帰宅
メシ食って20時から地元荒川上流域いつものところに出撃
上げ3分くらいから、下流からの横風でわずかに逆流してる程度
風波でバチャバチャしてて魚の気配はわからず
スーサン(邪道)、マリブ78(マングローブスタジオ)のレンジから始める
その下のレンジをハニートラップ70S(ima)のスローリトリーブで流していると、手前のほうでコッと小さなアタリがあったがアワセきれず
再度、集中して続けていると、またもココッとアタリ
こんどはHIT
しかし、小さかったので抜き上げようとしたらポロリ
その数投後、ピックアップ寸前でゴンっときた
だけどルアーは弾かれ、モワンっと水面がなって消えていった・・・
魚種は不明
それ以降ディープゾーンは反応がなく、ゴロタシャローへ移動
往路はワンダー60(ラッキークラフト)、復路はクロスヘッド2.5g(カルティバ)+買ったばかりのミニカリ(コアマン)で丁寧に探りましたが反応なし
コイやヘラのモジリは多発
ハクもチョロっといまいたけど数がまだまだ
これじゃまだシャローにシーバスはつかないな
23時、荒川本流を諦め、ドブ川の釣査へ
まだベイトは入っておらず、シーバスの気配はなし
ただコイは増えてきて、少しは生命感出てきた感じ
ここではコイのスレ1回のみ
30分ほどで切り上げ、ラーメンを食らう
幸楽苑の餃子無料券持ってたので釣られてみた
24時、最後のあがきで別の支流へ
前回行った時よりハクの数は少し増えたようだ
2か所の小ワンド釣査してみたけど、こちらでもコイのスレ1回のみ
25時、いい加減諦めました
結局5時間近く、3河川回りましたがシーバスの反応はなし
抜き上げポロリもヘラでしたので・・・
でも全体的にハクも増えてきたので、もうそろそろ釣れてくれてもいいんじゃないかと
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 5
- 2015年3月15日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 21 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント