プロフィール
BlueBlue
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- お知らせ
- ブローウィン/Blooowin!
- シャルダス/shalldus
- トレイシー/Tracy
- ナレージ/Narage
- スネコン/SNECON
- ガボッツ/Gaboz
- ラザミン/RAZAMIN
- ニンジャリ/NINJARI
- ジョルティ/JOLTY
- ブラックナックル/BlackKnuckle
- グロビナ/GLOVINA
- ガチスラ/GACHISLA
- ガチペン/Gachipen
- バシュート/Bashooot!!!
- シーライド/SeaRide
- シーライドミニ/SeaRide mini
- フォルテン/Fallten
- シーライドロング/SeaRideLong
- コニファー/Conifer
- スピンビット/SpinBit
- エスナル/Essnal
- オフショア
- WEAR
- テスターレポート
- テスター契約情報
- How to
- Lab
- BB工場通信
- BB開発通信
- メタルシャルダス/METALShalldus
- ボラコン/BORACON
- ノンスタックジグ/NON STACK JIG
- クミホン/KUMIHON
- レプティス/Leptis
- シマネ通信
- 小原暁彦
- バルバル/BALBAL
- BlueBlueオンラインショプ
- Forcr Guile/フォースガイル
- バリキ/BARIKI
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:564
- 昨日のアクセス:754
- 総アクセス数:6237599
▼ シーライドロング完成!
- ジャンル:日記/一般
- (シーライドロング/SeaRideLong, お知らせ)
訂正:発売時期が訂正となりました。
3月に125g、5月に100g、6月に150gを予定しております。
こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
開発着手から2年4ヶ月が経過したシーライドロング。

こんな形から始まって。。

こんな形でだいたいの方向性が固まり。

釣果はついてくるようになりましたが、使い勝手が悪く、『喰うタイミング、喰う姿勢、喰うフォール』のコントロールが開発者である自分にしか理解出来ないピーキー過ぎるルアーになってました。
もっと、使いやすく。
もっと、釣れる状態、食わせの状態を長く維持しないとただの自己満足ルアーで終わってしまう。
釣れました→発売します。
作り込みもせず、そんな簡単に、単純にポイポイ、アイテムを出したって目の肥えたこのご時世のアングラーにはすぐに見透かされてしまう。
もっと良く、もっと釣れるを追求する。
そんな事を思いながらテストと勉強を繰り返してました。

昨年の夏に悩んでいたアクション出しも無事にクリア
もちろん自分達が描いたコンセプトと共に釣果がすぐについてくれば開発スピードの早いアイテムもあります。ただ時間をかければ良いってものでもない。
けれども、自分達が納得しないものは出したくない。
(Blooowin!80Sなんてまだ。。。。)
そんな試行錯誤の中、開発を進めたシーライドロング。
ようやく完成しました。

ウエイトは100g、125g、150gと3サイズにて展開していきます。
またオフショアでのテストばかりであったシーライドロングですが、ショアジギングにも効果あり!
早速、鹿児島のテスター溝口太郎がやってくれました。

ヒラマサ!


カンパチ!
シーライドロングは主にドテラ流しの釣りでテストを繰り返したモデルのため、ショアジギのようにキャスト横引き(ベベルジャーク)の釣りにも使いやすい設計となってます。
発売は3月に125g、4月に100g、5月に150gを予定しています。
青物狂いの方、是非使ってみてください。
3月に125g、5月に100g、6月に150gを予定しております。
こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
開発着手から2年4ヶ月が経過したシーライドロング。

こんな形から始まって。。

こんな形でだいたいの方向性が固まり。

釣果はついてくるようになりましたが、使い勝手が悪く、『喰うタイミング、喰う姿勢、喰うフォール』のコントロールが開発者である自分にしか理解出来ないピーキー過ぎるルアーになってました。
もっと、使いやすく。
もっと、釣れる状態、食わせの状態を長く維持しないとただの自己満足ルアーで終わってしまう。
釣れました→発売します。
作り込みもせず、そんな簡単に、単純にポイポイ、アイテムを出したって目の肥えたこのご時世のアングラーにはすぐに見透かされてしまう。
もっと良く、もっと釣れるを追求する。
そんな事を思いながらテストと勉強を繰り返してました。

昨年の夏に悩んでいたアクション出しも無事にクリア
もちろん自分達が描いたコンセプトと共に釣果がすぐについてくれば開発スピードの早いアイテムもあります。ただ時間をかければ良いってものでもない。
けれども、自分達が納得しないものは出したくない。
(Blooowin!80Sなんてまだ。。。。)
そんな試行錯誤の中、開発を進めたシーライドロング。
ようやく完成しました。

ウエイトは100g、125g、150gと3サイズにて展開していきます。
またオフショアでのテストばかりであったシーライドロングですが、ショアジギングにも効果あり!
早速、鹿児島のテスター溝口太郎がやってくれました。

ヒラマサ!


カンパチ!
シーライドロングは主にドテラ流しの釣りでテストを繰り返したモデルのため、ショアジギのようにキャスト横引き(ベベルジャーク)の釣りにも使いやすい設計となってます。
発売は3月に125g、4月に100g、5月に150gを予定しています。
青物狂いの方、是非使ってみてください。
BlueBlue 吉澤
- 2015年2月18日
- コメント(0)
コメントを見る
BlueBlueさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 5 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze