プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:837115
QRコード
▼ 荒川上流域&地元ドブ川シーバス 10/22 #146
- ジャンル:釣行記
石、出たかもしれません
なんかそんな感触あったし、ここ3日ほどはなにもないので
結石は再発も考えられるようなので気をつけたいけど・・・
なにをどうすればいいかわかんないし、すぐに忘れちゃうんでしょうね
あの痛みは忘れられないけど
ってことで、いつもの時間に出撃
まずは荒川上流域ホームへ
先行者さんあり
魚種豊富P(自分なりのポイント名)へ
こちらにも自分が立ちたい場所には先行者さんが・・・
さすがハイシーズンの週末の夜
仕方なく別の場所にIN
いつもの立ち位置の前はベイトがわさわさ
常にざわめきもあって間違いなくシーバスがいる状況
こちらの射程圏内はたまーにベイトのざわつき
でもたまーになんだよなぁ
あれやこれややってみるが、シーバスが薄いのかなかなか反応がとれず
いつもの立ち位置に入ってる先行者さんも苦戦してる模様
そんな中、リアクションの釣りに的を絞り、スーサンの連続トゥイッチでダートさせていると、ドスっという深いバイト
ストラクチャーに巻かれないように慎重にランディング

HITカラーはレッドヘッドイワシ

サイズは58cm
これも秋らしくパワフルなヒキでした
水位が下がってくるとだんだんとざわめき頻度が減少
ちょっと沖に投げるとハクレンとかの淡水系が引っ掛かりまくり
ダメだこりゃってことで、23時すぎにホームへ戻ってみた
先ほどとは違う先行者さんあり
でも水面にはもの凄いベイト
そしてボイルしまくってる
撃ちたい思いは山々だけど、知らない方だったのでここで撤収
帰りがけに地元ドブ川に寄ってみた
するとK-太君がちょうど準備中
話を聞くと、なんでも前夜はボイルボッコボコのお祭り状態だったらしい
しばらく来てないうちに相当ベイトとシーバスが入ったようだ
確かに水面観察していると、ベイトは結構いる感じ
当然撃つことに
まだ1段下の護岸は20cmくらい水没
これから水位が下がればまた祭っちゃうかも?
とりあえず水没してる1段下の護岸際を中心に、ベイトがざわめけばそこを撃っていく
1段下の護岸際をアーダ86の連続トゥイッチでガコ!
一瞬護岸にでも引っ掛けたかと思ったけど、ブンブン首振りを感じてシーバス確定
護岸に擦れないように強引にリフトUP

HITカラーはバーストメテオ
やっぱリアクションがいいのかな?

サイズは55cm
久しぶりのドブ川シーバスだ
まだ時合前って感じだけど幸先よく釣れた
これから凄いことになっちゃうんだろーなー・・・ニヤリ
おそらく1段下の護岸がヒタヒタぐらいな水位が時合
そのときが近ずいていく・・・
あれ?
なんだかだんだんベイトっ気が薄くなっていくんですけど・・・
K-太君とも話しましたが、どうやらこの日はハズレとなってしまったようで
前日のボイル祭りとは真逆の状況
K-太君は早々に見切ってお先に撤収
私はまだこれからかも、なーんて考えながら粘ってましたが、やっぱり水面は静かに
なにも起らずに終了
25時半まで粘ったんですが、4時間やりまして2GET
本流とドブ、両方で釣れたんでヨシとしますか
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 18
6月のシーバス捕獲数 13
7月のシーバス捕獲数 13
8月のシーバス捕獲数 14
9月のシーバス捕獲数 8
10月のシーバス捕獲数 18
今年のシーバス合計 122
なんかそんな感触あったし、ここ3日ほどはなにもないので
結石は再発も考えられるようなので気をつけたいけど・・・
なにをどうすればいいかわかんないし、すぐに忘れちゃうんでしょうね
あの痛みは忘れられないけど
ってことで、いつもの時間に出撃
まずは荒川上流域ホームへ
先行者さんあり
魚種豊富P(自分なりのポイント名)へ
こちらにも自分が立ちたい場所には先行者さんが・・・
さすがハイシーズンの週末の夜
仕方なく別の場所にIN
いつもの立ち位置の前はベイトがわさわさ
常にざわめきもあって間違いなくシーバスがいる状況
こちらの射程圏内はたまーにベイトのざわつき
でもたまーになんだよなぁ
あれやこれややってみるが、シーバスが薄いのかなかなか反応がとれず
いつもの立ち位置に入ってる先行者さんも苦戦してる模様
そんな中、リアクションの釣りに的を絞り、スーサンの連続トゥイッチでダートさせていると、ドスっという深いバイト
ストラクチャーに巻かれないように慎重にランディング

HITカラーはレッドヘッドイワシ

サイズは58cm
これも秋らしくパワフルなヒキでした
水位が下がってくるとだんだんとざわめき頻度が減少
ちょっと沖に投げるとハクレンとかの淡水系が引っ掛かりまくり
ダメだこりゃってことで、23時すぎにホームへ戻ってみた
先ほどとは違う先行者さんあり
でも水面にはもの凄いベイト
そしてボイルしまくってる
撃ちたい思いは山々だけど、知らない方だったのでここで撤収
帰りがけに地元ドブ川に寄ってみた
するとK-太君がちょうど準備中
話を聞くと、なんでも前夜はボイルボッコボコのお祭り状態だったらしい
しばらく来てないうちに相当ベイトとシーバスが入ったようだ
確かに水面観察していると、ベイトは結構いる感じ
当然撃つことに
まだ1段下の護岸は20cmくらい水没
これから水位が下がればまた祭っちゃうかも?
とりあえず水没してる1段下の護岸際を中心に、ベイトがざわめけばそこを撃っていく
1段下の護岸際をアーダ86の連続トゥイッチでガコ!
一瞬護岸にでも引っ掛けたかと思ったけど、ブンブン首振りを感じてシーバス確定
護岸に擦れないように強引にリフトUP

HITカラーはバーストメテオ
やっぱリアクションがいいのかな?

サイズは55cm
久しぶりのドブ川シーバスだ
まだ時合前って感じだけど幸先よく釣れた
これから凄いことになっちゃうんだろーなー・・・ニヤリ
おそらく1段下の護岸がヒタヒタぐらいな水位が時合
そのときが近ずいていく・・・
あれ?
なんだかだんだんベイトっ気が薄くなっていくんですけど・・・
K-太君とも話しましたが、どうやらこの日はハズレとなってしまったようで
前日のボイル祭りとは真逆の状況
K-太君は早々に見切ってお先に撤収
私はまだこれからかも、なーんて考えながら粘ってましたが、やっぱり水面は静かに
なにも起らずに終了
25時半まで粘ったんですが、4時間やりまして2GET
本流とドブ、両方で釣れたんでヨシとしますか
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 18
6月のシーバス捕獲数 13
7月のシーバス捕獲数 13
8月のシーバス捕獲数 14
9月のシーバス捕獲数 8
10月のシーバス捕獲数 18
今年のシーバス合計 122
- 2016年10月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 5 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント