プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:67
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:837735
QRコード
▼ H25・12・24釣行記#127
- ジャンル:釣行記
みなさんこんばんは
年末ということもあってかなんだか忙しい
ちょっと古い話だけど、こないだの釣行記をちょろっと
23日(祝)は午後から横浜の現場
仕事が終わったのは夜の9時過ぎ
遅くなることはわかっていたので、嫁と交渉して今回も直行で釣りに行く許可を得ていた
夕飯に牛丼を食らい、ちょっと休憩をしてからアクアラインを渡る
風速計は1M
最初のポイントに着いたのは24日になるちょい前
手堅く内房メバル狙いから
ロッド 月下美人EX AGS 76UL-S(ダイワ)
リール 10セルテート2004CH(ダイワ)
ライン アジングマスター 0.3号(バリバス)
リーダー ナノダックスショックリーダー 4lb(サンヨーナイロン)
風も弱く、いいコンディションにもかかわらずなかなかアタリがシビア
ストラクチャーをよりタイトに、JHも軽くしていってようやくGET

ん~小さい、13cm級
ここで300Kmランガンする男、ポチ君からTEL
朝マズメ南房アジング爆予報をもらったので、後ほど合流することに
なので内房を南下していく感じでランガン
最初の場所では同じく13cm級を合計4尾だけ
メバル狙い2か所目で18cm級を1尾だけ

メバルはここまでにして、次はシーバス狙い
ロッド モアザン AGS 87LMX(ダイワ)
リール モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
1時間ずつ2か所を攻めてみたけど全く反応なし
内房シーバスはどこで釣れるのかさっぱりわかりませんわ
シーバスの部、完敗
午前3時すぎ、ポチ君と南房某所で合流
ここはエギングとか青物とかではきてたけど、アジングとなると初挑戦です
深夜でも釣れるときは釣れるみたいだけど、この日は2人してまるでアタリなし
いろいろ試しながら1時間ぐらいしたところで、ボトムでチョーン・・チョーンとマイクロワインドをしていたときにようやくココッ

ロックベイトJH2g(アクアウェーブ)+ママワームエコ・ダートスクイッド(ヤマリア)パールホワイト
アジングでは初めての場所で、しかも普段はあまりやらないワインドで釣れたことに感激
ただし続かず、またも沈黙
しかし、そろそろ空が白み始めようかという時間帯になって、遠投エサ師さんたちにアジが釣れだした
ほどなくして私とポチ君にも釣れだし・・・爆
ほとんどが25cm級、尺近くもチラホラ
なによりヒキが強い
MAXは32cm

あれ、見切れてる・・・
いいときはもっと数もサイズも出るみたいだけど、私には十分楽しめました
南房アジングはムラがあるようだけど、サイズもいいし食べても旨かったので・・・アリですね
カマスが釣れ出してきたらアジの時合は終了

午前7時、ポチ君とはここでお別れ
情報、コーヒー、コラボありがとう
少し寝てから内房を北上してエギングの部へ
ロッド エメラルダスEX 86M-HD(ダイワ)
リール 10セルテート2506+RCSダブルマシンカットハンドル(ダイワ)
ライン UVFエメラルダスセンサーLD 0.5号(ダイワ)
リーダー シーガーグランドマックスFX 2.5号(クレハ)
エギ エギ王Q LIVE 3.5号(ヤマシタ)
1時間ずつ2か所シャクってみたけど、なーんにもアタリなし
もうイカシーズン終わりだなーと思っていたら、駐車場で話した投げ師さんが
「前日はコウイカだけど3杯釣れてた」って
エ~って感じ
どうやらまだ釣れてるみたいで、私がヘタなだけだったようで
なんとなーく尻すぼみのような感じの釣行になっちゃったけど、やっぱソルトルアー楽しいっす
暗い時間帯はやっぱりアジングが1番楽しいかなー
今年の釣行は127回目、これにて終了となりそうです
来年も目標は年間釣行回数130回越えですかね
なにより健康で釣りが楽しめればいいな~
それではよいお年を~
年末ということもあってかなんだか忙しい

ちょっと古い話だけど、こないだの釣行記をちょろっと

23日(祝)は午後から横浜の現場

仕事が終わったのは夜の9時過ぎ

遅くなることはわかっていたので、嫁と交渉して今回も直行で釣りに行く許可を得ていた

夕飯に牛丼を食らい、ちょっと休憩をしてからアクアラインを渡る

風速計は1M

最初のポイントに着いたのは24日になるちょい前

手堅く内房メバル狙いから

ロッド 月下美人EX AGS 76UL-S(ダイワ)
リール 10セルテート2004CH(ダイワ)
ライン アジングマスター 0.3号(バリバス)
リーダー ナノダックスショックリーダー 4lb(サンヨーナイロン)
風も弱く、いいコンディションにもかかわらずなかなかアタリがシビア

ストラクチャーをよりタイトに、JHも軽くしていってようやくGET


ん~小さい、13cm級

ここで300Kmランガンする男、ポチ君からTEL

朝マズメ南房アジング爆予報をもらったので、後ほど合流することに

なので内房を南下していく感じでランガン

最初の場所では同じく13cm級を合計4尾だけ

メバル狙い2か所目で18cm級を1尾だけ


メバルはここまでにして、次はシーバス狙い

ロッド モアザン AGS 87LMX(ダイワ)
リール モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
1時間ずつ2か所を攻めてみたけど全く反応なし

内房シーバスはどこで釣れるのかさっぱりわかりませんわ

シーバスの部、完敗

午前3時すぎ、ポチ君と南房某所で合流

ここはエギングとか青物とかではきてたけど、アジングとなると初挑戦です

深夜でも釣れるときは釣れるみたいだけど、この日は2人してまるでアタリなし

いろいろ試しながら1時間ぐらいしたところで、ボトムでチョーン・・チョーンとマイクロワインドをしていたときにようやくココッ


ロックベイトJH2g(アクアウェーブ)+ママワームエコ・ダートスクイッド(ヤマリア)パールホワイト

アジングでは初めての場所で、しかも普段はあまりやらないワインドで釣れたことに感激

ただし続かず、またも沈黙

しかし、そろそろ空が白み始めようかという時間帯になって、遠投エサ師さんたちにアジが釣れだした

ほどなくして私とポチ君にも釣れだし・・・爆

ほとんどが25cm級、尺近くもチラホラ

なによりヒキが強い

MAXは32cm


あれ、見切れてる・・・

いいときはもっと数もサイズも出るみたいだけど、私には十分楽しめました

南房アジングはムラがあるようだけど、サイズもいいし食べても旨かったので・・・アリですね

カマスが釣れ出してきたらアジの時合は終了


午前7時、ポチ君とはここでお別れ

情報、コーヒー、コラボありがとう

少し寝てから内房を北上してエギングの部へ

ロッド エメラルダスEX 86M-HD(ダイワ)
リール 10セルテート2506+RCSダブルマシンカットハンドル(ダイワ)
ライン UVFエメラルダスセンサーLD 0.5号(ダイワ)
リーダー シーガーグランドマックスFX 2.5号(クレハ)
エギ エギ王Q LIVE 3.5号(ヤマシタ)
1時間ずつ2か所シャクってみたけど、なーんにもアタリなし

もうイカシーズン終わりだなーと思っていたら、駐車場で話した投げ師さんが
「前日はコウイカだけど3杯釣れてた」って

エ~って感じ

どうやらまだ釣れてるみたいで、私がヘタなだけだったようで

なんとなーく尻すぼみのような感じの釣行になっちゃったけど、やっぱソルトルアー楽しいっす

暗い時間帯はやっぱりアジングが1番楽しいかなー

今年の釣行は127回目、これにて終了となりそうです

来年も目標は年間釣行回数130回越えですかね

なにより健康で釣りが楽しめればいいな~

それではよいお年を~

- 2013年12月27日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント