プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:194
- 総アクセス数:712598
QRコード
▼ メモリアル。
- ジャンル:日記/一般
- (徳島県 シーバス, TIEMCO, エクスセンス LB SS, ティムコ)

市街地河川であれだけ見えてたキビレが一枚も見えなくなっており、吉野川に調査しに行くも…

サクッとホゲりました(;´д`)
やはりキビレとの相性は抜群に悪いちゃまです(泣
市街地河川から魚が抜けたことにより釣果を望める状態になくなり早2週間。
少しの時間を見つけてポイントに出向くも、キャストを繰り返すだけの状態…
当然シーバスからのコンタクトは全く無し(-""-;)
そんな時、LINEでランカー捕獲の情報!
しかもアベレージサイズも結構数出てるとの事。
そして、ある人がこう言いました。
『翌日の魚の消え具合を確認しに行こう!』
………
………
『めっちゃ行きてぇ!!』
仕事中にも関わらず直ぐさま嫁にTELを入れて許可を貰い、自分も混ぜてもらう事に♪
そして家を出る時、『娘よりおっきいの釣ってきなよ。』っと(;´д`)
『頑張ってきます(-""-;)』っとだけ伝えて現場へ急ぎ足!
現場へ向かう途中も釣果写真がLINEに上がる!
こんなのや…

こんなの…

またしても…

まだまだ…

『着いたら時合い終わってへんやろか…』っと不安になりながらポイントに到着!
急いで着替え、みんながいる場所までの長い道のりを早歩き!
ようやく着いたところでクリリンさん(http://www.fimosw.com/f/kurichan)とmutanさん(http://www.fimosw.com/f/muradaimuradai)に初めましてのご挨拶♪
さらにポイント奥に進み『ある人』にご挨拶~

徳島の超有名人!加地さん(http://www.fimosw.com/f/whipper)♪
そしてこちらも初めましての住ちゃんとスーさんとyouさん(http://www.fimosw.com/f/yuzu1008)♪
挨拶も程ほどに済ませた所で、遅れてきた自分にポイントを譲って下さり釣り開始!
初めてのポイントなので、取りあえず広く探るためにベイスラッグ80ESのスローリトリーブでサーチ。
見える潮目を打ちながらランガンするも反応無し。
奥に進むにつれ雰囲気が無くなってきたので折り返し、みんながいる場所まで戻ると、またもやヒットしている様子…

まだまだ時合いは続いているよう…
潮も若干動き出し濁りが入っていたこのポイントにクリアな水が流入。
それにより目で見て分かるほど水の色に境ができていたので、その色の境を意識してガイナ123をトレースしたりしてみるも反応は得られず…
『いっその事、バイトが集中してる岸際をトレースしてやろ。』っと岸から10mほど離れたところへ平行気味にキャスト。
しばらくこのキャストを繰り返すも状況は何も変わらず(-""-;)
最後のヒットからしばらく反応が無く、『誰かヒットしてないかな~』っとルアーから目を離していたその時!
バイトの重みで腕が一瞬『ズンッ!』っと引っ張られる感触!
フッキングを入れようとするも反応が遅れ、すでにシーバスはファーストラン真っ最中(;´д`)
ロッドを立てLBでラインを出すも中々止まらない(汗
何とか止まったところで頭の方向をこちらに向かせ浮かせてくると、常夜灯で照らされた反転するシーバスの口にはリアフック一本掛かりのガイナ(-""-;)
『きました~!…ヤバイ!ヤバイ!フック一本(゜ロ゜;』っと叫びながらファイト(笑
次に水面へ浮いてきた時には、フックが複数掛かっているのが確認できて取りあえず一安心f(^_^;
しかしまぁ中々寄ってこない…
LBでラインを送るにしても、えらく止まらない(汗
時折水面へ上がってくる魚体を見て気持ちが焦る焦る(;つД`)
『80越えてそうです(汗』
っとあたふたファイトしていると加地さんが…
『80は無いんちゃうかぁ?』っという一言。
『あっほんまですか~f(^_^;』っとこの一言でだいぶ焦りが抜けて気が楽に♪
それにしてもえらいパワフルな個体(汗
『冬のスポーニング絡みってこんなに引くの!?』っと思いながら、ようやく浮かせてきたシーバスをネットランディングしようとすると…
『83(?)以下はノンキーじゃ!』みたいな事が聞こえたり…(笑
ネットを水面に下ろし『さぁランディング!』っといったところで…
シーバスの『捕まるか!』っと言わんばかりの急な突っ込み(汗
一度立て直そうと慌ててネットを足元に置くと、そのままネットが海に落ちていくネタが発生(笑
片手で手繰り寄せるも継ぎが伸びて中々回収できず、見かねたクリリンさんが手助けしてくれ…
『さぁもう一度最初からやり直そうか♪』っと左脇にネットを担がせてくれる優しさ(笑
左手にハンドル、左脇にネット、右手にロッドっと八方塞がりな状態で身動きが取れなくなるという(笑
だいぶ笑いがとれたところで加地さんがランディングしてくださることにf(^_^;
この時には非力な自分は腕がダルダル(;つД`)
浮かせ走られを何度か繰り返し、ようやくランディング!
『おっ!思ったよりデカイわ~!』っと上がってきた魚は80UP!

写真を撮ってもらい計測してみると84!
本日で言うとこのキーパーサイズ!(笑
そこでクリリンさんが『メジャー敷いて写真撮ろう!』っとfimoメジャーを貸してくださり、きちんとサイズを計ると…
85にサイズUP(^_^)

自己記録を5cm更新!
みなさんの祝福を受け、魚をキープすることに♪
魚を締めているときも尻尾からの血抜きがいまいち分からず加地さんがしてくださり、更には…
『ワイヤー持ってる?』って聞かれたのを超空耳で『ストリンガー持ってる?』っと聞き間違い…
『いゃ~この間ロストして持ってないです!』っと答えるとワイヤーを取り出して神経締めしてくださり、この時聞き間違いした事に気付きました(汗
神経締め初めて見ましたが…
スゲーッ!っの一言でした(*´∀`)
そして自分でも気付いていなかった事に、いち早く気付いた人が1名。
『ちゃまさん、ルアーめっちゃ浸水してません?』っと、youさん。
『えっ?いや、してないですよ~(^_^)』
『いやいや!ここめっちゃ浸水してますよ(笑』っとルアーを光に透かすと…

(後日、明るい時間に撮りました。)
ヘッド部分がタプタプに浸かってましたf(^_^;
使ってる本人が全く気付いてないのに、光に透けたルアーをちょろちょろっと見ただけで気付いたyouさんの動体視力は相当の物です(笑
その後ラインシステムを組み直してルアーをラムタラに変更して釣りを再開。
他の方にポロポロバイトはあるも、急な天候の荒れにより撤退となりました。
一説によると『あんな魚を釣るから神様がお怒りになられた!』とか何とか…(笑
最後はみんなで記念撮影♪

釣りしていた中で一番の思い出になる1ショットでした♪
今回は釣らせていただいたランカー。
そのうち釣らせてあげられるアングラーになり、お返ししたいものですf(^_^;

http://www.tiemco.co.jp/salt/
- 2013年12月15日
- コメント(18)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント