プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:149
- 総アクセス数:837743
QRコード
▼ 地元ドブ川シーバス 5/21 #64
- ジャンル:釣行記
いつもの時間、ダメ元で荒川上流域ホームに行ってみましたが、案の定先行者さんあり
週末の夜はしゃーない
それは想定済みでありまして、この日ははなから地元ドブ川の釣査のつもりでした
K-太君の情報によりベイトが入ったきたそうだったので
これまでほとんどベイトっ気がなく、撃つ気にもなれなかった河川
今年はこれまで釣果なしでした
21時半、下げ6分くらいから
1段下の護岸はまだ7cmほど水没してる水位
その際をスーサンで探りつつ大きな流れ込みへ
しばらくすると、それまで魚っ気がなかった水面にベイトの気配が
1段下の護岸が干上がってきて、その上に乗ってたハクの群れが流れの中に出てきた
するとボンっと明らかなシーバスボイル発生
やっぱりいたか・・・ニヤリ
22:10 ヤルキスティック78
流れ込みの奥にぶち込み、流れが合流するヨレのところでググン!

HITカラーはホワイトイワシ

サイズは46cm
今季初のドブ川シーバスGET
たまーにボイルがある、まだいるな
22:25 エリア10
ボイルするのが対岸際
無くしてもダメージが少ないフローティングルアーといったらエリア10
対岸際ギリ狙いでキャスト
うまく対岸ギリに着水
巻いちゃうとすぐに対岸際から離れちゃうので、ウエイト戻してほっとけ
巻かずに流れに乗せていると、ルアー付近でボシュっとボイル
うわーボイルしたーと思ったらググググっと乗ってました
ほっとけでアタリの感触がなく、気づきませんでしたわ

HITカラーはドールアップキャンディ

サイズは57cm
まだたまーにボイルしていた
22:40 マニック75
もう表層系ルアーしか使えない水位
これも流れ込みの奥に撃ち込んでスローなタダ巻き
ギリギリ引き波立てるくらいで泳がせてくると、パンっと水柱と同時にググっ!

HITカラーはクリアチャートベリー

サイズは49cm
水面が割れるいいバイトでした
このころからボイルはほとんどしなくなる
時合終了っぽい雰囲気に
22:55 マニック95
かなり雰囲気なくなってきたところで、あまり投じなかった流れ込みの角をしつこく狙っているとドゥン!

タモ入ったところでルアーフックアウト
おー危ね
HITカラーはトロピカルレッド

サイズは56cm
ほぼ4連発
このへんでホント釣れる気配はしなくなったけど、グダグダ続けて日付が変わる前に移動を決意
上げ狙いで本流ホームへ移動
ありゃりゃ、すでに先行者さんがスタンバイ中
仕方なしにいつもの常連さんのところへ
なにやら新作ハンドメイドルアーが数種類あるので、2人でスイムテストすること1時間
もう干潮潮止まりで釣れそうもないので
その中からよさげな1本を拝借

『DNA』っていう名前つけたらしい
次回からちょこちょこ投げてみることにしよう
これにて終了
約3時間やりまして4GET
バラシがなかったで超満足
地元ドブ川もようやく開幕したのか?
今後も釣査ですな
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
シーガーグランドマックス 3号(クレハ)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 12
今年のシーバス合計 50
週末の夜はしゃーない
それは想定済みでありまして、この日ははなから地元ドブ川の釣査のつもりでした
K-太君の情報によりベイトが入ったきたそうだったので
これまでほとんどベイトっ気がなく、撃つ気にもなれなかった河川
今年はこれまで釣果なしでした
21時半、下げ6分くらいから
1段下の護岸はまだ7cmほど水没してる水位
その際をスーサンで探りつつ大きな流れ込みへ
しばらくすると、それまで魚っ気がなかった水面にベイトの気配が
1段下の護岸が干上がってきて、その上に乗ってたハクの群れが流れの中に出てきた
するとボンっと明らかなシーバスボイル発生
やっぱりいたか・・・ニヤリ
22:10 ヤルキスティック78
流れ込みの奥にぶち込み、流れが合流するヨレのところでググン!

HITカラーはホワイトイワシ

サイズは46cm
今季初のドブ川シーバスGET
たまーにボイルがある、まだいるな
22:25 エリア10
ボイルするのが対岸際
無くしてもダメージが少ないフローティングルアーといったらエリア10
対岸際ギリ狙いでキャスト
うまく対岸ギリに着水
巻いちゃうとすぐに対岸際から離れちゃうので、ウエイト戻してほっとけ
巻かずに流れに乗せていると、ルアー付近でボシュっとボイル
うわーボイルしたーと思ったらググググっと乗ってました
ほっとけでアタリの感触がなく、気づきませんでしたわ

HITカラーはドールアップキャンディ

サイズは57cm
まだたまーにボイルしていた
22:40 マニック75
もう表層系ルアーしか使えない水位
これも流れ込みの奥に撃ち込んでスローなタダ巻き
ギリギリ引き波立てるくらいで泳がせてくると、パンっと水柱と同時にググっ!

HITカラーはクリアチャートベリー

サイズは49cm
水面が割れるいいバイトでした
このころからボイルはほとんどしなくなる
時合終了っぽい雰囲気に
22:55 マニック95
かなり雰囲気なくなってきたところで、あまり投じなかった流れ込みの角をしつこく狙っているとドゥン!

タモ入ったところでルアーフックアウト
おー危ね
HITカラーはトロピカルレッド

サイズは56cm
ほぼ4連発
このへんでホント釣れる気配はしなくなったけど、グダグダ続けて日付が変わる前に移動を決意
上げ狙いで本流ホームへ移動
ありゃりゃ、すでに先行者さんがスタンバイ中
仕方なしにいつもの常連さんのところへ
なにやら新作ハンドメイドルアーが数種類あるので、2人でスイムテストすること1時間
もう干潮潮止まりで釣れそうもないので
その中からよさげな1本を拝借

『DNA』っていう名前つけたらしい
次回からちょこちょこ投げてみることにしよう
これにて終了
約3時間やりまして4GET
バラシがなかったで超満足
地元ドブ川もようやく開幕したのか?
今後も釣査ですな
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
シーガーグランドマックス 3号(クレハ)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 12
今年のシーバス合計 50
- 2016年5月22日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 22 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント