プロフィール

釣源

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:71
  • 昨日のアクセス:149
  • 総アクセス数:837739

QRコード

H26・6・22釣行記#85地元ドブ川シーバス

  • ジャンル:釣行記
6月20日から1泊で神津島に行ってきました

釣りだったらよかったんだけど、残念ながら仕事です

日曜の帰りの切符が買えてたら金土で仕事して最終日は釣りって魂胆でしたが・・・あいにく満席で

金曜の朝、竹芝桟橋から出航

ga2p7p6y5fgvxdfr7ch7_480_480-04c4296b.jpg

ジェットボイル船にて

d7i4pze6xeo7sni2wdrk_480_480-136d8cdb.jpg

乗客の半分は釣り客じゃん、いいなぁー

レインボーブリッジをくぐり、まずは伊豆大島へ

ng9st3hgvat32xdochrv_480_480-52a9923a.jpg

ジェットボイル船は速いねぇ

ub9twv5bfi6urhsfbcpu_480_480-c8f3e052.jpg

近づくとあの大雨災害の爪痕が

p3fy86juedvjyy5ogxfr_480_480-d3d45df4.jpg

いろんな島に寄りつつ

entbg68ngbi63ee729z5_480_480-5a01456f.jpg

神津島に到着

83itgd9xacukhyomkso7_480_480-a9bde66c.jpg

ここまで4時間弱といったところか

vi3wc6s8ccdnwu8zth22_480_480-b7ea3d0d.jpg

初めての離島現場でしたが、現地の職人さんも協力的で、順調に仕事をこなせました

仕事量的には2日間で終わるかなーというボリュームでしたが、金曜に残業したので、土曜の午前10時には終了

帰りの船は午後1時半出港なので・・・3時間半も余ってるやん

余裕で釣りできるやん

暇なのでその辺プラプラ

4sjmjuk86324vv7rvddw_480_480-1343d7aa.jpg

天上山を見上げたり

魚市場を見学したり

j9ioeuujm4h9hatxjm5y_480_480-217fbc8a.jpg

サーフを見たり

tb7tc3ua8uhvbi7aigsf_480_480-1b75a2a3.jpg

そして堤防に釣りを見に行くと

pfwdv7kruk8mzxp7vmsk_480_480-d68b73cb.jpg

墨跡がたくさんあってイカが釣れてるようだ

海に目をやると・・・

wsf5wzxrbkpgrer3ckow_480_480-3b9a5dfc.jpg

あっ、ナブラ

6dx6aau5a9m7zaveumcj_480_480-705d1971.jpg

ジグ投げてぇ~

先端のほうでは子供さんがサビキで小アジを釣り、お父さんがそれを泳がせて35cm級の赤ハタ釣ってるし

f4feb23cxfe4u2icxdd7_480_480-2f88dd90.jpg

足元でこんな旨そうな魚が釣れちゃうんだからすごいねぇ

グレとかもバンバン釣れてて離島のポテンシャルを垣間見ました

あーあ、タックル持ってけばよかったなー

また神津島と、それと新島でも現場があるみたいなんで、こんどこそ釣り具持参で行くことにしよう


神津島釣りパラダイスにて、ロッドも持たずに見学だけで悶々としていたので、翌早朝練のために目覚ましセット

起きると雨音ザーザー

あーあ、また寝ようとウトウトしてるところに、またもK-太君から迷惑メール

K『釣れそうです』

飛び起きてとりあえず様子見とばかりに車を走らせる私・・・バカです

ドブ川の様子を見ると、下げの流れアリ、ベイトもありで早速ゴアテックスレインを着てる私・・・バカです

K-太君とともに攻めるも、コイばっか

ベイトもハクの群れとイナっ子の群れが混在していて数も多い

これだけベイトがいてボイルが1発もしないって・・・シーバス抜けた

しょっちゅうコツコツ当たってくるけど、コイの背掛かりとかベイトに当たってるだけで、シーバスっぽいアタリは一切なし

こりゃシーバスいねーなって思ってたところで、ポンっとK-太君が小型ながらもシーバスを釣りあげた

やるねぇ、最近調子よさげなK-太君

いるとわかればテンションUPといきたいとこだが・・・やっぱり数が少ないのか

流れがなくなるまでやりましたが、私は結局ノーバイツ

雨も降ったことだし、翌朝またリベンジだな


シーバスタックル

ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)

リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)

ライン: シーガーR18完全ジーバス 0.8号(クレハ)

リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)


Mariaモニター専用バナー.jpg 
 

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

記憶に残る1本
22 時間前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
1 日前
rattleheadさん

たけのこのこのこ2025 #4
6 日前
はしおさん

41st Overture
6 日前
pleasureさん

一覧へ